1. paiza転職トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 日本輸出を活性化!貿易実務DX◎直近4年売上10倍の急成長SaaS企業で自社プロダクト開発リードエンジニア
通過ランク:B

日本輸出を活性化!貿易実務DX◎直近4年売上10倍の急成長SaaS企業で自社プロダクト開発リードエンジニア

正社員
求人メインイメージ

◆◆近年中の海外上場を目指す急成長企業/トレーディング実務経験と効率化ノウハウを強みに《日本輸出のDX化》を推進!メーカーが直面する輸出のハードルを解決する自社SaaSプラットフォーム開発◆◆

株式会社クロスリーチは2013年に設立。孫の世代に誇れる日本をつくる会社になるため、《日本輸出》のゲームチェンジャーを目指しています。
現地に根ざし強固な営業基盤を構築する販売体制と、コンサルティングも含めた複合的なサービスを強みに、3期連続で100%成長率を実現。
2028年に世界最大級のTech企業向け株式市場「NASDAQ」に上場するという目標を掲げる急成長企業で、デジタル事業の拡大に貢献してくださるエンジニアとプロジェクトマネージャーを募集中です!

【事業内容】
■商社事業
抹茶やお菓子類をはじめとした自社ブランド商品および日本産ブランド商材を世界各国の食品卸事業者に輸出・販売しています。

■コンサルティング事業
政府機関をはじめとした複数の現地パートナーから得た情報をもとに、中東・UAE(ドバイ)進出支援に特化したコンサルティングをおこなっています。

■FBO/デジタル事業(★エンジニアを募集中です!)
日本産品を世界一輸出しやすい、仕入れやすくするためのサービスを開発。商社機能のDX実現に向けた新事業立ち上げも推進しています。

【自社プロダクト】
■貿易業務のDX化を推進するSaaS型プラットフォーム『ShipPass』
海外顧客からのオーダー獲得から、貿易実務に必要な必要書類の出力まで、多岐にわたる貿易プロセスを最適化する、メーカー/商社様向けの貿易業務効率化サービスです。
直感的なユーザーインターフェースで、PCに不慣れな方でも容易に活用でき、正確性を担保しつつ、よりスピーディな実務対応を可能にします。

〈今後取り組みたいこと〉
海外バイヤーから注文を取り付けるB2Bマーケットプレイスと、国内の輸出業務を自動化する貿易管理サービスを開発し、それらを垂直統合することで、越境での受発注から国内の輸出オペレーション業務までを自動化したいと考えています。

〈現状の課題〉
これらの自動化の対象となる実務はExcel・メールを駆使して労働集約的におこなう必要があり、多くのメーカーは自社では賄えず、商社に丸投げしていたり、そもそも輸出を諦めている状態です。

〈エンジニアとプロダクトマネージャーに期待していること〉
本プロダクトにより、これらの業務が自動化されることで、これまで輸出できなかったメーカーや商社に頼りっきりだったメーカーが自身で輸出をおこなえることで、より日本産品を世界にアピールする機会が増やせると考えています。

☆★グローバルな環境で「日本のよさを海外にアピールすることに熱中したい!」という方は大歓迎です!輸出業務の未来を変えるプラットフォーム開発に一緒に挑戦していきませんか?★☆

職種名
開発リードエンジニア
ポジション
テックリード
職種
バックエンド/サーバサイド、フロントエンド
給与(想定年収)
800万 〜 1,200万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
フレームワーク
React Node.js Express Next.js
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services

データベース
PostgreSQL
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、B2B、SaaS

特徴
オンライン面談可 ベテラン歓迎 一部在宅勤務可
求人イメージ画像2
求人イメージ画像3
必須要件
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務5年以上
・Web開発(フロントエンドエンジニア) 実務3年以上
歓迎要件

■歓迎するスキル・経験
・toBのSaaS開発経験
・プロダクト開発組織でのマネジメント経験をお持ちの方
・事業立ち上げ経験や顧客のフィードバックを受けながら機能改善した経験
・OSSや技術コミュニティへの貢献活動の経験
・貿易、流通業界の知識・経験
・クラウドベンダー(AWS)におけるインフラ構築の経験、もしくは各種PaaSを用いてアプリケーションを1からデリバリーしたご経験

