23卒★クラウドSIとしての高い技術力×ビジネスを推進するノウハウをもつエンジニア/自社製品・受託開発など

■現代のビジネスシーンで生じるコミュニケーション課題を解決
AWSやAzureの導入に加え、AIを活用したサービス提案までおこなう「クラウドSI事業」に携わります。
Google Cloudの認定パートナーとして、多様なクラウド上でのシステム構築の実績を持つことで、クラウドインテグレーターとしての高い技術力に厚い信頼をいただいております。2021年には自社ブランド「CLOUDFLAG」をリリースし、今まさに時代に求められるクラウド活用の専門家として、ますます高まるニーズにお応えしています。
また教育事業「コミュトレ」では延べ500,000超の人材成長データを蓄積、「人が成長するメカニズム」を活用することで、プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーとして活躍するエンジニア育成を行い、シナジー効果を生み出しています。
■高いリーダーシップを持つ人材を育成・輩出を目的としたIT部門
技術領域・得意分野に特化した複数のチームで構成されており、各チームが専門性を発揮し協力して対応しております。点検作業の現場で活用できる『SmartGEMBA巡回点検』や、スマホでオフィス内線電話機能を利用できる『SmartFMC』などの自社製品や受託開発が中心です。モバイルアプリ/Webアプリ/クラウド基盤から物理インフラまで、各分野で「設計・構築・開発・導入・ コンサル」と幅広く手がけています。多岐にわたる経験を積み、資格取得支援制度を通して、エンジニアのスキルアップを応援しています。
- 職種名
- 23卒エンジニア職
- 給与(想定年収)
-
月収 19.6万 〜 22.4万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Java C PHP Python3 Swift JavaScript Kotlin C++ TypeScript
- フレームワーク
- Spring Laravel Android SDK iOS SDK Angular React Vue.js Node.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Microsoft Azure、Google Cloud(Google Cloud Platform)、Firebase、IBM Cloud(IBM Bluemix)、Heroku、Google App Engine
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、Oracle、DynamoDB
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、受託開発(自社内開発)、受託開発(社外常駐)、B2B、WEBサイト、CMS、業務システム/パッケージ、スマートフォンアプリ、ネットワーク設計、IoT
- 特徴
- 残業30H以内 フリードリンク 一部在宅勤務可 オンライン面談可 スキル研修が充実 服装自由 産休育休取得実績あり ノートPC+モニタ別途支給 女性エンジニアが在籍
- 募集人数
- 15名
- 必須要件
-
・2023年3月卒業見込みの方
・全学部/全学科のプログラミング経験者(言語/経験年数不問)
- 歓迎要件
-
・責任ある役割でリーダーシップを発揮し、成功に導いた経験のある方
- 求める人物像
-
・誰かの創った道を歩くより、道を創る側の仕事に興味のある方
・前向きな姿勢で仕事をしたい、同じスタンスの人たちと一緒に働きたいと思っている方
・技術力があるだけ、プログラミングをするだけでは物足りない欲張りな方 - 備考
-
【面談会実施!】
当社にご興味を持ってくださった方には、少人数の面談会にご参加いただきます。
・オンラインにて、30分~1時間程度を予定しております。(人数等によって多少変動いたします。)
・当社の採用責任者が一人ひとりとじっくり向き合い、マッチングを図ります。
・ご希望の方には選考も実施いたします。
エントリーフォームから、必要事項と面談会希望日程をご入力ください。 - 選考フロー
-
個別面談会【Web】
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
※ご希望の方には合わせて選考も実施いたします。
▼
面接(2~3回程度)【web】
▼
内定
※内定まで最短1週間程度を予定しています。
自社製品開発や受託開発を中心に、以下のような領域で設計・構築・開発~導入、コンサル等の業務を行います。
【担当領域】
クラウド基盤/Webシステム/スマホ・タブレットアプリ/業務システム/ネットワーク、サーバ /VoIP通信・制御/ IoT・データサイエンス
