自社SaaS「moconavi」を支える【SREエンジニア】リモート×フルフレックスで自由な働き方を実現

【業務内容要約】
プロダクト管理部のSREチームへ所属の上、自社サービスmoconaviのクラウド保守・運用業務を担当して頂きます。
テックリード、プロジェクトマネジャー、エンジニアリングマネジャー、生涯プログラマーなスペシャリスト、プロダクトマネジャーなど希望に合わせて柔軟に対応します。
===============================
「Relational Communication and Mobile Technology」
株式会社レコモットは、世界中の人々のコミュニケーションを繋ぐために
コミュニケーションに関わるあらゆるサービスを提供する会社です。
自社開発であるリモートワーク/テレワークプラットフォームアプリの『moconavi(モコナビ)』をメインに、『moconavi050』『moconaviRDS』などのサービスを展開しています。
スマホやタブレットなどのデバイスの急速な普及と相乗して、
「moconavi」シリーズの販売が拡大し、業界内では圧倒的な地位を築いています。
今後は、リモートでの業務を効率化させるサービスで、
企業の「働き方改革」実現を後押しできるキーソリューションの実現を目指しています。
また、最新スペックPCの貸与、書籍購入や業務時間内のセミナー参加支援など、
当社はエンジニアのキャリア・スキルアップを惜しみなくバックアップしています。
そして、私たちは、メンバーそれぞれが自分らしく働ける環境を大切にしています。
・コアタイム無しのフレックス制
・クラウド型業務システムと『moconavi 』により、場所にとらわれずに働ける
・リモート環境を整備するための一時金
・月々リモートワーク手当やBYOD手当
ワークスタイルの自由度にともない仕事と同様、家庭との両立、
プライベートの充実にも役立てていただけます。
===============================
- 職種名
- SREエンジニア
- ポジション
- テックメンバー
- 職種
- SRE
- 給与(想定年収)
-
552万 〜 750万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Java
- 開発言語
- PHP Python3
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Microsoft Azure
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、MongoDB、Microsoft SQL Server
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、SaaS
- 特徴
- 一部在宅勤務可 オンライン面談可 残業30H以内 フリードリンク 産休育休取得実績あり 第二新卒歓迎 社長が現役or元エンジニア 女性エンジニアが在籍 服装自由 イヤホンOK ベテラン歓迎
- 募集人数
- 若干名
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Amazon Web Services 実務3年以上
・Microsoft Azure 実務3年以上
- 歓迎要件
-
【歓迎するご経験】
・Javaシステムの保守・運用経験がある方。
・AWS/Azureの資格保有者
・Linuxの資格
・新たな仕組みに興味を持ち対応したいと意欲がある方。 - 選考フロー
-
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
内定
※オンライン面談対応可
自社サービスmoconaviのクラウド保守・運用業務を担当して頂きます。
<具体的には>
・リリース作業(2ヶ月毎) ※リリース準備作業含む
・システム監視
・システム監視によるアラート発生時の対応
・エラー・不具合調査(ログ抽出・ログ調査など)
・オンプレ顧客からの問い合わせ対応
・プロジェクト案件のインフラ構築
・オンプレ顧客の保守対応(バージョンアップ・環境再構築など)
< 業務で使用しているシステム >
・パブリッククラウド:AWS/Azure
・監視システム:Zabbix
・DB:PostgreSQL/MySQL/MongoDB
・OS:Linux/Windows
・ツール:Ansible
・システム:Java
・デバイスOS:iOS/Android/Windows
【募集背景】
定年退職者の補充採用となります。
【配属部署】
プロダクト管理部のSREチームへ配属となります。
チームの構成は全員で4名となっており、リーダー(男性)、メンバー4名(男性2名、女性1名)
テックリード、プロジェクトマネジャー、エンジニアリングマネジャー、生涯プログラマーなスペシャリスト、プロダクトマネジャーなど希望に合わせて柔軟に対応します。
◆『moconavi (モコナビ)』とは
スマートデバイスから社内のさまざまなシステムへ安全にアクセスするためのリモートワーク/テレワークプラットフォームです。
外出先でもオフィスにいるかのように快適に仕事を進められる高いセキュリティと操作性で、企業の柔軟な働き方をサポートします。
・自社プロダクトのため、1つのプロダクトに長期的な視点で関わることができます
・専門性を持って取り組んでいただきますが、特定の技術に役割を限定はしません。
・個人の自発的な挑戦であれば、年齢、経験に関係なく裁量をもってチャレンジできます。
・他の技術、環境の経験をすることもできます。
・社内での要件、仕様調整の場に参加することも可能です。
・資格取得支援制度(サポトラ)や、書籍購入制度、業務時間内のセミナー参加も可能です。
・エンジニアが評価する体制で、自身のキャリア・スキルアップができる環境が整っています。
自社製品の運用・保守に関する業務全般
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
