1. paiza転職トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. AIアシストを活用した自社サービス開発/SE【フレックス×残業極少】ファンド販売プラットフォーム提供
通過ランク:B

AIアシストを活用した自社サービス開発/SE【フレックス×残業極少】ファンド販売プラットフォーム提供

正社員
求人メインイメージ

◆◆大手投資銀行等で豊富な経験を持つ専門家集団/ファンドを通じて個人投資家でも海外の有望なスタートアップ企業に投資できるプラットフォームを開発しています!◆◆

HiJoJo Partners株式会社は2017年に、外資系証券出身者を中心とした金融市場とITのスペシャリスト達が集結し設立。
マーケットでの知識や経験、世界中の起業家や投資家との独自のネットワークを活用した金融サービスを展開しています。

▼自社サービス
国内外の投資家が安心して出資できるためのファンド販売プラットフォーム『HiJoJo.com』の開発・提供をおこなっています。

▼競合優位性
『HiJoJo.com』は、日本国内で唯一、アメリカのユニコーン企業への投資機会を提供するファンド販売プラットフォームです。
特に、SpaceXやxAIなど、アメリカで話題の成長企業に投資できるのは「当社だけ」という独自性を持っています。
これまで機関投資家しかアクセスできなかった市場に対し、個人投資家でも少額から投資できる仕組みを提供し、投資の民主化を推進しています。
その結果、累計販売額は400億円を突破し、すでに8,000人以上の会員が利用する成長市場へと拡大しています。
さらに、2024年にはNPMアメリカナスダックの子会社と業務提携を実施し、非上場株式の流通市場の開発を進めるなど、今後もさらなる拡大を目指しています。
最先端フィンテック×DXの力で、より多くの投資家が新しい投資機会にアクセスできる環境を構築し、金融市場の変革をリードしていきます。

▼開発環境の魅力
当社では、少数精鋭のチーム体制で開発・保守・運用をおこなっており、エンジニアひとりひとりが幅広いスキルを身につけながら成長できる環境を提供しています。
特に、投資プラットフォームやファンド運用システムといった革新的なフィンテックソリューションの開発に携わる機会が豊富であり、最新技術の実装にも積極的に取り組んでいます。
技術的な裁量を持ちながら、金融市場の成長を支えるシステムを創り上げる、やりがいのあるポジションです。

今後も業務効率を最大化する社内向けファンド販売管理システムを展開し、「金融テクノロジーの革新」「新しい投資体験の創造」に挑戦し続けていくために、新たな仲間を募集しております!

【社員インタビュー】
■入社を決めた理由
スタートアップの段階だからこそ、経営陣の考え方を直接吸収でき、ビジネスの成長を間近で感じながら働ける環境が整っていたからです。
技術を深く理解している経営陣がいるからこそ、エンジニアの裁量が大きく、開発に専念できる環境があります。
「このツールを導入したい!」「こういう効率化を進めたい!」といった提案がスピーディに反映されるのも大きな魅力です。

【働きやすい環境】
◎残業時間はほぼなし(月10時間以内/残業が0時間の月もあります!)
◎フレックスタイム制で柔軟な働き方が可能
◎ハイブリッド勤務(週2〜3回出社)※ゆくゆくは出社ベースの働き方に移行予定です。
落ち着いた雰囲気の中で、集中して開発に取り組める環境が整っています。

職種名
AIアシスト開発エンジニア/AIペアプログラマ
ポジション
テックメンバー
職種
バックエンド/サーバサイド、フロントエンド
給与(想定年収)
600万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
開発言語
Ruby Python3 Dart Go言語 JavaScript
フレームワーク
Ruby on Rails Flutter Next.js
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services

データベース
MySQL
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス

特徴
フリードリンク 日本語がネイティブレベルでなくても可 オンライン面談可 原則定時退社 一部在宅勤務可
募集人数
1名
必須要件
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務2年以上
・要件定義 実務3年以上
歓迎要件

■歓迎するスキル・経験
・AIプロンプトエンジニアリングの知識(ChatGPTやLLMの活用経験など)
・上流工程の豊富な経験(要件定義、設計書作成、顧客折衝 など)
・Ruby on Rails, Go, Pythonいずれかの実務経験
・AWS等のクラウドインフラ経験(EC2, S3, Lambda, RDS など)
・CI/CDパイプラインの構築運用経験
・DBの設計・運用経験(MySQL, PostgreSQLなど)
・マイクロサービスアーキテクチャの知識
・セキュリティ/コンプライアンス視点を踏まえた設計経験


■生かせるスキル・経験
①AIツールに興味・意欲があること
・GitHub CopilotやDevinなどを活用しながら開発を進める姿勢
②テスト・レビューを通じた品質向上意識
・AIが生成したコードを検証し、実装品質を高める役割を担える方

求める人物像

・自走力のある方
・協調性のある方
・コミュニケーション能力を備えている方

選考フロー

カジュアル面談/通常面接(1〜2回)

