幼稚園・保育園向けネット写真サービス「はいチーズ!」のWebエンジニアを募集!!


「人の心に火をつける。世界を動かす会社を創る。」をミッションに
事業を通じてステークホルダーの心を「ノック」し人の心を動かすような企業でありたいと考えています。
私たちはこれまで幼稚園・保育園への写真サービスを通じて、 100万人以上の保護者の方々に、大切なわが子の成長の瞬間を届けてきました。
子どもたちにとって日々の生活は成長の機会で溢れています。
その姿を切り取った写真は、ご家族の心を温かくし、時に勇気を与えてきたと信じています。
これからの時代を千の第二創業期と位置づけ、写真事業、保育支援事業の最大化に留まらず、
ミッションを形にできるサービスを多面的に展開し、より多くの人々の心を動かしていきたいと考えます。
- 職種名
- Webエンジニア(リーダークラス)
- 給与(想定年収)
-
400万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- PHP
- 開発言語
- Go言語 JavaScript Python3
- フレームワーク
- Ethna Smarty Laravel Django Node.js
- データベース
- PostgreSQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、B2B、EC、スマートフォンアプリ、スマートフォンサイト、画像処理
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK フリーソフト利用可 ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供 女性エンジニアが在籍 オンライン面談可 フリードリンク
- 募集人数
- 3
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務1年以上
・PHP 実務1年以上
- 求める人物像
-
- 責任感をもって業務を遂行できる方
- システム開発・プログラミングに情熱を持った方 - 選考フロー
-
paiza
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
↓
1 次面接
↓
2 次面接
↓
社長面接(面談)
↓
内定
※応募から内定まで、最短で約2週間を予定しております。
※上記は予告なく変更となる場合があります。
まずは、当社が手掛けるインターネット上の写真サービス「はいチーズ!」アプリケーション開発、運用などを行っていただきます。
# こんな人に向いてるかも
- 自社のサービスが大きすぎて一部しか改善できない。もっと全体的に改善したい!
- SI向けのシステムを作っているが納品して終わりではなく、システムを育てていきたい!
- 社内で中堅どころになり安定したが成長できていない。新しい環境で成長したい!
# 具体的には
## 既存サービスの機能開発・改善
自社サービスの企画・開発・運用をします。お客様の利便性を高める機能や社内オペレーションを効率化するツールを開発します。煩雑なドキュメント作成、複雑な承認プロセスは一切ありません。
コードを書く・バグを直す・テストする等サービスに直結する開発作業に集中していただきます。
## 仕事の魅力
- 「ものづくり部」という組織名のとおり、エンジニアも企画に参加し、自発的にサービス改善を提案していただきます
- 他部門との意見交換を通して、エンドユーザーの声をダイレクトに聞く事が出来ます
- ユーザーニーズと既存技術、安全性の最高レベルでの接点を見いだしてください
- 個々人の裁量は大きく、自身のアイディアが取り入れやすい環境です。
## 社内の雰囲気
風通しの良い環境で、どんどん意見を出し合いながら、使いやすく楽しめるシステムを皆で作っていきましょう。
また開発環境は、エンジニアメンバーの声を取り入れています。
モニターとMacを支給をしたり、イヤホンをしながらの開発も可能です。
新たな手法やツールの導入にも積極的ですので、あなたのアイディアも是非反映してください。
# 環境及びツール
- Webアプリケーション
- 言語・フレームワーク:PHP / Ethna / Go / Node.js
- ミドルウェア:Apache / nginx / PostgreSQL / MongoDB
- インフラ
- AWS (EC2 / S3 / RDS / SQS / Lambda / etc)
- Ansible / Chef
- Dev
- GitHub / Slack / DocBase / Redmine
- 開発部門の特徴・強み
-
すべて自社で開発をおこなっているので、皆で意見を出し合い課題解決をしていくスタイルです。
自社開発だと自分の世界に入って周りが見えなくなることがあると他社さんから聞きますが、当社はコードレビューの風土があるので常に第三者の意見を聞くことができます。
また、部署としての直近の野望は、現在の基幹サービス『はいチーズ!®』の売上に貢献することと、まったく新しいサービスを部内で生み出すこと。
エンジニア部門長は新サービスの開発に長けている方なので、ざっくばらんに意見を出してもちゃんと聞いてくれます。考えが甘いので、跳ね返されることが多いですが、それでも野望のために意見出しをおこなってます!