■生かせるスキル・経験
・一定規模における商用サービスのバックエンドAPI設計/DB設計をSRE考慮して設計した経験
・Webフロントエンドからバックエンドまでの実装経験
・DevOps経験
・PdM、デザイナーとのチーム開発のご経験
・英語によるコミュニケーションに抵抗がないこと

求める人物像

・新しいことを前向きに捉え、成長意欲を持てる方
・自身の成果がビジネス全体に直結することにやりがいを感じる方
・リーダーシップを発揮し、チームの成長に寄与したい方

【価値観】
★当社の4つのバリューに共感し、「日本のよさを海外にアピールするのに力を尽くしたい!」という方をお待ちしております!

①「Right Product at Right Place」:市場に注目し、製品・マーケットづくり両面に取り組む
②「Let the Numbers Talk」:結果を重視し、データとファクトに基づいて客観的に判断する
③「Try, Learn, and Share」」:行動し・学び・共有する、「学習する組織」となる
④「Mutual Trust and Respect」:多様性を受け入れ、互いのプロフェッショナリズムを尊重する

選考フロー

カジュアル面談/通常面接(1~2回)

内定

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
【リモート/時差出勤可】将来CTOも目指せる★日本産品を世界一輸出しやすく海外から仕入れやすくするための貿易DXプラットフォームの開発リード

SaaS型貿易DXツール『ShipPass』の開発リードエンジニアを募集しています。 
入社後まずは既存プロダクトの開発に携わっていただき、その後、チームリーダーなどスキルと希望に合わせてキャリアアップが可能です。
◎ゆくゆくは、CTOとして活躍できるチャンスがあります!

【具体的には】
■社内の商社事業部および顧客へのヒアリングによる商社業務の理解
■顧客の課題発見からプロダクト設計・実装まで一貫した開発
■技術観点での外部開発パートナーのディレクション
■開発フェーズに合わせた技術選定

【募集背景】
現在は、第1段階として、貿易管理サービスを社内の商社事業に利用してもらい、機能およびUX改善を進めている状況です。ただ、中長期を見定めながら技術的なディレクションをおこなえる人材がおらず、プロダクトマネジャーおよび外部開発パートナーとともに、開発リードをお任せできる方を募集しております。

【入社後のフォロー】
■First 90 Days
入社後の最初の90日間を、新しい仲間が目標を設定し、成功体験を積むことで、自分の役割を見つけ、会社に馴染むための重要な期間と考えています。
この制度を通じて、前向きなスタートを支援し、成長とチームへの貢献を実感していただけるよう全力でサポートします。

■Hearing Marathon
新しいメンバーがテーマを決め、代表を含む全従業員と5~10分程度の面談をおこなう制度があります。
この仕組みにより、全員と事前に顔を合わせておくことで、実際の業務がはじまったときにスムーズに連携できるようサポートします。
英語が心配な場合でも、事前にテキストでやり取りしたり、先輩のサポートがあるので安心して進められます。

仕事のやりがい

■輸出業務の未来を変えるプラットフォーム開発に挑戦
これまでマンパワーに依存していた輸出業務を自動化するイノベーティブな事業に携われます。従来の仕組みを覆す新しいプラットフォームの開発に挑戦し、業界の変革をリードする機会があります。

■海外に2拠点を展開/グローバルな組織で働ける環境
わたしたちは日本・ドバイに加え、2024年にシンガポール拠点を新設し、本社を移転しました。多国籍のメンバーと一緒に働くことで、異文化コミュニケーションを体験しながら、グローバルな視点を養うことができます。

■事業拡大・推進を最前線で感じられるベンチャー企業
売上が飛躍的に伸びており、事業の急成長を肌で感じながら働けます。成長企業ならではのスピード感を楽しみながら、自らのキャリアアップも実現できる環境です。

■圧倒的な行動力を持つメンバーと働ける
わたしたちには、さまざまな挑戦・実績を持つ優秀なメンバーが集まっています。圧倒的な行動力で成果を出す仲間たちと切磋琢磨しながら、ともに成長していきましょう!

