株式会社ヒラテ技研

【当社の技術領域】
◆メカトロニクス設計
〜機械・制御・システムのコラボレーションにより製造業界の変革を推進〜
搬送/保管装置・洗車機・工作機械・ロボットなどの自動化設備で機械・制御・システム設計業務を中心に、設計付帯業務までの技術提供をしています。
総合設計会社として、ダイナミック・ケイパビリティに不可欠なデジタル化を意識して、業種を跨いだマルチプレイヤーの育成にも積極的に挑戦し、常識にとらわれない対応をおこなっています。
◆製品設計
〜設計技術を核にプラスアルファの提案ができるエンジニア集団〜
製品設計分野において自動車部品から家電まで、幅広い業種のお客様向けに、総合的な技術サービスを提供しています。
当社は機械設計・電気電子設計・組込ソフトウェア設計の3分野の技術を有しており、それぞれの分野で培った技能・ノウハウを連携したソリューションに強みがあります。強みを生かし、より高機能・高品質・高効率なものづくりのご提案をさせていただきます。
◆建築・プラント設計・エコエネルギー
〜建築・プラント・エネルギー分野により建設業界を支援する総合建設設計集団〜
建築設計、プラント設計、エネルギー事業により建築・建設業界をトータルでサポートしています。
建築設計では、一級建築士事務所登録をおこない意匠設計・構造設計・耐震診断・設計監理などの業務を通じ、人を守る空間を提供しています。
プラント設計では、プラント施設の設備設計や造船配管設計などにより、人の生活基盤を支える事業を展開しています。
エネルギー分野では、豊かな環境と共生するサステナブルなまちづくりのため、エネルギー戦略をサポートしています。
私たちは、BIMなどの建設DXへの挑戦を通じて、新しい時代に向けイノベーションを起こします。
◆Web・アプリケーション開発
〜DX時代におけるお客様の新たなニーズを技術のコラボレーションで解決に導く〜
総合設計会社である強みをいかした製造業向けのWebシステムやアプリケーション開発を得意としています。
既存の技術の応用だけでなく、AIを含む最新技術の活用も積極的におこない、お客さまのDXのパートナーとしてともに進化し続けるエキスパートな集団です。
◆技術力進化プロジェクト
当社社員の95%がエンジニア。日本を代表するメーカーの開発パートナーとして日々研鑽しています。
人も技術もめまぐるしいスピードで変化する時代に、設計も変化し続けていかなければいけません。
“いい技術者を育てること”こそがこれからのモノづくりに対する私たちの重要な使命です。
目指すはプロフェッショナル集団。教育制度を充実させるため、当社はキャリアセンターを設立しました。
◆キャリアセンターができること
入社後半年間におよぶ基礎教育(ビジネスマナー・PCスキル・TOEIC・技術者としての基礎学力向上研修)から実践教育、入社後の定期的な技術・キャリア相談も実施。
当社が目指しているのは、いつの時代も必要とされ、常に進化する技術者集団であり続けること。他社にはない手厚いサポートが強みです。
◆一流の設計者になるための充実した教育制度 〜限りない成長を目指して〜
【新入社員研修】
・設計技術基礎:機械/情報/電気電子/建築
・コミュニケーション技術
・デジタル技術基礎
【エンジニア】
・実務研修(OJT)
決まりきった研修ではなく、経験やスキルを考慮し、一人ひとりにあったオーダーメイドのカリキュラムを組みます。入社時だけでなく、配転時においてもきめ細やかなOJTを実施することで、実践的な技術力を短期間で身につけることができ、幅広いキャリア形成が可能。
・資格取得支援
国家資格をはじめとして多くの資格に対しての取得支援をおこなっています。現役社員が講師をつとめる勉強会も各拠点で開催されており、所属している部署を超えて協力しながら資格を取得する環境があります。外部のセミナー受講や通信教育、専門学校への通学費用の援助も実施。
・コミュニケーション技術向上教育
マナー教育や傾聴力強化などの様々な教育や取り組みを実施しています。特に重視しているのはプレゼンテーション技術の向上です。日々の取り組みや部門の成果を研修等で発表する機会を多く設け、資料作成から発表の過程で実践的なプレゼンテーションの技術を学びます。プレゼンテーション検定の取得も推進。
・デジタル技術向上教育
どの分野のエンジニアにとってもデジタル関連技術の習得は必要不可欠です。プログラミングやソフトウエアの知識のない初心者でも学びやすいようにグループ学習を多く取り入れた教育をおこなっています。AIをはじめとする最新の技術教育も積極的に実施。
【マネジメント】
・リーダー研修
コーチングや人材把握、リーダーシップのあり方など現場リーダーとして役立つ知識やスキル習得。
・新任管理職研修
管理職として必須のマネジメント知識(計画立案、数値管理、労務管理、人事査定等)について学習。外部研修も活用。
・上級管理職研修
管理会計や人材育成、分析、戦略立案など上級管理職として必須の知識を習得。最新の経済や業界状況についても共有。
【取得が望める資格】
1年目から5年目以降を対象とした上位・高度資格まで多彩な資格取得が可能です。
・ビジネス基礎/Microsoft Office Specialist3種、プレゼンテーション検定、TOEICなど
・IT技術基礎/VBA、Pythonエンジニア検定、数字検定など
・機械系/機械設計技術者、機械・プラント製図技能士など
・電気電子系/ディジタル検定など
・情報系/情報技術者、NW ・DBスペシャリストなど
・建築系/建築士、構造設計建築士など
- 事業内容
-
日本のより良いモノづくりへの貢献を目指す、『進化する人と技術の総合設計会社』
自動車、家電、物流・産業機械、電気・電子回路、ソフトウエア、建築等 、あらゆる業界・業種の開発・設計を行っています。
昨今は時にIT分野へ注力しており、Webアプリ開発から自動化、データサイエンス等、幅広く対応しております。 - 本社所在地
-
愛知県名古屋市中区錦一丁目6番5号 名古屋錦シティビル9F
- 代表者氏名
- 代表取締役 山田 香織
- 設立年月
- 1967年02月10日
- 従業員数
- 480名(2025/03現在)
- 平均年齢
- 36歳(2025/03現在)
- 資本金
- 2,000万円
- 株式公開
- 外部資金/調達額
- 主要株主
- 拠点・関連会社
-
【拠点】
名古屋本社
愛知県名古屋市中区錦1-6-5 名古屋錦シティビル9F
犬山事務所
愛知県犬山市字西浦38-4
静岡事務所
静岡県静岡市清水区入船町1-10
豊田事務所
愛知県豊田市山之手5-73-1 山之手ビル3F
東京事務所
東京都千代田区鍛冶町一丁目9番9号 石川LKビル8F
浜松事務所
静岡県浜松市中区大工町125 シャンソンビル浜松8F
福岡事務所
福岡市博多区博多駅東二丁目15番19号 KS・T駅東ビル6階
伊勢事務所
三重県伊勢市小木町493番地1 昭栄ビル3F
大阪事務所
大阪市北区角田町8-1 大阪梅田ツインタワーズ・ノース19F
【関連会社】
株式会社ユニドコーポレーション - 事業構成比
- 売上高
-
2024年12月期 3,817百万円
2023年12月期 3,441百万円
2022年12月期 3,248百万円 - 営業利益