最終面接

内定

面接対応可能時間:基本的に平日・時間は特になし
面接方法:オンライン対応可・最終は対面予定

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
【AIツール活用で、要件定義・設計に注力できる新規ポジションです】自社システムの開発・保守・運用メイン/AIアシスタントを使った実装支援など

《AI-Assisted Developer/AI Pair Programmer》
AIツールを活用し、要件定義・設計に注力できる新規ポジションです。
従来のエンジニアがおこなっていたコーディング作業の多くを、GitHub CopilotやDevinなどのAIアシスタントに任せることで、要件定義・設計・レビューなど〈上流工程〉と〈品質向上〉に専念していただきます。

【主な業務内容】
自社システムの開発・保守・運用をメインとした業務をお願いいたします。
①要件定義・設計
・ 自社サービス・プロダクトの要件定義から設計までをリードし、最適なソリューションを策定
・社内・社外ステークホルダーとの調整(ファンド販売サービス、社内ツール、情報システム連携 など)

②AIアシスタントを使った実装支援
・DevinやGitHub Copilot、ChatGPT等を活用し、試作コード・テストコード生成をおこなう
・AIが生成したコードを〈レビュー・テスト・品質担保〉する立場

③運用・保守のディレクション
・インターネットファンド販売サイト「HiJoJo.com」や社内ツールの運用改善・トラブルシュート
・必要に応じてAIを活用し、効率的な問題解決と継続的改善を推進


【業務の比率】
ファンド販売システムを中心に、社内ツールや情報システムの最適化を含めた幅広い領域

【募集背景】
◆事業の成長に伴い、新プロダクト開発の加速と競争力の強化が求められる中で、即戦力となるエンジニアを積極的に募集しています!
現在のチーム規模では、増大する開発ニーズに十分に対応しきれず、優秀な人材の確保が急務となっています。わたしたちは、新たなチャレンジにともに挑み、技術の力でビジョンを実現できる仲間を求めています。
※新プロダクトは資本業務提携をおこなったNasdaq Private Market社関連の開発業務を予定しております。

【入社後のフォロー】
必要なときにはすぐに相談し、迅速に解決できる環境が整っています。落ち着いた雰囲気の中で、集中して開発に取り組める職場です。

仕事のやりがい

【キャリア成長・業務の魅力】
◼︎AI技術の最前線で経験を積める
Devinや各種LLMを積極導入し、実装フェーズの大半をAIと協業できるため、実践的なAI活用ノウハウが身につきます。
◼︎上流工程に集中できる環境
プログラミングに苦手意識があっても、AIのサポートでコーディング量を軽減。要件定義・設計・アーキテクチャなどで力を発揮しやすい環境です。
◼︎少数精鋭+グローバルなメンバー
海外投資銀行出身者や国際色豊かなチームで、英語を使った業務や海外拠点連携のチャンスもあります。
◼︎幅広い技術スタック&裁量の大きさ
Ruby on Rails、Go、Flutter、AWS等、最新技術に触れつつ、AI時代の新しい働き方の体験が可能です。
◼︎キャリアパスの多彩さ
AIを使いこなすエンジニアとしての市場価値向上や、チームリード・PMへのステップアップなど、多角的にキャリア形成が可能です。

業務内容の変更範囲
<雇入時>

システム開発関連業務

<変更範囲>

会社の定める業務

開発部門の特徴・強み

月残業時間は10H以内で、プライベートも充実しています。

主な開発実績

ファンド販売プラットフォーム『HiJoJo.com』
https://www.hijojo.com/

技術向上、教育体制

学ぶ意欲がありスキルUPを目指す方には、必要に応じてセミナーなどの受講が可能です。

支給マシン

相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。

開発支援ツール
Backlog、GitHub、GitHub Actions、GitLab
インフラ管理

Datadog、Amazon CloudWatch

その他開発環境

【開発環境】
・言語:Ruby、Dart、Go、Python、JavaScript
・フレームワーク:Ruby on Rails、Flutter、Next.js
・データベース:MySQL
・CI/CD:Capistrano、GitHub Actions
・インフラ:AWS(EC2、ALB、RDS、S3、Lambda、CloudFront、Bedrock など)
・モニタリング:Datadog、AWS CloudWatch
・ソースコード管理:GitHub、GitLab
・プロジェクト管理:Backlog
・コミュニケーションツール:Slack、Teams
・IDE:JetBrains、その他(好みのものをご使用いただけます)

エンジニア評価の仕組み

半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。

組織構成

■全社30名(うち、エンジニア2名 ※どちらも30代)
平均年齢は全社的に50代ですが、配属される管理部(システム)は全員が20代 or 30代で構成されています。

配属部署
システム管理部
平均的なチーム構成

メンバー2名(うち1名はマネジメントも担当)で開発を進めています。

勤務地
東京都港区西新橋1-7-2 虎の門高木ビル8階

■ハイブリッド勤務(週3〜4回出社)
ゆくゆくは出社ベースの働き方に移行予定です。

就業場所の変更範囲
<雇入時>

事務所、および自宅

<変更範囲>

会社の定める場所(テレワークをおこなう場所を含む)