業務内容の変更範囲
<雇入時>

システム開発関連業務

<変更範囲>

会社の定める業務

開発部門の特徴・強み

・Market-inのプロダクト開発で、顧客ニーズに的確かつ効果的にこたえる組織体制を構築しています。
・モダンな技術スタックを用いて開発を進めています。アジャイル開発手法を取り入れ、スプリント単位で開発を進めています。

主な開発実績

■『ShipPass』:受注から貿易業務まで管理できるサービス
https://shippass.co.jp/
幅広い貿易実務に対応し、操作性の高いUI/UXで、煩雑な貿易実務を強力にDX推進していきます。

〈主な機能〉
▼受注管理
ECライクな注文フォームを簡単に作成でき、バイヤー ⇔ メーカー/商社間の受注時のコミュニケーションコストを圧縮

▼貿易管理
受注から案件管理、船積書類・商品ラベルなどの作成までを一気通貫で実現。商品・顧客情報をマスターで一元管理。

支給マシン

相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。

開発手法

アジャイル

インフラ管理

Amazon ECS

その他開発環境

〈技術スタックについて〉
・フロントエンド:React(Next.js)
・バックエンド:Node.js(Express)
・DB:PostgreSQL
・インフラ:AWS(ECS、Fargate)
など

〈アクセス解析ツール〉
・Google Analytics
・Looker
・MetaBase
・Google Search Console

〈主な社内ツール〉
・バックログ管理:Notion
・コミュニケーション:Slack、Zoom、Miro、Gather
・デザイン:Figma
・LP:Studio

組織構成

■社員数:約30人(連結)
東京オフィスにはその半数が在籍しています。
※グループでの海外従業員の割合:約45%
※男女比5 : 5・平均年齢37歳

【開発組織について】
▼現在の組織状況
・エンジニア:オフショア開発
・デザイナー:外部委託(アウトソース)
・PM:PdM(プロダクトマネジャー)が兼任中

▼2025年の組織計画
・Head of FBO(1名) を設置
・PdM(1名) を配置

エンジニアは外部リソースを活用している状況です。
2025年にはより明確な組織編成を目指しており、プロダクト開発体制を強化していきたいと考えております。

勤務地
東京都千代田区九段北一丁目14番16号 PILE KUDAN 403号室

■転勤について
国内はありませんが、海外転勤の可能性はあります。

■リモート可
毎週金曜日はテレワークを実施しており、別の日に変更することも可能です。
※未就学児を養育する場合は週2可能

就業場所の変更範囲
<雇入時>

東京本社、および自宅

<変更範囲>

会社の定める範囲

受動喫煙防止措置に関する事項

屋内禁煙

最寄り駅

「九段下駅」より徒歩2分

給与体系・詳細

■賃金形態:年俸を16分割
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします。
■月給:年収の1/16を月々支給いたします。

給与(想定年収)
800万 〜 1,200万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

■9:30~18:30(所定労働時間:8時間00分)
※時差出勤制度|8:30~17:30、9:00~18:00に変更可

休憩時間:60分

平均残業時間:平均20時間/月

休日休暇

【年間休日120日】
■完全週休2日制(土日祝日)
■夏期休日(2日)
■年末年始休暇(12/31、1/2、1/3)
■有給休暇(入社半年経過時点10日)
■バースデー休暇

諸手当

■残業手当なし(管理監督者のため支給無)
■通勤手当(会社規定に基づき支給)

インセンティブ

年俸制の残り4/16を賞与として年2回(9月・3月)支給いたします。

昇給・昇格

昇給査定年 2 回(1月・6月)

保険

社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)

雇用関係

無期雇用

試用期間

6カ月(条件などの変更はありません)

■健康診断
健康診断費用、人間ドック費用を会社負担で受けることができます。

■夏季休暇
2日(3カ月以上継続勤務し、所定就業日数の80%以上勤務した場合)

