ユニラボは、BtoBの受発注における業者比較・一括見積もりサービス「アイミツ」を開発している会社です。
アイミツは一言で言うと、「発注したい」お客様を、システム・データ・人によって支え、もっともマッチした「受注したい」ひとに繋ぐためのプラットフォームです。
実は世の中には、これらの受発注における「不」が多くあります。
「発注にあたって必要な情報がわからない……」「市場での相場がわからない……」「認識にギャップのある状態で発注したけど、納品されたものがイメージと違う……」
このようなトラブルや悩みをゼロにするために、ユニラボはアイミツを開発しました。今は、全ての企業が「受発注をやるのであればアイミツ」と思ってもらえるようなインフラを目指し、開発・改善を日々行なっているフェーズです。
2014年の「アイミツ」リリース以降、アイミツが扱っている受発注のカテゴリは増えています。より多くの場面でマッチする受発注を生むため、ユニラボはアイミツの開発を支えるエンジニアを募集しています。
ユニラボは現在、少数のエンジニアが全ての開発を行っています。ここからより事業を成長させるため、「受発注を変革するインフラを創りたい!」という思いを持ったエンジニアさんの力を必要としています。
ユニラボが目指すエンジニアチームは、「ただ開発をするチーム」ではありません。自らサービスをより良くするようなアイディアを出せるチームです。事業や組織の成長において、エンジニアチームはその大切な鍵。ぜひ一緒にユニラボの未来を作りましょう!
・ スタートアップ企業を支えるIT戦略およびロードマップの立案、牽引
・ 業務アプリケーションの管理・導入支援
・ 社内ツール・社内テクノロジーに関するサポート・トラブルシューティング
【具体的には】
ヘルプデスク業務とIPOに向けたコーポレートIT戦略の改善や推進、業務効率化のためのSaaS検討・導入が中心となります。AWSやデータベースなど開発インフラの構築や保守運用業務はご本人に余裕があり希望すればコミット可能です。
2019年に初の資金調達を行い、ユニラボは今まさに事業を大きく拡大するため、一緒に走っていくメンバーを探しています。その中でも、セキュリティを重視しつつ組織の生産性を高めるためのIT戦略の立案や業務アプリケーションの導入をリードいただけるコーポレートITエンジニアを募集しています!
・ プログラミングの経験
・ セキュリティ製品の導入・運用経験
・ 全社に向けたSaaSの導入経験
・ CRM/MFA/BIの構築・導入・運用経験
・ Windows OS, Mac OSのキッティング・管理経験
・ IDaaSの運用経験
・ 社内ネットワークの構築・運用経験
・ 従業員に対するサービス提供、業務効率化への興味/関心/モチベーションのある方
・ 未知のことや未体験の領域の仕事でもチャレンジしていける方
・ 定量的な分析に基づく施策立案ができる方
・ 学習意欲、推進力の高い方
・ 弊社の価値観「ユニラボコンパス」にマッチする方
・ ユニラボコンパス「まっすぐ」(価値観)
- 顧客に「まっすぐ」向き合う
私たちは、すべての顧客の成功の為に、全力を尽くすことを約束します。
その為に、プロフェッショナルであることに拘り、高みを目指し成長し続けます。
- チーム全員に「まっすぐ」向き合う
私たちは、立場に関係なく、良い悪いをはっきり言えるチームを目指します。
チーム全員にリスペクトと感謝を持ち、信頼関係を築きます。
- 成すべきことに「まっすぐ」向き合う
私たちは、自身とチームの目標達成に向けて真剣に取り組みます。
最速かつ最高のアプローチを探求し、諦めずに粘り強くやり抜きます。
【必須スキル】
・ コーポレートIT戦略・業務改善に関する領域の経験やスキル
・ 社内ヘルプデスクの経験
・ 情報セキュリティに関する基礎知識
・実績がなくても入社後に成長とコミットを期待できる方であれば必ずしも要件を全て満たしている必要はございません。
・弊社ではコーポレートIT戦略と改善についてコンサルティングを行っていただけるエキスパートの方がいるため、サポートを受けながら取り組むことができます。
カジュアル面談
▼
1次
▼
2次
▼
最終面接
▼
内定
社内
JR線・都営浅草線・東急池上線「五反田駅」出口A3より徒歩7分
JR線・りんかい線「大崎駅」より徒歩9分
JR線・京浜急行線「品川駅」より徒歩12分
※経験とスキルを考慮して決定いたします
平日10:00〜19:00(12:00〜13:00昼休憩)
・完全週休2日制(土日休み)
・祝日
・年末年始休暇
・有給休暇
・産休育休
・ユニラブ休暇(自分の大切な人のために使う、休暇制度。有給とは別に年3日付与します)
交通費全額支給
成果に応じた個人賞与制度あり(半期ごと)
随時おこなっています
各種社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
あり:3カ月
・PCやエディタといった個人の環境は、各自の責任で好きなものを使うことができます
・本番にデプロイされるコードには、全てプルリクエストベースのコードレビューを実施しています
・コマンドで実行できる自動ビルド、デプロイ環境が整備されています
・外国籍/育児中の開発メンバーがおり、お互いの文化やスタイルを尊重し合うチームです
・エンジニアの人事評価にエンジニアが関わっているので、開発への努力がしっかりと評価に反映されます
・メンター制度など、オンボーディングに力を入れているので、活躍できるようになるまでのサポート体制があります
・書籍やセミナーの費用を会社が負担してくれる(上限あり)など、スキルアップ支援に力を入れています
・ユニラブ休暇という会社独自の休暇制度の取得率はほぼ100%です。誰かが休んでも、お互いカバーし合えるようなチームを作っています