【募集背景】
昨今ニーズの伸び続けるクラウド事業を中心に事業拡大中のため、
未来の当社を担っていただくリーダー候補を募集します。
【入社後のフォロー】
・新入社員ビジネス研修(3週間程度)
・新入社員ハッカソン研修(2週間程度)
・部門配属後OJT
・ビジネススキルアップ研修(2カ月に1回ペース)
・等級別研修
・有志による社内勉強会(月1回程度、自由参加)
【配属先決定について】
内定者研修内で部門とのマッチングの機会を創り配属を決定していきます。
ご自身の希望やアピール内容、部門の受け入れ状況によって判断しますが、
例えば直近3年で、配属ミスマッチで離職に至ったことはありません。
・社名の由来は、iso=同じ、root=根っこという意味です。同じ根っこ、想いを持った仲間で集団を構成するのがアイソルートの仲間探しのこだわりです。
こうして集まった社員達が協力して働ける環境があります。
・高い技術力に加え、教育事業も展開している当社ならではのビジネススキルも身につけることができます。
・まだ規模の大きくない環境ですので、若手の意見で会社をアップデートしていくやりがいを感じられます。
- 主な開発実績
-
■『SmartGEMBA』:巡回点検ソリューション
最新のタブレットやスマートフォンを点検作業の現場でご活用いただいております。
■『Smart FMC』:スマートフォンを使って、オフィス内線電話機能を利用できるアプリケーション - 技術向上、教育体制
-
■有志の社内勉強会の開催
エンジニアの若手社員が主体となり、もともとは部門内だけで開催されていた勉強会を全社横断プロジェクトへ。
オンラインで集まり、最新の技術の話や、マネージャーとしての考え方など、各回さまざまなテーマで実施しています。
■内定者研修
内定者期間のうちに、入社後に良い状態でスタートが切れるよう、基礎的な技術を学ぶ研修を実施いたします。
また、内定者一人ひとりに対し、若手社員がメンターを務めるのも当社の研修の特徴のひとつ。
スキルアップを図り、さらに先輩社員とも関係性を築くことのできる研修内容となっています。
■資格取得支援制度/資格手当
当社が指定した資格試験を受験し、合格した方には試験代を補助する制度です。
また、特定の資格を保有している社員に対し、手当を付与しています。 - 支給マシン
-
相談の上、開発内容によって、Windows or Mac の支給をします。
希望に応じてスペックのマシン、ディスプレイを支給いたします。 - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、ウォーターフォール、アジャイル、スクラム
- 開発支援ツール
- Redmine、Jira、Git、GitHub、Subversion、Jenkins、CircleCI、GitHub Actions、GitLab
- インフラ管理
-
Docker、AWS CloudFormation、Kubernetes、Amazon ECS、Mackerel
- 環境
- Linux、Mac OS X、Windows Server、Windows、NGINX
- その他開発環境
-
・自社/客先問わず、複数名でプロジェクトに携わるため、適宜連携しながら業務を進めることが可能です。
・朝礼や終礼、定期的なチームMTGや上司との1on1を通して、進捗や成果を共有しています。
・プロジェクトの性質やお客様の要望に応じて、他の部門とも横の連携をしながら業務をおこなうことがあります。チーム単位だけでなく、会社全体としてビジネスを推進していく姿勢が浸透しています。
【開発環境】
・言語:JavaScript/PHP/Python/Java/Swift/Kotlin/C/C#など
・フレームワーク:Vue.js/React/Laravel/Spring/Angularなど
・OS:Windows/Linux/Mac/Android/iOSなど
・DB:PostgreSQL/MySQLなど
・クラウド:AWS/GCP/Azure - エンジニア評価の仕組み
-
成果と行動の2点を評価します。半期ごとの目標設定と、定期的な1on1での振り返りによる評価をおこなっています。
エンジニアは組織づくりも担うゼネラリストコースと、エンジニアとしてPMをになっていくプロフェッショナルコースの2コースからキャリアを選択できます。 - 組織構成
-
エンジニアは約130名で構成されています。
- 配属部署
- システムサービス本部
- 平均的なチーム構成
-
平均3~10名で開発をおこなっています。
プロジェクトによって、3カ月~数年単位で携わることがあります。
- 勤務地
-
東京都渋谷区代々木2-1-1
新宿マインズタワー13F
新宿本社もしくは、東京23区内のお客様先での勤務となります。
