東京【エンジニアリーダー】医療×SaaSプロダクト_自社プロダクト開発

<理念>
PURPOSE
「健康寿命を支える事業を創出する」
医療は、子供から高齢者まで全世代にとって必要不可欠なものです。
私たちはITの力で医療従事者の皆様の業務を強力にサポートし、患者様のQOL向上に繋げ、その結果として医療に関わるすべての人々が安心して暮らせる社会を目指しています。
高齢化社会を迎える日本の社会的課題に正面から向き合い、パーパスである「健康寿命を支える」べく、サービスを提供しています。
また私たちには医療知識や医療で求められるセキュリティなど、医療分野では欠かすことのできない様々なノウハウが蓄積されています。
自社プロダクトの開発、そして受託開発でもその力を発揮しこれからも最先端で価値の創造に挑戦していきます。
<プロダクト>
SaaS型サービス「電子薬歴 Medixs」を主に、医療業界向けサービスを展開しております。
◆電子薬歴 Medixs
クラウド型電子薬歴システムの提供
Medixsを使っていただくことで薬剤師の方の薬歴残業解消や、訪問調剤時の薬歴入力の効率化、薬歴の均質化、グループ薬局の店舗間連携強化などを実現することができます。
※「電子薬歴」とは、レセコンと連動し処方歴や副作用歴、指導歴、疑義照会の内容などを電子的に記録するシステムのことです。
◆スマホよ薬
患者さんがスマートフォンから処方せんの写真を送信することで、
薬局にお薬の予約を入れることができるサービスです。※スマホよ薬対応店舗のみ
スマホよ薬を使っていただくことで薬剤師の方の薬の受け渡しが早くなり、患者さんのかかりつけ薬局の決定や、遠くの病院の処方せんも持って来てもらえる”面薬局”の体制の実現をサポートしています。
- 職種名
- エンジニアリーダー
- ポジション
- PL・PM、チームリーダー/マネージメント
- 職種
- バックエンド/サーバサイド
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- PHP Laravel
- 開発言語
- C# Go言語 JavaScript TypeScript
- フレームワーク
- React Vue.js .NET Framework
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、業務システム/パッケージ、SaaS、データベースの設計、チューニング、ネットワーク設計
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK 残業30H以内 フリードリンク 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 若手歓迎 オンライン面談可 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供
- 募集人数
- 1
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務2年以上
・メンバー育成(OJT、メンター) 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・PHP(Laravel)を使用した開発経験
・toB向けプロダクトのプロジェクトリーダー(PL)、プロジェクトマネージャー(PM)のご経験 - 求める人物像
-
・技術習得に貪欲な方
・自発的に周囲を巻き込みプロジェクトを推進できる方
・モダンなアーキテクチャへの移行に興味・意欲のある方 - 選考フロー
-
カジュアル面談/通常面接(2~3回)/適性検査
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
内定
◇弊社では現在、⾃社プロダクト『電⼦薬歴Medixs』や新規プロダクトの開発に力を入れており、プロダクトの開発をさらに加速し、価値を最大化して行くために組織強化を行っております。今回は、⾃社プロダクト『電⼦薬歴Medixs』の開発を行うチームにて、リーダーポジションをお任せします。
【具体的な業務内容】
・チームマネジメント(メンバーのアサイン/タスク管理/技術フォロー)
・PMやビジネスサイドへの仕様確認/調整/進捗報告
・コードレビュー
・機能追加/修正/改善/保守などの開発業務
・システム実装フォロー
など
少人数規模のチームとなっており、裁量をもって業務に取り組むことで意思決定のスピードや仕事のやりがいを感じることができます。
また、エンジニアだけでなくビジネスサイドの社員と共に事業創りに関わり、一丸となってプロダクトを育てる過程も経験しながら医療業界向けという社会貢献性の高いプロダクト開発に携わることが可能です。
・医療業界の情報連携の課題をクラウドを活用して解決し、これまで実現できなかった医薬連携、薬薬連携を可能にしていく社会貢献性の高い事業に携わる経験
・プロダクトドリブンなエンジニアチームのマネジメント経験
・医療、調剤業界のドメイン知識
システム開発及びマネジメント業務 又、それに付帯する業務
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
・システムの企画から設計、構築、運用に至るまで幅広い業務に携わっていただけます。
さまざまな体験を通じて、スピーディな成長を実現できます。
・担当サービスにもよりますが、自分がチャレンジしたい技術をつかって、サービスに反映させることも可能です。 - 主な開発実績