受動喫煙防止措置に関する事項

敷地内禁煙(喫煙場所あり)

給与体系・詳細

《年収500万円〜800万円の事例》
■賃金形態:年俸制(年俸を12分割)
■賃金の決定方法:経験・能力を考慮の上、当社規定により決定
■月給:41.7万円〜66.7万円(年収500万円〜800万円を12分割)
 ・基本給:35万円〜56万円
 ・固定残業代:30時間分+深夜残業代10時間、6.7万円〜10.7万円(超過分は別途支給)

◎AI活用の実績や要件定義・設計スキルを適正評価し、決定します。

給与(想定年収)
600万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

■フレックスタイム制(コアタイム11:00~14:00)
標準労働時間帯|9:00〜18:00

休憩時間:60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています

平均残業時間:平均5〜10時間/月

休日休暇

【年間休日120日】
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■有給休暇

諸手当

通勤交通費支給

インセンティブ

業績による特別賞与:年1回

昇給・昇格

昇給査定:年1回

保険

社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)

雇用関係

無期雇用

試用期間

6カ月(条件などの変更はありません)

【福利厚生】
・フリードリンク、フリースナック

企業メインイメージ

HiJoJo Partners株式会社

◆◆大手投資銀行等で豊富な経験を持つ専門家集団/ファンドを通じて個人投資家でも海外の有望なスタートアップ企業に投資できるプラットフォームを開発しています!◆◆ HiJoJo Partners株式会社は2017年に、外資系証券出身者を中心とした金融市場とITのスペシャリスト達が集結し設立。 マーケットでの知識や経験、世界中の起業家や投資家との独自のネットワークを活用した金融サービスを展開しています。 ▼自社サービス 国内外の投資家が安心して出資できるためのファンド販売プラットフォーム『HiJoJo.com』の開発・提供をおこなっています。 ▼競合優位性 『HiJoJo.com』は、日本国内で唯一、アメリカのユニコーン企業への投資機会を提供するファンド販売プラットフォームです。 特に、SpaceXやxAIなど、アメリカで話題の成長企業に投資できるのは「当社だけ」という独自性を持っています。 これまで機関投資家しかアクセスできなかった市場に対し、個人投資家でも少額から投資できる仕組みを提供し、投資の民主化を推進しています。 その結果、累計販売額は400億円を突破し、すでに8,000人以上の会員が利用する成長市場へと拡大しています。 さらに、2024年にはNPMアメリカナスダックの子会社と業務提携を実施し、非上場株式の流通市場の開発を進めるなど、今後もさらなる拡大を目指しています。 最先端フィンテック×DXの力で、より多くの投資家が新しい投資機会にアクセスできる環境を構築し、金融市場の変革をリードしていきます。 ▼開発環境の魅力 当社では、少数精鋭のチーム体制で開発・保守・運用をおこなっており、エンジニアひとりひとりが幅広いスキルを身につけながら成長できる環境を提供しています。 特に、投資プラットフォームやファンド運用システムといった革新的なフィンテックソリューションの開発に携わる機会が豊富であり、最新技術の実装にも積極的に取り組んでいます。 技術的な裁量を持ちながら、金融市場の成長を支えるシステムを創り上げる、やりがいのあるポジションです。 今後も業務効率を最大化する社内向けファンド販売管理システムを展開し、「金融テクノロジーの革新」「新しい投資体験の創造」に挑戦し続けていくために、新たな仲間を募集しております! 【社員インタビュー】 ■入社を決めた理由 スタートアップの段階だからこそ、経営陣の考え方を直接吸収でき、ビジネスの成長を間近で感じながら働ける環境が整っていたからです。 技術を深く理解している経営陣がいるからこそ、エンジニアの裁量が大きく、開発に専念できる環境があります。 「このツールを導入したい!」「こういう効率化を進めたい!」といった提案がスピーディに反映されるのも大きな魅力です。 【働きやすい環境】 ◎残業時間はほぼなし(月10時間以内/残業が0時間の月もあります!) ◎フレックスタイム制で柔軟な働き方が可能 ◎ハイブリッド勤務(週2〜3回出社)※ゆくゆくは出社ベースの働き方に移行予定です。 落ち着いた雰囲気の中で、集中して開発に取り組める環境が整っています。
通過ランク:B

類似したおすすめの求人

AI開発エンジニア
ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社
680万 〜 880万円
神奈川県
応募可能ランク:B
AIエンジニア・リサーチャー
株式会社オルツ
500万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:B
エンジニア(データ分析基盤チーム)
弥生株式会社
600万 〜 910万円
東京都
応募可能ランク:B
データマネジメントエンジニア
フリー株式会社
500万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:B

類似したおすすめの求人

AI開発エンジニア
ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社
680万 〜 880万円
神奈川県
応募可能ランク:B
AIエンジニア・リサーチャー
株式会社オルツ
500万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:B
エンジニア(データ分析基盤チーム)
弥生株式会社
600万 〜 910万円
東京都
応募可能ランク:B
データマネジメントエンジニア
フリー株式会社
500万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:B
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介