23卒インターン★不動産×AIを推進する企業/AWS環境上でPythonを用いたAPI開発を体験できます!
![求人メインイメージ](https://paiza-webapp.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/joboffer/17616/photo_top/large-91b2366b53c85cccb95206aa3c7a9d35.jpg)
◆AIの力で不動産取引の世界にイノベーションを
自社で研究開発した業界トップクラスの不動産価格推定エンジンを基盤として、個人・法人向けサービスを展開している会社です。価格推定AIの精度の高さが評価され、不動産業界のみならず他業界からも反響をいただいております。現在、大手金融機関や不動産会社と直接取引、共同開発をおこなっており、複数の上場企業に当社サービスを提供しています。
◆解決したい課題
不動産業界は、事業者と消費者の間の「情報の非対称性」が大きい業界です。消費者に物件を購入してもらうために、事業者にとって都合のよい一部の情報のみを掲載する傾向があります。価格の妥当性や建物の状況(耐震性や管理状況)、リスク情報などは不透明な場合が多く、これまで不動産業界は知識・情報格差で儲けるビジネスモデルについて問題視されてきました。わたしたちは、これらの問題を解決するべく、BtoB、BtoC両面で透明な情報提供に注力したサービス開発を進めています。
◆法人向けサービス
クライアントニーズに合わせたオーダーメイドでのAPI提供が強みです。不動産業界においては、「物件の価格分析」「賃料分析」だけでなく、「生活利便性が高いエリアの分析」や、「満室率の高い物件の傾向分析」、「ヒートマップやチャートによるこれら情報の見える化」など、【情報の透明化・可視化】の可能性は無限大!エンジニアとしての醍醐味を味わえる環境です。
◆個人向けサービス
誰もが公平・透明に資産形成できる世界を実現するため、「売買価格が一瞬にして分かるWebサービス」や「最適な不動産物件を提案してくれるツール」など、AI研究開発によって生み出す一連のデータ活用サービス『Dr. Asset”シリーズ』を展開しています。
わたしたちと一緒に、不動産取引に関わるすべてのプレイヤーに透明な取引環境を提供し、不動産取引の「ニューノーマル」を生み出していく仲間をお待ちしております!
- 必須要件
-
2023年3月卒業予定の方
プログラミングの経験があり、将来エンジニアになりたいと強く志望していること。学び続けることが好きなこと。 - 歓迎要件
-
・趣味でコードを書いている
・写経ではなく、一行一行理解してコードを書いている
・新しい技術やクラウドサービスを使ってみたい - 求める人物像
-
・チームで協力し、顧客に向き合える方
・自ら考え、周りに伝えることができる方
・自責で物事を考えることができる方
・オーナシップを持って物事を推進できる方
・不動産テックに興味・関心がある方
・データ分析などの数字を扱う業務が好き、やってみたい方 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル/通常面談
▼
内定
※カジュアル面談ではプログラミングのスキルを確かめることもございます。
※インターンにて適正と判断した方には、募集職種の候補者として社長面談をオファーすることがあります。
面接対応可能時間:基本的に平日・時間は特になし
AWS環境上でPythonを用いたAPI開発を体験してもらいます。
【インターン内容】
・OpenAPIによる仕様作成
・DaynamoDBへのデータ格納
・Lambda(Python)によるプログラミング
・API Gatewayによる環境構築/テスト
※自分のPCをお持ちください。
【日程について】
インターンの日程などについては、週1日3カ月からでも可能ですし、希望者が望めば、週3,4日でも可能。
カジュアル面談でインターン候補者の希望条件などヒアリングいたします。
また勤務時間については、標準が10:00-19:00ですが、例えば現在弊社で実施している課題型のインターンの場合には、
希望する勤務時間で課題に取り組んでいただき、週1度程度結果について報告してもらう形も取っています。
・勢いのあるベンチャー企業で不動産業界を変えていく経験ができます。
・自分がつくったプロダクトが世に出て、たくさんの人の生活を豊かに便利にしている手応えを感じられます。
・自分の頑張りしだいで、会社の成長にもつながるため、意欲的に働ける環境です。
- 開発部門の特徴・強み
-
・社員の意見を大切にする社風なので、提案やアイデアが採用されることが多いです。
・リモートワーク中心のため、自分の生活や家族との時間も大切にできます。 - 主な開発実績
-
【法人向け】
◆『不動産価格査定エンジンAPI』
最新のAI技術を用いたエステートテクノロジーズ独自のアルゴリズムで不動産ビッグデータを解析することにより、個人の経験やノウハウに依存しない、業界最高水準の不動産価格の査定をおこないます。
◆『不動産追客ロボットサービス』
顧客の志向に合わせて物件と推定相場価格を表示します。
担当者が時間を掛けて物件を探す手間を省き、適切な物件提案と顧客とのコミュニケーションや案内業務により多くの時間を割くことができ、効率的な追客で売上機会を増やします。
◆『暮らし/リスクデータ提供サービス』
対象物件のある地域についての知見が無くても自然災害や犯罪リスク、生活環境などのあらゆる情報を入手することができます。
◆『ウェルスマネジメント向け不動産管理API』
当社の不動産価格エンジンを利用して、リアルタイムで過去から現在の不動産価格の推移を時系列で表示させることにより、不動産の資産価値を含めた組合せに配慮したポートフォリオ運用、管理がおこなうことができます。
◆『オリジナルPtoPマーケット構築支援システム』
当社が保持する買主ネットワークを利用して、独自の不動産取引マーケットを構築できます。