◆プロダクトは、エンジニア主導で事業サイドと調整しながら2カ月のサイクルでリリースしています。リリース済みの機能の改修や不具合などは、カスタマーサポートと共に調査をおこない問題を解決します。機能開発であれば営業と共に顧客の求める機能について検討してから開発を実施するなど、さまざまな関係部所とコミュニケーションを取りながら、一緒にプロダクト開発を進めています。
◆リリースのスプリントを通じて振り返りを実施し、開発フロー自体の見直しもおこなう文化があり、日々の改善につなげています。
◆エンジニアキャリアとして、専門性や特定の技術、役割に特化することもできますが、エンジニア本人の希望によりモバイルアプリ、フロントエンド、バックエンドとさまざまな経験をすることも可能。機能担当に限らずにシステム全体をとおして携わっていただくこともできます。
◆週に2回程度の出社(遠方の場合フルリモート)、実働7.5時間で月残業が20時間程度。またコアタイムのないフルフレックス制度で、比較的自由な働き方ができ、ワークバランスが充実しています。 - 主な開発実績
-
『moconavi』
テレワークやBYODをスマートに実現するクラウド型リモートアクセスサービス
https://moconavi.jp/
『moconavi RDS』
社外から会社のPCに簡単アクセスできるリモートデスクトップ
https://moconavi.jp/splashtop_lp/
『moconavi 050』
個人携帯に050のビジネス番号を追加できるBYODに最適な電話サービス
https://moconavi.jp/moconavi050_lp/ - 技術向上、教育体制
-
個人の自発的な挑戦であれば、他の技術、他の環境を経験をすることや仕様検討の場に参加することも可能です。希望があればUIデザイン、UXの検討に携わっていただくこともできます。
・資格取得支援制度(サポトラ)
・書籍購入補助
・セミナー、研修参加 など - 支給マシン
-
相談のうえ、ご希望のマシンを支給します。
- 開発支援ツール
- Redmine、Git、GitLab
- インフラ管理
-
AWS CloudFormation、Ansible、Kubernetes、Amazon ECS、Zabbix、Amazon CloudWatch
- AI・データ分析
-
Elasticsearch
- 環境
- Linux、Windows、Red Hat Enterprise Linux、Apache HTTP Server、Apache Tomcat、Redis、Apache Kafka
- エンジニア評価の仕組み
-
◎エンジニアが評価する体制で、自身のキャリア・スキルアップができる環境が整っています。
・半期毎に目標の設定と振り返りを実施。バリューに沿った「コンピテンシー評価」(月給に反映)と「MBO評価(賞与に反映)」をおこなっています。
・評価にと一緒にスキルマップを運用しています。
・テックリード、プロジェクトマネジャー、エンジニアリングマネジャー、生涯プログラマーなスペシャリスト、プロダクトマネジャーなど、キャリアは希望に合わせて柔軟に対応します。 - 組織構成
-
全社員数:91名(2025年4月時点)
チームの構成は全員で4名となっており、リーダー(男性)、メンバー4名(男性2名、女性1名) - 配属部署
- プロダクト管理部
- 配属部署人数
- 5名
- 平均的なチーム構成
-
開発は1チーム4〜5名体制チーム制で、リーダーを中心に動いています。
各業務はチケットで細分化し、その日に終わるタスク量になるように自分自身で計画を立てることで、自由度高く時間に縛られることなく働けています。
また、おこなっているタスクや進捗状況を見える化し、パフォーマンスや問題点をいち早く見つけられるような体制をとっています。
- 勤務地
-
東京都千代田区麹町3-3-8
麹町センタープレイス8階
※リモート勤務可(現在、週2日の出社日がある以外は、リモートワークで開発を進めています)
就業場所の変更範囲<雇入時>
当社本社、または自宅などでのリモートワーク
<変更範囲>
変更なし
受動喫煙防止措置に関する事項従業員に対する受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 最寄り駅
-
東京メトロ有楽町線「麹町駅」1番出口から1分
東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」6番出口から3分
- 給与体系・詳細
-
<月給>
460,000円~625,000円(一律手当を含む)
<賃金内訳>
月額(基本給):330,539円~472,100円
固定残業手当/月:129,461円~152,900円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給 - 給与(想定年収)
-
552万 〜 750万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
6:00~22:00(実働7時間30分)
※フルフレックスタイム制 (コアタイムなし)休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均20時間/月
- 休日休暇
-
<年間休日:120日>
・週休2日制(土・日)
・祝日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇(試用期間終了後に付与)
・慶弔休暇
・育児休暇 など - 諸手当
-
・通勤交通費(全額支給)
・リモートワーク手当(4,000円)
・BYOD手当(3,000円)
・健康診断付加オプション補助
・インフルエンザ予防接種補助 - インセンティブ
-
賞与:年1回 (決算連動賞与)
- 昇給・昇格
-
昇給:年1回
- 保険
-
健康保険/厚生年金加入/雇用保険/労災保険適用
- 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
3カ月(期間中、待遇の変更はありません)
・週2日の出社日以外はリモートワーク可能
・コアタイムのないフルフレックス制度で、比較的自由な働き方ができます。(標準労働時間7.5時間)
・リフレッシュスペースあり
・ウォーターサーバー(無料)
