『Yahoo!JAPAN』23卒エンジニア★100を超える自社サービス!幅広い領域に携わり成長できる環境


ヤフー株式会社は、「UPDATE JAPAN」をミッションに掲げ1996年に設立。日本最大級のポータルサイト『Yahoo!JAPAN』を中心に、EC事業や広告事業などをおこなっている企業です。提供サービスは100を超えており、アプリの累計ダウンロード数は3年連続でNO.1を獲得しています。今後もテクノロジーの力で「買いたいものが、すぐ手に入る」「知りたいことが、すぐわかる」便利な世界を実現し、日本の未来をもっと自由で、もっと豊かにすることを目指しています!
強みは、国内利用者No.1の特徴を生かした独自の資産「マルチビッグデータ」を持っていることです。データドリブンで新たな価値を生みだせるので、「Yahooにしかつくれない未来」に携われます。自らの手元にデータとデータサイエンスのノウハウを置きながら、課題解決につなげていくデータマインドを育てられるため、エンジニアとして貴重な経験を積むことが可能です。
当社のエンジニアは、創造性を高めるために、自由な働き方で開発に取り組んでいます。フレックスタイム制をはじめ、「どこでもオフィス」制度があり、時間や場所を自ら選んで仕事ができます。社内の風通しはよく、組織もフラットなため、年齢関係なく社員それぞれが実力を発揮して主体的に働いています。グロースマインドを持って成長し続ける、貪欲なクリエイター集団の一員となってくださる方を募集中です!
- 職種名
- 23卒エンジニア
- 給与(想定年収)
-
月収 26.4万 〜 32.3万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス
- 特徴
- 残業30H以内 日本語がネイティブレベルでなくても可 一部在宅勤務可
- 必須要件
- 2023年3月に卒業見込みの方
- 選考フロー
-
ステップ1:プレエントリー(※ Yahoo採用HPからのエントリーが必須です)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
ステップ2:エントリーシート・適性検査
▼
ステップ3:面接※複数回
▼
ステップ4:内定
ヤフーのエンジニアは、アプリケーション・プラットフォーム開発から、機械学習をはじめとしたデータサイエンス、インフラの構築・運用など、幅広い領域を担当を募集しております。
【具体的には】
▼アプリケーション・プラットフォーム開発領域
様々なサービスや、サービスを支える基盤システムの設計、開発、運用を担当。
多様な種類や規模のサービス、幅広い技術スタックに触れながら、開発だけでなく、プロジェクトマネジメントなど、エンジニアとして様々なかたちで成長できます。
フロントエンド分野
様々なサービスのクライアントサイドの設計と開発を担当。
ユーザーが安心、便利に利用できるサービスを提供するために、機能開発やパフォーマンスチューニングなどにも取り組みます。
バックエンド分野
様々なサービスのバックエンドや、各サービスで共通で用いる基盤システム(広告配信、認証、動画配信など)の開発を担当。
データベースやプライベートクラウドなどの設計、開発、管理、運用もこの分野に含まれます。
ネイティブアプリ分野
各サービスにおけるSPアプリ(iOS/Android)の開発を担当。
ユーザーにとってより利用しやすいアプリを目指した機能開発、運用、改善を行います。
セキュリティ分野
様々なサービスの開発スピードを落とさずにアプリケーションのセキュリティ向上させるために必要なソリューションを検討し、開発や運用まで担当。
認証やアクセス制御、データプロテクション、セキュリティ検査、サービスへの不正対策などについて、OSSやEnterprise製品を活用し、セキュリティ対策を行います。
▼データサイエンス領域
様々なサービスから得られる膨大な量のデータを活用し、ユーザーひとりひとりに合ったサービスを提供するためには、適切で効率的なデータ処理をおこなう必要があります。
これらの技術は日々進歩しているため、論文調査や国際会議への参加、社内勉強会などを通して、最新の知見を常にキャッチアップし実際のサービスに適用していきます。
その中で得られた成果について学会などで発表する機会もあります。
おすすめのコンテンツを提示するレコメンデーション・システム、Web検索やコマース検索などの検索結果の最適化、ユーザーへ提示する広告の最適化などに、機械学習をはじめとした様々な分野の専門的知見や技術を応用しています。
また、この領域ではデータの分析だけでなく、サービスをより良くするために様々な関係者と協力しながらエンジニアリングをおこなうことも求められます。
主な業務分野
機械学習
情報検索
自然言語処理
音声処理
画像処理
▼インフラ領域
膨大なアクセスを支える基盤を構築。
ネットワークやサーバの構築など、幅広い業務があります。
ハードウエア分野
OS、カーネル、サーバ、ストレージなどの知識を用いた、ヤフーのサービス基盤企画、設計、構築、運用業務を担当。
国内最大級、数万台規模のサーバ運用をおこないます。
ネットワーク分野
サービス基盤を支える大規模で先進的なネットワークの企画、設計、構築、運用業務を担当。
またBGP、MPLSを利用し、日本国内から海外へとキャリアレベルのバックボーンを自社運用しています。
データセンター分野
国内外に存在するデータセンターを最適に利用しながらサービスの提供を行っています。
ヤフーのサービスを支えるデータセンターの設計から、運用業務を担当します。
- 開発部門の特徴・強み
-