☆エンジニアの多くは大手町本社に在籍していますが、故郷の九州、沖縄等、遠隔で勤務しているメンバーもいます。経験値があがったら好きなオフィスで勤務可能です。 - 主な開発実績
-
・『はいチーズ!』(https://8122.jp/)
幼稚園・保育園でおこなわれるイベント(運動会、卒園式など)や日常保育の風景をプロのフォトグラファ−が撮影し、その写真を、ご家族やご友人に、インターネットを活用して24時間どこからでもご閲覧・ご購入いただけるサービスです。近年AWSのレコグニションを活用して、顔認識システムを導入しています。
幼稚園以外にも、中学・高校などの学校法人、企業、健康保険組合などの団体にもサービスを展開しています。
・『はいチーズ!システム』(https://hoiku-ict.com/)
園の先生方の事務作業をICTにより効率化する業務支援システム。
園の先生が子どもと接する時間を増やすことでより良い保育の実現をサポートします。
・『はいチーズ!アルバム』(https://album.8122.jp/)
はいチーズ!のシステムと連携して、卒業アルバム・卒園アルバム、year bookの制作をオンライン上でしていただけるサービスです。こちらにも顔認識システムを活用しておりまして、現在はアルバム上に写っている人物に偏りがないか、チェックする機能を開発中です。 - 技術向上、教育体制
-
・自己啓発制度(上司の承認により書籍購入可能)
・コードレビュー実施
・ブラザー制度(新人には1~2名の教育担当が就きます)
・社内IT研修
・プログラマ勉強会への参加承認(上長許可の上勤務時間内に外部の勉強会へ参加可能です) - 支給マシン
-
MacbookPro ノート もしくは、Windows ノートの メモリ16GB
外付けのFullHD を1枚付与しています。 - 開発手法
-
アジャイル、チケット駆動開発
- 開発支援ツール
- Redmine、GitHub
- インフラ管理
-
Chef
- 環境
- Linux、Mac OS X、CentOS、Apache HTTP Server、NGINX、Vim、Emacs、Eclipse
- エンジニア評価の仕組み
-
・新しいことへ挑戦や吸収していただきたいので、その点を重視して評価をおこなっています。
(勉強会の参加、Qiita Blogへの投稿、コードレビュー、新規企画提案、課題解決提案など) - 組織構成
-
<ものづくり部>
エンジニア30名 - 配属部署人数
- 20名
- 平均的なチーム構成
-
3~4名くらいでチームを組み、定期的にミーティングをおこなうことでフィードバックも適度に入れながら進めています。
- 勤務地
- 東京都千代田区大手町一丁目3番1号 JAビル13階
- 最寄り駅
-
東京メトロ各線、都営地下鉄三田線「大手町駅」C2b出口より徒歩2分
東京メトロ東西線「竹橋駅」4番出口より徒歩3分
- 給与体系・詳細
-
※試用期間終了後に、能力・スキルにより給与額が確定します。
- 給与(想定年収)
-
400万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~18:00
- 休日休暇
-
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■有給休暇
■夏期休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇 - 諸手当
-
■交通費(実費・月額2万5000円まで)
■結婚祝金 / 出産祝金 / 弔慰金 / 傷病見舞金 / 災害見舞金 / その他の慶弔見舞金
■健康診断
■予防接種(年1回、希望者のみ)
■有給前だし制度
■家賃補助制度
■ご飯食べ放題(炊きたてご飯無料で食べ放題)
■毎週水曜日 早帰り Day!
■ビジネススキル研修
■書籍購入(月3,000円まで仕事に役立つ本の購入が可能) - インセンティブ
-
賞与:年2回(6月、12月)
決算賞与:年1回 ※業績に応じて - 昇給・昇格
-
昇給:年1回
- 保険
-
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
・社内カフェスペースあり (コーヒー、水は無料です)
・ご飯賄い制度 (炊き立てご飯が食べられます)
・ランチ代補助制度 (飲食店で使えるチケット支給)
・毎週水曜日 早帰り Day!

