【23卒エンジニア/1daysインターン】グループワークでソフトウェア開発体験!オンライン開催/神奈川


【”おもしろい、やってみよう”から開発スタート★検証業務でITを支える企業です】
株式会社ゼロソフトは、設立より約50年以上IT社会を支えてきた企業です。
特に『検証』というニッチな分野において、独自の技術やノウハウを持ってソフトウェア開発に取り組んでいます。
「検証業務」とはこれから世に出る製品を不具合がないか精査する作業であり、IT業界を支える大切な仕事です。
製品サイクルが短期化する中、ゼロソフトの長年蓄積した検証技術やノウハウは、多くのクライアントから信頼を得ています。
また、検証によって得た知識や技術力は、組み込み系や制御系ソフトウェア、業務系アプリケーションソフトウェアの開発にも生かされています。
また、弊社は「おもしろい、やってみよう」を基本の考え方としています。
そのため自社製品の開発にも力を入れており、クラウドを使った受付システムをはじめとして、さまざまなプロダクトを開発しております。
社内では社員同士の仲がよく、互いを尊重しながら仕事をしているため、仕事とプライベートにはしっかりメリハリがついています。
ゼロソフトは、男女の区別なく長く働ける環境を整えることに全力を尽くしています。
安定した企業で、エンジニアとしてスキルを身に着けていきたいと考えている方、ぜひご応募ください。
- 必須要件
-
・2023年3月に卒業見込みの方
・初回応募時に候補日時入力の画面にてオンラインフラグのチェックをお願いいたします - 歓迎要件
-
・情報系学部学科の方
・C/C++でのプログラミング経験のある方 - 備考
-
◆本選考時の優遇:早期選考開始
- 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談、履歴書(オンライン)
▼
アンケート回答
▼
インターンシップ参加
◆インターン概要
IT業界全体からソフトウェア業界、さらには当社ゼロソフトについて知っていただきます。
その後ソフトウェア開発のプロセスを体験し、『ソフトウェア業界の仕事』を掘り下げていくプログラムとなっています。
◆具体的な内容
●IT業界とは?
●エンジニアの仕事って?
●大変な仕事なのでは?
など疑問を解消できる内容になっています。
さらにグループワークでは
◎システムをつくるための論理的思考を学んだり
◎チーム作業でのコミュニケーションを学びます。
業界研究、企業研究にも役立てください!
◆1日のスケジュール
【午前】
・オリエンテーション(目的の意識あわせ、ルール、マナーについて)
・IT業界研究
・システム開発における各工程とその流れを説明
【午後】
・ワークショップ
システム開発における要件定義を基にシステムを考えます。
午前中に学んだ工程や流れを参考に提案書の完成を目指します。
- 開発部門の特徴・強み
-
・仕事とプライベートのメリハリも重視しており、福利厚生の整備にしっかり取り組んでおります。
・社内共有の場やコミュニケーションを深める場を大切にしています。
・男女の区別なく長く働ける環境です。 - 主な開発実績
-
★ソフトウェア開発
・検証用ソフトウェアの開発
・車載向けアプリケーション開発
・プリンタファームウェア開発、動画像ライブラリの開発、画像補正機能システムの開発
・工作用機械システムのアプリケーション開発、インターネット予約システムの開発
・Android用ミドルウェアの開発、ネットワーク・サーバ構築ツールの開発
・AI用ソフトウェア開発
など
★検証&品質保証
・ハードウェア診断プログラム、電子ディバイス機器の検証、USBの機能検証
・ソフトウェアシミュレータの開発、消費電力性能検証、検証環境構築、検証運用
など
★プロダクト
・スマート受付『レイコ』
・記憶補助アプリ『ぱめ』
・グループウェアサーバ『GWS-Mini』 - 技術向上、教育体制
-
・入社前研修
・新入社員研修
・技術研修
・情報処理試験対策
・OJT
・社外研修への参加推奨や
・情報処理資格試験の合格一時金 - エンジニア評価の仕組み
-
個人目標の設定および、年2回の上長面談を実施しています。
- 組織構成
-
エンジニア78名で構成されています。
- 平均的なチーム構成
-
平均3名~10名で開発をおこなっております。
1プロジェクトの単位期間はおよそ12カ月くらいです。
- 勤務地
-
神奈川県川崎市多摩区登戸3398-1
大樹生命登戸ビル7階
オンラインで実施します
- 最寄り駅
-
小田急線・JR 南武線「登戸駅」下車 徒歩1分
- 給与体系・詳細
-
報酬なし
- 勤務時間
-
9:00〜17:30
- 休日休暇
-
実施日のみ
- 諸手当
-
オンラインのためなし
- 昇給・昇格
-
インターンのため、ございません
- 保険
-
インターンのため、ございません
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数3人 離職者数0人2年度前 採用者数4人 離職者数0人3年度前 採用者数4人 離職者数0人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性2人 女性1人2年度前 男性4人 女性0人3年度前 男性4人 女性0人平均勤続年数15.2年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
入社前研修、新入社員研修、技術研修等
特に新入社員研修は、「こだわり」のある研修をおこなっています。
単にプログラミング言語を詰め込むだけの教育は、ゼロソフトではおこなっていません!
プログラム原理、原則から、実際に製品が動く喜びまでを学んでもらうため、独自の教材を使用した教育をおこなっています。
基礎を学んだ後、各部署でのOJTとなります。自己啓発支援の有無及びその内容社外研修への参加推奨や、情報処理資格試験の合格一時金などがあります。
メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容年2回の個人面談があります。
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績13.6時間前年度の有給休暇の平均取得日数13.6日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性0人/0人女性1人/1人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員16.0%管理職15.0%

