24卒【フルリモート/成長環境】日本最大級のゲーム配信プラットフォーム「Mirrativ」のエンジニア

株式会社ミラティブは「わかりあう願いをつなごう」というミッションを掲げ、累計配信者430万人以上を有する日本最大級規模のゲーム配信プラットフォーム「Mirrativ」を運営している会社です。
Mirrativは、スマホ1つで誰でも簡単にゲーム配信ができる、スマホ画面共有型ゲーム配信プラットフォームです。子どものころ、友だちの家に集まってテレビを囲んでゲームを楽しんだような世界観をプラットフォーム内で再現しています。
現在、サービスを支えている開発組織は、エンジニア20数名と少数精鋭であり、圧倒的な成長環境になっています。
世界に突き抜けるプロダクトを創るべく、日々開発に取り組んでいます。
- 職種名
- 24卒エンジニア
- 給与(想定年収)
-
500万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- C# Swift Go言語 TypeScript Kotlin
- フレームワーク
- Unity React
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、B2B、C2C、ソーシャルゲーム、スマートフォンアプリ、大規模(秒間1万クエリー以上など)
- 特徴
- 一部在宅勤務可 既卒可 フルリモート制度あり オンライン面談可 服装自由 イヤホンOK フリーソフト利用可 ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供 残業30H以内 OSSプロジェクトのコミッタが在籍 副業OK 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中
- 募集人数
- 5-8名
- 必須要件
-
・Webアプリケーションの開発経験がある方
・2024年4月以降に入社可能なエンジニア学生(既卒可)
※入社時期については4月以外も相談可
・初回面接はオンライン必須となります。 - 求める人物像
-
・エンジニアリングが好きな方
・コミット力のある方
・ミラティブのミッション・ビジョン・行動指針に共感いただける方 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
面接 3〜4回
▼
内定
※内定後、インターンでのお試し入社も可能です
ゲーム配信プラットフォーム『Mirrativ』の開発/運用に携わっていただきます。
単にエンジニアといってもさまざまなポジションがあり、それぞれが機能開発や開発環境の整備など、事業を成功させるために必要なあらゆる課題に取り組みます。
【ポジションの例】
・モバイルアプリエンジニア
・フロントエンドエンジニア
・バックエンドエンジニア
・インフラ/配信基盤エンジニア
・Unityエンジニア
【入社後のフォロー】
新卒一期生のため、検討中となりますが、入社から2ヶ月間の研修を実施する予定です。
その他週2の社内勉強会があり自由参加できます。
【開発環境】
・iOS
Swift, Flux
・Android
Kotlin, Flux, Jetpack Compose
・Unity
C#
・フロントエンド
TypeScript / React / React Hooks / Vue.js
・バックエンド
Go(一部Perl)
・データベース
MySQL
・ミドルウェア
Memcached、ElasticSearch
・インフラ
GCP, IDCF(ライブ配信), AWS
・モニタリング
DataDog, Mackerel
・データアナリティクス
Looker, BigQuery
・CI
CircleCI(backend), GitHub Actions
・コミュニケーション
Slack, Gather, meet, Zoom
・配信者数430万人超えという大規模サービスの開発/運用に携わることができる
・高い技術レベルの中で自己研鑽を積むことができる
・内製のライブ配信基盤や独自の3Dアバター技術を保有しており、技術に投資する文化がある
・テックブログやイベント登壇等、情報発信を強く奨励・サポートする文化がある
・定期的な社内勉強会も開催しており、働きながら学ぶことができる
- 開発部門の特徴・強み
-
・積極的な技術投資: とにかく前向きな技術投資とエンジニア支援で最高のプロダクトを作っています。
・社内外へ積極的に発信し、OSSコミュニティへの貢献を強く奨励する文化です。
・MVP(Minimum Viable Product): 小さく速く作り、速くリリース。また速く振り返り、改善する文化です。
・職種や社歴による差がなく、わかりあうことを重視したフラットでカジュアルな組織です。
└雑談も大切にしながら、誰でも意見することができ風通しの良い雰囲気があります。 - 主な開発実績
-
◆ゲーム配信プラットフォーム「Mirrativ」
https://www.mirrativ.com/page/about?lang=ja - 技術向上、教育体制
-
・社内勉強会の開催
・書籍、社外勉強会・カンファレンス参加費用の補助制度
・テックブログの執筆奨励
・テックイベントへの登壇奨励
・コードレビュー、ペアプログラミングの実施
・メンター制度 - 支給マシン
-
◆希望の開発環境を準備します
デュアルディスプレイはもちろん、作業用のPCはwin/macの希望スペックを用意。ストレスのない作業環境でクリエイティビティを発揮できます。 - 開発手法
-
アジャイル、スクラム
- 開発支援ツール
- Backlog、GitHub、CircleCI、GitHub Actions
- インフラ管理
-
Datadog、Mackerel
- AI・データ分析
-
BigQuery、Elasticsearch
- 環境
- Redis、Memcached
- エンジニア評価の仕組み
-
・半期ごとに評価を行い、昇給をおこなっています。
・また、エンジニアに関しては、全社とは別に給与テーブルを用意し、高騰している市場の給与水準にアジャストしています。 - 組織構成
-
全社109名(+有期雇用)のうち、エンジニアは20数名(+有期雇用)となっています。
- 配属部署
- プロダクト開発技術部 or 基盤開発技術部
- 配属上司経歴
-
一部抜粋
・早稲田大学にて機械学習分野でPhDを取得後、株式会社DONUTSに入社、ゲームエンジニアや技術部部長等を務めた後にミラティブへ入社
・東京大学大学院修了後、2013年に株式会社ディー・エヌ・エーに入社。サーバー・クライアントエンジニアとしてゲーム開発に従事。2019年8月にミラティブへ入社
・2015年に株式会社ディー・エヌ・エーに新卒入社、そのままMirrativに最初期から加わる。2015年度新卒MVP(1名)受賞
・OSS活動、都内スタートアップ経験後、2012年DeNAに入社、ゲーム開発・運用、後にインフラ・マネージャとしてサービス立ち上げ・運用に従事。その後ミラティブへ入社。 - 平均的なチーム構成
-
平均3名~10名の小規模なチームで開発をおこなっています。
- 勤務地
-
東京都目黒区目黒2-10-11
目黒山手プレイス 8F
*基本フルリモートですが、コロナ感染状況によりオフィスも開放
- 最寄り駅
-
目黒駅
- 給与(想定年収)
-
500万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックスタイム制(コアタイム11:30~15:30)
休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均15-25時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・年末年始(12月29日〜1月3日)
【その他、休日休暇】
・年次有給休暇
・産前産後休暇・育児休暇
・介護休暇
・子の介護休暇
・慶弔休暇
・生理休暇
・裁判員休暇 - 諸手当
-
・残業代
・リモート手当
・交通費支給
・会食費用補助 - インセンティブ
-
原則なし (会社業績等を考慮し6月、12月に支給検討)
- 昇給・昇格
-
昇給査定 年2回(6月、12月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入、雇用保険・労災保険)
GLTD保険 - 試用期間
-
3カ月(待遇の変更はありません)
・フルリモートかつフレックスのため、プライベートとの両立をしやすい環境です。(オフィスも開放されており自由に利用できます)
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数1人 離職者数0人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性1人 女性0人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
座学
OJT形式
社内勉強会
※24卒時は変更されている可能性があります
メンター制度の有無あり - 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績25.0時間前年度の有給休暇の平均取得日数11.0日役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職17.0%