買主の条件がすでに登録されているため、売却物件は自動的に条件の合う買主に提案されることにより、スムーズな物件取引が進みます。
【個人向け(Dr.Assetシリーズ)】
◆『Recommender』:東京23区350万件以上のマションから、条件にぴったりな新着物件を受け取れるサービス
◆『Checker』:不動産AI査定サービス
◆『MansionRisk』:都内10万棟のマンションの適正価格、育児/暮らし情報、犯罪/災害リスクを調べることができるサービス
◆『Rentchecker』:リアルタイムの適正賃料を完全無料/10秒でチェックできる不動産賃料査定サービス
◆『Planner』:現在の家賃支払額はそのままに、今より広い/新しい/人気のエリで購入可能な物件を調べることができるサービス
◆『FairMarket』:不動産オーナーから預かった売却希望物件について、直接、希望買取価格を入札/交渉できるサービス - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 開発支援ツール
- Redmine、Jira、Git、GitHub、Mercurial、Subversion、CircleCI
- インフラ管理
-
Amazon CloudWatch
- AI・データ分析
-
Jupyter Notebook
- その他開発環境
-
・コミュニケーションが取りやすい雰囲気があります。
・毎日朝会したり、月1で飲みにいくなど社員間の仲がよいです。
【開発環境】
・開発言語:Python、JavaScript、Java、PHP
・フレームワーク:Vue、Nuxt,
・データベース:SQL
・CI環境:Git、Slack、Circle CI
・クラウド環境:AWS
・機械学習:Amazon Sagemaker
・業務範囲:要件定義~開発、保守・運用
・その他:GitHub、Redmine、Jira、Subversion、Git、Mercurial - 組織構成
-
◆エンジニアチームは10名で構成されています!
・CTO 1名
・EM 1名
・バックエンド 2名
・フロントエンド 2名
・データエンジニア1名
・インターン生 2名
・UIコンサルタント 1名 - 配属部署人数
- 5名
- 勤務地
- 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-11-9 千駄ヶ谷マンハイム302号室
- 最寄り駅
-
・東京メトロ副都心線「北参道駅」より徒歩3分
・JR中央/総武線「千駄ヶ谷駅」、都営大江戸線「国立競技場駅」より徒歩7分
- 給与体系・詳細
-
カジュアル面談にて相談
- 勤務時間
-
10:00~19:00(1日8時間勤務)
フレックスタイム制(コアタイム11:00~15:00)
勤務時間については、標準が10:00-19:00ですが、例えば現在弊社で実施している課題型のインターンの場合には、希望する勤務時間で課題に取り組んでいただき、週1度程度結果について報告してもらう形も取っています。休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:インターンのためなし
- 休日休暇
-
【年間休日125日以上】
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・年末年始休暇
・夏季休暇
・有給休暇
・慶弔休暇 - 諸手当
-
カジュアル面談にて相談
- 昇給・昇格
-
インターンのためなし
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
【エンジニアの声をご紹介】
◆エンジニアAさん
・Q1:入社しようと思った理由
不動産業界をテクノロジーの力で変え、情報の非対称性を解消する、というビジョンに共感できたからです。
・Q2:やりがい
目的達成のために課題を見つけて企画・開発まで幅広く業務ができることです。
・Q3:今後どうなっていきたいか
よりデザインの仕事に力を入れていきたいと考えています。
◆エンジニアBさん
・Q1:入社しようと思った理由
コロナによる生活スタイルと需要の変化に合わせたサービスの開発ができるためです。
・Q2:やりがい
今までなかったものを考え、つくって生み出せるところです。
・Q3:今後どうなっていきたいか
サーバサイド・AWSに関する知見をためていきたいと思っています。
◆エンジニアCさん
・Q1:入社しようと思った理由
自社プロダクト開発をやってみたかったからです。
・Q2:やりがい
ユーザの反応を身近に感じられるところです。
・Q3:今後どうなっていきたいか
新しい技術に触れたい/マネジメントも挑戦してみたいです!
【受動喫煙の対策】
事務所内全面禁煙(外に出れば喫煙スペースあり)
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数1人 離職者数0人2年度前 採用者数0人 離職者数0人3年度前 採用者数0人 離職者数0人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性1人 女性0人2年度前 男性0人 女性0人3年度前 男性0人 女性0人平均勤続年数2.0年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
メンター制度の有無あり
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績15.0時間前年度の有給休暇の平均取得日数7.0日
![企業メインイメージ](https://paiza-webapp.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/recruiter/5730/photo_top/large-2b05ef639f671bdad81cf4f766c50b22.jpg)