ヤフーには、旧来の発想にとらわれないユニークな制度が数多く整備されており、創造性を高める自由な働き方が実現できます。
◆Hackイベント
24時間という限られた時間内で自由にアイデアを巡らせ、開発し、できあがったプロトタイプを発表するイベントです。
◆Hack U
学生にものづくりの楽しさを伝えるハッカソン形式のイベントです。
◆TechMeetUp
ヤフーのクリエイターが企画・運営し、自分たち自身が聞きたい・学びたいテクノロジーやジャンルを追求する勉強会コミュニティーです。
◆Yahoo! JAPAN Tech Conference
年に1度ヤフーの技術領域の取り組みを社外にお伝えするカンファレンスです。 - 技術向上、教育体制
-
ヤフーだからつくれる、ヤフーにしかつくれない未来を「技術」の力でつくり出すために、エンジニア・デザイナーが継続的に技術力向上に取組み、身につけた技術力を発揮し続けられるよう支援する制度をご用意しています。
◆技術活動費用補助(TechUP)
◆開発合宿プログラム
◆黒帯制度
◆OSSデベロッパー認定制度
◆トップカンファレンス参加支援制度
◆社会人ドクター進学支援制度
◆グローバルテック企業との交流 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 勤務地
-
東京都千代田区紀尾井町1-3
東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー
本社もしくは、事業所(名古屋、大阪、福岡ほか)での勤務となります。
- 給与体系・詳細
-
▼高校・高専・専門・短大・学部卒
約264,165円/月(基準給与221,000円/月+25時間相当分の固定時間外手当43,165円/月+賞与等)※1
標準年収:約427万円(月給×12+賞与2回分)※2 ※3
▼修士了
約289,266円/月(基準給与242,000円/月+25時間相当分の固定時間外手当47,266円/月+賞与等)※1
標準年収:約468万円(月給×12+賞与2回分)※2 ※3
▼博士号取得者
約323,930円/月(基準給与271,000円/月+25時間相当分の固定時間外手当52,930円/月+賞与等)※1
標準年収:約525万円(月給×12+賞与2回分)※2 ※3
※1 月25時間を超過した場合、別途超過時間分の手当を支給します
※2 年間を通じて標準的な評価だった場合の標準年収
※3 賞与は会社業績と個人の評価結果に連動した比率で支給します。上期(4月-9月)分は同年度の10月、下期(10月-3月)分は翌年度の4月に支給します - 給与(想定年収)
-
月収 26.4万 〜 32.3万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックスタイム制(コアタイムなし)標準労働時間7時間45分
1日の最低必要労働時間は3時間(勤務推奨時間11:00~14:00)。部署により通常勤務(9:00~17:45)、シフト勤務あり。 - 休日休暇
-
▼休日
完全週休2日制(土日 ※1)、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月4日まで)
▼休暇
有給休暇、特別有給休暇(慶弔、マタニティー、子の看護、介護、ボランティアなど)、土曜日祝日振替特別休日 ※2
▼その他
育児勤務、介護勤務
※1 部署により異なります。
※2 祝日が土曜日にあたった場合、前労働日を振り替え特別休日としています。 - 諸手当
-
・時間外手当
・通勤手当 ※1
・スーパースター制度 ※2による報奨金
・黒帯制度 ※3による一時金など
※1 オフィスに出社した日数に応じて実費を支給。公共交通機関を利用する場合の片道交通費上限6,500円かつ月額上限150,000円。定期券を利用する場合の1カ月定期券の上限も150,000円。
※2 挑戦的、独創的な成果や貢献を半期ごとに表彰する制度です。
※3 実績を上げている優秀な技術者を評価し、高度技術者として認定、称賛する制度です。 - インセンティブ
-
会社業績と個人の評価結果に連動した比率で支給します(年2回)。
- 昇給・昇格
-
パフォーマンス評価の結果をもとに、昇給を決定します(年2回)。
- 保険
-
社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、総合福祉団体定期保険
【給与について】
下記の【要件例】またはそれに準ずる経験をお持ちで、その他総合的に弊社基準を満たしている方には、博士号取得者相当の条件でオファーすることがあります。
【要件例】
・広告や決済等、当社サービスと親和性の高い商用Webサービスの設計、開発、運用の経験(1年以上)がある
・下記の領域で、国内外問わず主要な学会において論文採録されており、かつプログラミングに関する知識や利用経験を有している
主要な研究領域:自然言語処理/画像処理/音声処理/機械学習/情報検索/大規模分散処理/HPC/HCI
- 募集・採用に関する状況
-
平均勤続年数6.8年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
新社会人向け研修、専門スキル研修、管理職研修
自己啓発支援の有無及びその内容技術活動費用補助(TechUP)、社会人ドクター進学支援制度
メンター制度の有無あり社内検定等の制度の有無及びその内容TOEIC社内受験
- 企業における雇用管理に関する状況
-
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員3.5%管理職%
