24卒★HuluやParaviなどの日本最大級の動画配信プラットフォームに携わるシステムエンジニア

株式会社PLAYは、動画配信プラットフォームサービスを提供している会社です。
最新の動画配信技術を活用し「見たい」と「見せたい」がつながる世界を作ることで、メディア、コンテンツ、エンタープライズ領域のDX推進を実現いたします。
PLAY=再生するという社名は、「動画配信領域」に携わることを一言で表しています。
サービス事業者が主語になる「配信する」や「届ける」ではなく、ユーザーが主語になる「再生する」を選ぶことで、テックカンパニーでありながらユーザーファースト、
つまり私たちが提供する技術そのものよりも、ユーザーが得ることになる価値が最も大切と考える組織でありたいという思いを込めています。
≪Vision≫
映像を通じた価値の伝播で人を豊かにする
┗笑ったり、泣いたり、感動したり、時に心を突き動かされアクションを起こしたり、動画は観ている人に様々な影響をもたらします。
つまり伝えることによってその瞬間に新しい価値が生まれているということ。
場所、時間、環境にとらわれず、そんな機会をどんどん増やすことで、人々の生活や社会をより良くしていくことがPLAYのビジョンです。
≪Mission≫
「見たい」と「見せたい」がつながる世界を作る
┗「見たい人」と「見せたい人」がつながる世界をつくるためには、コンテンツを広く届けるプラットフォームを提供するだけでなく、コミュニケーションやインタラクション、認証や課金、時代の流れや視聴スタイルに合わせた機能も必要です。
それぞれのコンテンツに適した様々な仕組みや機能、もっと見やすくなるための工夫をし続けることがPLAYのミッションです。
PLAYは、お客様から大切なコンテンツをお預かりし、誰もが知るサブスクリプションサービスや、身近な企業の動画配信サイトを通じて、世の中に広める役割を担っています。
今後も、エンターテイメントを始めさまざまな分野での動画配信サービスを支えながら、さらなる技術革新を進め、高品質なサービスを生み出していきます。
- 職種名
- 24卒システムエンジニア
- 給与(想定年収)
-
月収 26.5万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Java PHP Ruby Python2 Python3 Objective-C Swift Go言語 JavaScript HTML5+CSS3 HTML+CSS Kotlin TypeScript
- フレームワーク
- React Vue.js Node.js Ruby on Rails
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、DynamoDB
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、受託開発(自社内開発)、B2C、B2B、WEBサイト、CMS
- 特徴
- ノートPC+モニタ別途支給 一部在宅勤務可 服装自由 社長が現役or元エンジニア フリードリンク 副業OK 女性エンジニアが在籍 オンライン面談可 時短勤務可 産休育休取得実績あり スペシャリスト枠あり イヤホンOK 残業30H以内
- 募集人数
- 10名
- 必須要件
- 2024年3月に高等専門学校、専修学校、大学を卒業、もしくは大学院を修了する方
- 求める人物像
-
・モノ作りが大好きな方
・新しい知識、技術を貪欲に吸収する意欲のある方
・何事にも前向きに取り組める方
・自ら考え、実行できる行動力のある方
・多くの人に自分が作ったものを触れてもらえる仕事をしてみたい方 - 選考フロー
-
カジュアル面談(会社説明)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
一次面接(人事)
▼
二次面接(現場部長)
▼
最終面接(役員)
▼
内定
※社員面談や見学など必要に応じて対応いたします。
※選考結果に応じてフローの変更がございます。
動画配信に関わる自社プロダクトの開発や、これらを活用したお客様の動画配信サービスのシステムインテグレーションをお任せします。
年次問わず裁量が大きくレイヤーに壁がないので、フロントエンド/サーバーサイド/インフラまで全ての技術レイヤーを経験することができ、
フルスタックエンジニアとしてご活躍いただける環境です。
■プロダクトについて
≪STREAKS≫
国内のプレミアムコンテンツを配信するメディア企業に対して、OTT配信に必要なトータルワークフローを提供するオンライン動画配信プラットフォームを開発しています。
STREAKSはコンテンツのエンコードから配信までを一元管理し、マルチデバイス配信を実現する動画配信プラットフォームサービスです。
▽導入事例
・TVer
・Hulu
・WOWOW オンデマンド など
≪KRONOS≫
同時配信を含むインターネットでの24時間配信、および、ケーブルテレビ、衛星放送を実現するためのプレイアウトをパブリッククラウドで提供するサービスです。
放送さながらの複雑な編成構成や運用に対応し既存の地上放送設備との連携を行うことも可能です。
≪ULIZA≫
動画配信プラットフォーム「ULIZA」は、日本国内で開発されたクラウド型の動画配信システムです。 学習資格系講座、セミナー、IR、プロモーション、社内情報共有、音楽ライブ、トークイベントなど、
様々な用途で動画配信の導入や効率的な活用を検討する企業を支援しています。
▽導入事例
・PIA LIVE STREAM
・Z会
・劇団四季
・進研ゼミ
・日本医師会