■バースデー休暇
誕生日月に1日有給が付与されます。

■治療休暇
もしものときのための休暇制度があります。

企業メインイメージ

株式会社クロスリーチ

◆◆近年中の海外上場を目指す急成長企業/トレーディング実務経験と効率化ノウハウを強みに《日本輸出のDX化》を推進!メーカーが直面する輸出のハードルを解決する自社SaaSプラットフォーム開発◆◆ 株式会社クロスリーチは2013年に設立。孫の世代に誇れる日本をつくる会社になるため、《日本輸出》のゲームチェンジャーを目指しています。 現地に根ざし強固な営業基盤を構築する販売体制と、コンサルティングも含めた複合的なサービスを強みに、3期連続で100%成長率を実現。 2028年に世界最大級のTech企業向け株式市場「NASDAQ」に上場するという目標を掲げる急成長企業で、デジタル事業の拡大に貢献してくださるエンジニアとプロジェクトマネージャーを募集中です! 【事業内容】 ■商社事業 抹茶やお菓子類をはじめとした自社ブランド商品および日本産ブランド商材を世界各国の食品卸事業者に輸出・販売しています。 ■コンサルティング事業 政府機関をはじめとした複数の現地パートナーから得た情報をもとに、中東・UAE(ドバイ)進出支援に特化したコンサルティングをおこなっています。 ■FBO/デジタル事業(★エンジニアを募集中です!) 日本産品を世界一輸出しやすい、仕入れやすくするためのサービスを開発。商社機能のDX実現に向けた新事業立ち上げも推進しています。 【自社プロダクト】 ■貿易業務のDX化を推進するSaaS型プラットフォーム『ShipPass』 海外顧客からのオーダー獲得から、貿易実務に必要な必要書類の出力まで、多岐にわたる貿易プロセスを最適化する、メーカー/商社様向けの貿易業務効率化サービスです。 直感的なユーザーインターフェースで、PCに不慣れな方でも容易に活用でき、正確性を担保しつつ、よりスピーディな実務対応を可能にします。 〈今後取り組みたいこと〉 海外バイヤーから注文を取り付けるB2Bマーケットプレイスと、国内の輸出業務を自動化する貿易管理サービスを開発し、それらを垂直統合することで、越境での受発注から国内の輸出オペレーション業務までを自動化したいと考えています。 〈現状の課題〉 これらの自動化の対象となる実務はExcel・メールを駆使して労働集約的におこなう必要があり、多くのメーカーは自社では賄えず、商社に丸投げしていたり、そもそも輸出を諦めている状態です。 〈エンジニアとプロダクトマネージャーに期待していること〉 本プロダクトにより、これらの業務が自動化されることで、これまで輸出できなかったメーカーや商社に頼りっきりだったメーカーが自身で輸出をおこなえることで、より日本産品を世界にアピールする機会が増やせると考えています。 ☆★グローバルな環境で「日本のよさを海外にアピールすることに熱中したい!」という方は大歓迎です!輸出業務の未来を変えるプラットフォーム開発に一緒に挑戦していきませんか?★☆
通過ランク:B

類似したおすすめの求人

リードエンジニア(候補)
株式会社クイック
700万 〜 1,200万円
東京都
応募可能ランク:D
SE(リーダー候補)
緑屋情報システム株式会社
600万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:B
テックリード
株式会社センシンロボティクス
800万 〜 1,500万円
東京都
応募可能ランク:B
CTO(エンジニア部門管掌役員)候補
株式会社あつまる
800万 〜 1,500万円
東京都
応募可能ランク:F

類似したおすすめの求人

リードエンジニア(候補)
株式会社クイック
700万 〜 1,200万円
東京都
応募可能ランク:D
SE(リーダー候補)
緑屋情報システム株式会社
600万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:B
テックリード
株式会社センシンロボティクス
800万 〜 1,500万円
東京都
応募可能ランク:B
CTO(エンジニア部門管掌役員)候補
株式会社あつまる
800万 〜 1,500万円
東京都
応募可能ランク:F
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介