※一部、神奈川、千葉のお客様先がございます。 - 最寄り駅
-
■JR/京王線「新宿駅」南口より徒歩4分
■大江戸線「新宿駅」A1出口より徒歩1分
- 給与体系・詳細
-
専門(2年制)卒/高専(本科)卒:196,000円
大学卒/高専(専攻科)卒/専門(4年制)卒:210,000円
大学院卒:224,000円 - 給与(想定年収)
-
月収 19.6万 〜 22.4万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
10:00〜19:00(新宿本社/実働8時間)
※プロジェクトにより若干の違いがあります。休憩時間:13:00〜14:00(60分)※プロジェクトにより若干の違いがあります。
平均残業時間:平均20時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・年末年始休暇(12月30日〜1月3日)
・年次有給休暇(入社半年後※初年度10日、翌年以降11~20日、半日単位で取得可)
・産前産後休暇
・慶弔休暇
・育児/介護休業
など - 諸手当
-
・通勤交通費
・時間外手当(残業時間に応じて別途支給)
・深夜手当
・休日出勤手当
・資格手当
など - インセンティブ
-
賞与規程あり
※2021年度実績:年2回(6月・12月) - 昇給・昇格
-
毎年1回(4月)
- 保険
-
各社会保険完備(健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険/介護保険)
- 試用期間
-
3カ月(条件などの変更はありません)
・全社平均残業時間は20時間/月ですので、プライベートの時間も充分取っていただけます。
・現在テレワーク割合7割を当社の方針とし、各部門ごとに最も生産性の高い勤務形態を選択しています。
・女性に加え、男性の育休取得実績もございます。
【福利厚生/社内制度】
・出産一時金(10万円割増支給)
・フィットネスクラブ
・健康診断高額医療手当(月2万円以上は給付)
・保養所(健康保険組合、全国3000か所)
・クラブ活動(フットサル/トレイルラン/テニス/ボードゲームなど)
・社員旅行(年1回、全額会社負担)
・設立記念パーティー
・忘年会
・誕生日祝い
・業務報告会(兼飲み会)
・飲み会サポート
・資格取得支援
・フリードリンク
・引越補助(一都三県以外から入社する方を対象で引越しを必要とする場合に上限20万円支給)
など
【受動喫煙の対策】
・対策:あり
・対策内容:敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数11人 離職者数0人2年度前 採用者数15人 離職者数2人3年度前 採用者数8人 離職者数2人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性11人 女性0人2年度前 男性11人 女性4人3年度前 男性6人 女性2人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
■内定者期間
集合研修(ビジネスマナー)、内定者技術研修(アプリ開発、クラウド、ネットワーク・サーバなど)
■入社後~
等級別研修:リーダー、マネジャーなど各等級に応じた研修を行います。
(当社教育事業コミュトレのノウハウを活用した、ビジネスにおけるコミュニケーション能力向上を図る)
社長研修:代表取締役社長が実際に登壇し、アイソルートのビジネス戦略や事業展望、キャリアについて研修を行います。自己啓発支援の有無及びその内容■資格取得支援制度
アイソルートの指定するさまざまな資格試験を受験し合格した場合には、受験料が全額会社から支給されます。指定資格であれば、取得資格数に制限はありません。
■書籍購入制度
社員の自己研鑽を後押しする制度です。購入した書籍は社内の本棚に置かれ、いつでも借りることが可能です。
■エンジニア有志による社内勉強会
「だれかにやらされる」ではなく「自ら進んで学んでいく」がアイソルートスタイル。
完全有志の勉強会運営チームが毎月行っている社内イベントです。
運営組織も、勉強会講師も参加者も、みんなが自らの意思で参加し、知識習得や自己成長に充てています。メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容■目標面談
四半期に一度の面談を通じ、自身のキャリアについて上司とすり合わせをおこないます。また、随時1on1MTGを実施します。社内検定等の制度の有無及びその内容なし
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績20.0時間役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職0.0%