・ヤマハ音楽教室 など
≪PLAY VIDEO STORES≫
自社ブランドの有料動画配信サイトを簡単に構築できる動画配信プラットフォームです。
ライブ動画配信や、ライブ動画のアーカイブ、過去制作した動画のVOD展開などを短期間でスタートし、ご利用企業様自身で手軽に継続運用することを可能とするプロダクトです。
▽導入事例
・Giants TV
・ホークスTV
・劇団四季ライブチャンネル
・ギターセンパイ
・オンラインフィットネスtorcia など
≪LOGICA≫
コンテンツ管理、顧客管理、マーケティング、アナリティクス、eコマース、そしてABテストやPUSH通知などのエンハンスまで、
デジタルコンテンツを顧客に届けるために必要となる、ありとあらゆるものを備えたバックエンドパッケージです。
■配属について
入社後2か月間の外部研修ののち、本人の希望・適正を考慮し、いずれかの部署への配属を決定します。
・OTTサービス事業部 プロフェッショナルサービス開発グループ
┗大規模動画配信サービスや、大手放送局をはじめとしたクライアント企業の動画配信サービス開発プロジェクトに携わっていただきます。
・OTTサービス事業部 LOGICAプロダクトサポートグループ
┗「LOGICA」の開発業務および、「LOGICA」を用いたシステムインテグレーション業務に携わっていただきます。
・メディアプラットフォーム事業部
┗「STREAKS」あるいは「KRONOS」の開発およびお客様向けカスタマイズ開発業務に携わっていただきます。
・SaaS事業部
┗「ULIZA」あるいは「PLAY VIDEO STORES」の開発業務に携わっていただきます。
・誰もが使えるサービスに携わる
会員数280万人超の国内最大規模動画配信サービス「Hulu」や様々なメディアサービスなど、自身の携わったサービスが多くのユーザーに利用されます。
・クライアントと直接コミュニケーションが取れる開発スタイル
受託開発の場合もすべてがプライム案件です。
さらに自社プロダクトを用いた開発により、長期に渡ってクライアントとの関係構築ができます。
・自社内勤務
動画配信システムのすべてを自社で担うことが多く、社内勤務者の比率はほぼ100%です。
社内勤務者が多いからこそ、働きやすいオフィスづくりにこだわっています。
・チーム開発による動画系エンジニアとしての幅広いキャリア
動画配信技術に特化し成長している企業のため専門性の高いエンジニア組織です。
新しい技術の習得や若手育成の機会やマネジメント経験も積みやすい環境があります。
・開発に専念できる環境
営業活動は専任チームが行ううえ、受注の多くはクライアントからの紹介によるものです。
経営陣もエンジニア出身者のため、エンジニアが開発に専念できる環境づくりを重視しています。
- 開発部門の特徴・強み
-
エンジニアが主役の会社
エンジニア一人一人が主体となり、積極的に意見を出し合う当社。
顧客の要望や意見をそのまま開発に繋げるのではなく、
"なぜそう思うのか"、"本当に必要なものは何なのか"、常にユーザー目線に立ちながら日々試行錯誤しながら開発を進めています。
任される裁量が大きい分、サービスがリリースされ、世の中の多くの人に触れてもらえる嬉しさは弊社ならではのやりがいです。
たまたま電車で隣に座った人が自分の携わった動画配信サービスを楽しそうに観ていたり、ライブ配信後に感謝の言葉がSNSに飛び交ったり…。
そんなモノづくりのやりがいを肌で感じることができます。 - 主な開発実績
-
サービス例
・Hulu
・TVer
・スカパー!
・WOWOWオンデマンド
・Giants TV
・ホークスTV
・劇団四季ライブチャンネル
・ギターセンパイ
・オンラインフィットネスtorcia
・PIA LIVE STREAM
・Z会
・劇団四季
・進研ゼミ
・日本医師会
・ヤマハ音楽教室 など - 技術向上、教育体制
-
・外部研修
┗入社後2か月間は外部研修にてビジネスマナーやチーム開発経験を積んでいただきます。
同期同士で教えあう環境があり、仲も深まります。
・メンター制度
┗配属後は歳の近い社員のもとで業務を学んでいただきます。
分からないことはすぐに聞ける環境で仕事を進めることができるため、業務が身になるスピードも速いです。
・社内勉強会
┗入社2年目社員を中心に勉強会なども開催されます。
会社として勉強会を強制することはなく、必要に応じて自発的に開催されることがほとんどです。 - 支給マシン
-
・希望するスペックの開発マシンを支給
・ハーマンミラー社製チェアを導入
・デュアルディスプレイ
・支給PC選択可(Mac/Windows) - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択
- 開発支援ツール
- Redmine、Backlog、GitHub
- インフラ管理
-
AWS CloudFormation
- エンジニア評価の仕組み
-
2つの評価制度を取り入れております。
・通期目標評価(MBO)
┗期初のタイミングで上長と相談しながら自身の年間目標を立て、期末に振り返り評価します。
・行動発揮能力評価
┗半期に1回行われ、結果だけでなく行動やプロセスを評価する制度です。
結果・プロセスどちらも評価をすることで、
年功序列などではなく、頑張った人が適切に評価される環境づくりに力を入れています。
また、ゆくゆくはスペシャリストコースやマネジメントコース、
役職としてチーフやテックリード、マネージャーなど自身の強みを活かしたキャリアに進んでいただくことが可能です。 - 組織構成
-
■職種構成
エンジニア・PM:59%