-
・クラウド型電子薬歴サービス「Medixs(メディクス)」 https://medixs.jp/
・処方せん送信サービス「スマホよ薬」 https://4yaku.jp/ - 技術向上、教育体制
-
・社内勉強会
・ナレッジ共有
・資格取得支援
・CTOとの1on1
・コードレビューの実施
・オンライン学習動画サービスの利用
・書籍購入補助制度(※技術書等の書籍購入を全額負担します) - 支給マシン
-
・Mac、Windowsから選択できます。
・マルチコアCPU、16GB以上のメモリ、SSD、デュアルモニタが標準。
・業務上必要な場合携帯電話等も貸与します。 - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、アジャイル
- 開発支援ツール
- GitHub、GitHub Actions、Sentry
- インフラ管理
-
Docker、Ansible、VMware vSphere、Mackerel
- 環境
- Linux、NGINX、Apache Kafka
- その他開発環境
-
・コードレビュー実施
・静的解析の拡充、自動テストの拡充、ドキュメント化の徹底
・CTOとの1on1面談
・グループ会社合同勉強会の実施
・GitHub Copilot Businessを付与 - エンジニア評価の仕組み
-
半年ごとに、設定した目標への進捗度合い等をチェックする面談があります。
実績はもちろんプロセスや行動指針なども考慮し、評価をします。 - 組織構成
-
会社全体:79名
内約半数がエンジニアで構成されています。 - 配属部署
- 開発本部
- 配属部署人数
- 15名
- 配属上司経歴
-
<開発部署 部長(Y.N)>
法学部を卒業しその後データウェアハウス等のシステム開発に従事。
その後アクシスにジョインし現在開発部署の部長として、自社サービスの品質向上やメンバー育成などを担当している。 - 平均的なチーム構成
-
1チーム 7~8人(内1名リーダー)で構成されています。
技術力が高く、かつコミュニケーション能力も高い社員が多いため、上司や部下等に関係なく専門用語を交えながら建設的なディスカッションが可能です。
- 勤務地
-
東京都千代田区内幸町2-1-1
飯野ビルディング9F(クロスオフィス日比谷内)
社内もしくは在宅での勤務となります。
就業場所の変更範囲<雇入時>
東京本社
<変更範囲>
会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
受動喫煙防止措置に関する事項屋内原則禁煙(喫煙室あり)
- 最寄り駅
-
東京メトロ丸の内線/日比谷線/千代田線 「霞ケ関」駅 C4出口 直結
東京メトロ銀座線 「虎ノ門」駅 9番出口 徒歩3分
都営地下鉄 三田線 「内幸町」駅 A6出口 直結(日比谷シティ経由)
JR線/都営地下鉄浅草線/ゆりかもめ 「新橋」駅 徒歩10分
- 給与体系・詳細
-
※年収500万の事例の場合
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:約42万円(固定残業代を含む)
■基本給:約31万円
■固定残業代:45時間分、約11万円(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
500万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
当社は下記の4パターンから勤務時間を選択することができます。
1.8:00〜17:00
2.9:00〜18:00
3.10:00〜19:00
4.11:00〜20:00
※3ヶ月間の試用期間終了後より選択可能
※試用期間中は10:00〜19:00のみ
※業務の都合で深夜帯の作業が発生した場合、翌営業日に特別休暇を付与します休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均25時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休二日制(土日)
・祝日
・年次有給休暇
・健康診断休暇
・年末年始休暇
・夏季休暇(7~9月に3日間)
・慶弔休暇
・介護休暇
・育休産休取得(男女とも実績あり) - 諸手当
-
・通勤交通費支給
・ライフプラン給(確定拠出年金手当) - インセンティブ
-
業績連動賞与年1回支給(2月)※業績連動型の為、支給無の場合がございます。
- 昇給・昇格
-
昇給査定年2回
- 保険
-
各種社会保険完備(健康保険:関東ITS健保)
- 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
・試用期間あり:3カ月
・勤務時間:10:00~19:00
・勤務形態:出社
【福利厚生など】
◆時差出勤制度
定めている範囲の時間で自由に出社時間を決めることができます。プライベートな予定のために、出勤時間を変更する社員もいます。※出社勤務の場合のみ
◆フリーアドレス制度
リモートワークを取り入れている社員は、出社時は好きな席で働いています。日比谷公園が見える開放的なスペースもあるため、息抜きのために場所を変えて作業をすることも可能です。
◆リモートワーク制度
リモート勤務が可能です。試用期間中は基本出社となりますが、試用期間終了後は出社とリモートワークのハイブリッドな勤務も可能です。
