VISITS Technologies株式会社は『Selendipity to the world』を掲げ、人と人との繋がりと人の潜在力を科学することで自分の人生を切り拓くお手伝いをするサービスを運営しています。創造性をAI技術によって生み出す“Design Tech”プロダクト『ideagram(アイデアグラム)』、ソーシャルビッグデータを活かし採用を科学するSNS『Hello, VISITS』の2つを運営しています。
私たちは最先端のテクノロジーと巧みなビジネス・デザイン設計で、これまでにない社会的価値が生まれるエコサイクルを構築。コンサルタント、エンジニア、データサイエンティストが、それぞれの専門スキルを発揮しつつ、同じゴールに向かって進んでいます。
今後は海外展開支援を積極的に進める政府支援の下、北米、中国への展開を積極的に進めていく予定です。これまでに約14億円の資金調達を完了し、経済産業省が推進するスタートアップ企業の育成支援プログラム「J-Startup企業」にも選出されました。
技術面においても、独自の合意形成アルゴリズムを組み込んだ汎用的ブロックチェーン技術の研究開発に積極的に投資していくことで、世界最先端の技術を創出していきます。
世界初のプロダクト・サービスの立ち上げから成長のプロセスに携われるチャンスです!
当社が運営する「Hello, VISITS online」「ideagram」、新規サービスに関するフロントエンド開発
- 運営中の既存サービスにおける新規機能開発、既存機能改修
- リリース前の新規サービスの開発
- 技術調査
- システム移行計画検討 等
※従事いただくプロダクトはご希望・ご経験や、その時点における開発体制に合わせて決定いたします
【開発体制等】
- チームごとに最適な技術- 環境を採用でき、最適な開発プロセスを選択でき
それぞれが開発、運営、サービスの提供を行う上での最適な技術- 環境を提案することができ、チームで導入の検討を行い採用して行きます。
また、スクラム、開発チーム全体の朝会、勉強会なども行い常にどうやったら生産性の向上が行えるかを考えながら仕組みの改善に取り組んでいます。
- 他部門との協働
エンジニアをはじめとするデザイナー、プロダクトマネージャといった開発チームのみならず、コンサルタンティング、マーケティング等、部門を跨いで協力しながら、機能開発- 改修を進めて行くこととなります。
【開発環境】
- 開発言語: HTML, CSS, JavaScript (TypeScript, Vue.js)
- インフラ: GCP, AWS
- その他: CircleCI
- コミュニケーションツール: Slack
- チケット管理: Github, JIRA
- ドキュメント: Confluence, Google Docs
【募集背景】
事業の拡大及び新規プロダクトの正式ローンチに伴う複数名の増員募集となります。
・最先端技術を使用した業務に携われます
・新規サービス立ち上げのプロダクトに関われます
・コアメンバーとして組織構築、ポジションリードの立場につきやすい体制です
・新規サービスの立ち上げ経験
・A/Bテストの設計、開発経験
・社会変革的な事業に魅力を感じる方
・自分で考えて動ける方
・弊社の企業理念に共感いただける方
paiza(コーディングテスト)
▼
カジュアル面談/通常面接(社長、取締役、エンジニア/調整状態によって前後します)
▼
内定
「東京・大手町・二重橋前」駅7番出口より徒歩1分
※ご経験・スキルを考慮して決定いたします
10:00~19:00
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・年末年始休暇
・年次有給休暇
・特別休暇
・交通費支給(上限あり)
昇給査定年 2回(6月、12月)
各種社会保険完備
試用期間あり:3カ月(試用期間中の条件に変更なし)