デザイナー:2%
セールス、ビジネスサイド:18%
ライブオペレーション:8%
コンテンツ運用:5%
管理部門:8%
■年代別比率
平均年齢35.4歳
20代:32%
30代:37%
40代:29%
50代:2%
■男女比
男性:77%
女性:23% - 平均的なチーム構成
-
配属部署により異なります。
どの配属になっても初めは歳の近い社員がメンターとしてつき、業務を教わりながら進めていただきます。
- 勤務地
-
東京都渋谷区南平台町16‐28
Daiwa渋谷スクエア
福岡にもオフィスあり。会社都合の転勤は原則ございません。
- 最寄り駅
-
各線「渋谷駅」より徒歩10分
京王井の頭線「神泉駅」より徒歩7分
- 給与体系・詳細
-
■給与
・高専(本科)、専門学校、短大
月給 265,391円(基本給:215,000円+固定残業代30時間分:50,391円)
・大学、高専(専攻科)、専門学校(高度専門士)
月給 280,204円(基本給: 227,000円+固定残業代30時間分:53,204円)
・大学院
月給 306,125円(基本給:248,000円+固定残業代30時間分:58,125円)
※決算賞与を除く
※固定残業時間超過分は別途支給
■モデル年収
・高専(本科)、専門学校、短大/405万
・大学、高専(専攻科)、専門学校(高度専門士)/430万
・大学院/470万
※モデル年収は、過去3年の実績に基づきあくまで平均的な初年度年収を算出しております。
その年の業績や個人評価により変動がございます。
■アドバンスト採用枠について
突出したスキルや経験お持ちの方向けに「アドバンスト採用枠」を設けています。
「アドバンスト採用枠」では、選考過程での面接官の推薦およびスキルテストで、基準以上をクリアした場合必要に応じて学歴に関係なく金額を決定いたします。 - 給与(想定年収)
-
月収 26.5万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
標準労働時間 10:00〜19:00
フレックスタイム制(コアタイム 12:00〜15:00)、一部裁量労働制度あり休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:全社平均20~30時間/月
- 休日休暇
-
年間休日125日
・完全週休2日制(土日祝日)
・夏季休暇
・年末年始休暇
・その他特別休暇多数
┗年次有給休暇(入社3か月後10日間付与)、新入社員休暇、疾病休暇、リフレッシュ休暇、子の看護休暇、結婚休暇、配偶者出産休暇、慶弔休暇、裁判員選任休暇 など - 諸手当
-
・みなし超過分残業代
・深夜手当
・休日手当
・交通費支給 - インセンティブ
-
決算賞与(年1回、3月)
- 昇給・昇格
-
年2回(4月、10月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
関東ITソフトウェア健康保険組合加入 - 試用期間
-
3カ月(待遇の変更はありません。)
【働く環境】
社内ルールに則り週2回までリモート可。
フレックスタイム制導入(コアタイム12:00~15:00)
<快適に開発できる環境を整備>
■希望するスペックの開発マシンを支給
■ハーマンミラー社製チェアを導入
■社用スマホ支給
■集中ブース、リフレッシュエリア設置
■Zoff PCメガネ支給
■書籍購入費負担
■社内研修・各種セミナー参加サポート
★他にも、デュアルディスプレイや横になって休めるロフトスペース、ボックス型で作業に集中できるブースなど、生産性高く働ける環境を整えています。
【受動喫煙対策】
屋内原則禁煙(喫煙室あり)
【福利厚生】
■動画配信サービス月額利用料負担
■フィットネスクラブ月額利用料補助
■ランチ代補助(Green)
■交流支援制度
■定期健康診断、インフルエンザ予防接種
■宿泊施設の割引・レストラン優待制度(福利厚生倶楽部)
■服装自由
■自販機飲料代補助
■無料ウォーターサーバー/コーヒーメーカー
■テレワーク(在宅勤務)制度(上限日数は社会情勢を鑑みて変動します)
■屋内原則禁煙(加熱式たばこ専用喫煙室設置)
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数8人 離職者数0人2年度前 採用者数4人 離職者数0人3年度前 採用者数5人 離職者数2人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性5人 女性3人2年度前 男性4人 女性0人3年度前 男性3人 女性2人平均勤続年数5.0年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
外部研修
・ビジネスマナー研修
・システム開発座学
・グループワーク自己啓発支援の有無及びその内容始就業時刻の変更可能
メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容入社後6カ月間および入社2年目の節目に人事担当者によるキャリアに関する相談を実施
社内検定等の制度の有無及びその内容なし
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績26.0時間前年度の有給休暇の平均取得日数10.6日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性1人/1人女性1人/1人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職12.0%
