【日立グループ】半導体領域・画像処理開発★リモート可・フルフレックス★実務未経験から挑戦可能

当社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカーと商社の機能を併せ持つ稀有な企業であり、「見る・測る・分析する」のコア技術を基盤に、医用・バイオ分析装置、半導体検査装置、半導体製造装置、先端産業や社会インフラのソリューション事業等、最先端分野でリーディングカンパニーとして事業を展開しています。
製造、販売、サービスまでを一貫して手がけることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しており、“ハイテクプロセスをシンプルに”という企業ビジョンとともにさらなる成長を目指して、積極的な研究開発、設備投資、事業投資をおこなっています。
◆世界トップクラスのシェアを誇る自社製品の開発に携われます!
すでに測長SEM(走査電子顕微鏡)、 半導体エッチング装置、血液自動分析装置、DNAシーケンサ等では世界トップクラスのシェアを確立。
とことん品質にこだわった製品づくりを究めるため貪欲な開発スタンスを貫き、国内20ヶ所・海外23ヶ国に広がるグローバルネットワークを駆使しながら、世界中のマーケットニーズを的確・迅速に捉えることで世界標準を幅広い業界で実現しています。
◆グローバル最前線のニーズに挑戦できます!
最前線のニーズに対して、日立製作所の中央研究所をはじめとする各部門とも密に連携し、最先端製品の創出によるベストソリューションの提供をめざすことができます。例えば、2010年6月に地球へ帰還した小惑星探査機「はやぶさ」が持ち帰ったイトカワ微粒子の解析でも、私たちの電界放出形走査電子顕微鏡やX線分析装置などが貢献しました。このように最先端の分野でもグローバル規模で当社の技術・製品が活躍しています。
- 職種名
- 画像処理(次世代半導体検査装置)/茨城勤務
- ポジション
- テックメンバー
- 職種
- AI・データエンジニア、組込・制御
- 給与(想定年収)
-
450万 〜 850万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 茨城県
- 開発言語
- C Python3 Python2
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、受託開発(自社内開発)、画像処理、機械学習
- 特徴
- オンライン面談可 一部在宅勤務可 若手歓迎 服装自由 社長が現役or元エンジニア フリードリンク 女性エンジニアが在籍 産休育休取得実績あり
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務2年以上
・Python3, C のいずれか 実務2年以上
- 歓迎要件
-
・半導体業界出身者
・電子顕微鏡の使用経験、知識がある方
・顧客やサプライヤー等、社内外関係者との折衝経験がある方
・日常会話レベル以上の英語力(TOEIC600点以上目安)
└海外顧客とのメール・打ち合わせでは英語を使用します。 - 求める人物像
-
・最先端の新技術を学ぶ意欲があり、追求できる方
・顧客ニーズを理解して、解決策の実現のために社内外と連携できる方 - 選考フロー
-
■選考フロー
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
(カジュアル面談)
↓
書類選考
↓
面接(全2回)
↓
内定
【職務内容】
評価システム製品本部 マルチビームシステム設計部において次世代半導体検査・計測装置の画像処理の開発/設計をお任せします。
■新製品開発に伴う新技術の導入
半導体製造プロセスは製造パターンの微細化、新技術の導入が進んでおり、これら最先端プロセスに対応することが求められています。機械学習など新技術を導入して、高感度と高速化を両立する製品を開発します。
■画像処理の開発/設計
最先端プロセスに対応するため、回路パターンから数ナノメートルの欠陥を検出する画像処理技術の開発/設計をお任せします。検出対象は直径300mmのウェーハと呼ばれるサンプルで微細な回路パターンが形成されています。
■顧客に合わせた提案
顧客の要求に応えるために、最先端技術を常に追求し、最適なソリューションを提案することが重要です。サンプルは顧客ごとに違いがあり、機密性が高いため、顧客先で製品の評価・開発を行うこともあります。
【採用背景】
マルチビーム検査装置の製品化に伴い、2024年4月より新しい部署が設立されます。
製品化を更に加速するため、組織体制を強化したいことからこの度新しい仲間を募集します。
当社は企業ビジョンとして「ハイテクプロセスをシンプルに」を掲げており、コア技術である「見る・測る・分析する」を基にあらゆるムダを減らし、生産性を最大化することで、最先端分野でお客様の飛躍と成長をお手伝いすることをミッションとしています。
お客様ともにサステナブルな未来を切り開くために、業界を牽引するトップシェアメーカーとして、更なる技術革新・卓越性を追求していただける技術者に加わっていただき、開発スピードを加速させたいと考えています。
【配属組織】
世界トップクラスシェアの製品を複数保有し、更なる技術革新を追求するチャレンジングな組織風土です。また、ベテラン社員も多く在籍しており、入社後に必要な技術や知識の習得のために積極的にサポートします。技術力を高めるのに最適な環境と言えます。
・製品開発~商品化まで直に携わることができるため、モノづくりの醍醐味を味わうことができます。また、最新の半導体製造プロセスを体感することができます。
・世界トップクラスシェアの製品を複数保有し、更なる技術革新を追求するチャレンジングな組織風土です。また、ベテラン社員も多く在籍しており、入社後に必要な技術や知識は積極的にサポートします。技術力を高めるのに最適な環境と言えます。
・世界大手半導体メーカーの技術者や、研究機関、ベンチャー企業等との共同開発を通して、最先端分野の技術に触れながら知識や力量を高められる機会が多くあります。また、日立製作所の各研究所との共同開発も行っています。
・半導体は世界中の人々の生活を支える重要な役割を担っており、自分自身の技術力を世界中の人のために活かせることにやりがいに感じられます。
・世界大手の半導体メーカーや外国人の同僚と仕事をする機会があるため、グローバルに働きたい方には最適な環境です。
総合職の業務(下記職種において、会社が定めた業務)
営業職、事業スタッフ職、エンジニア職
会社の定める業務
- 技術向上、教育体制
-
【教育・育成支援】
キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など - 開発手法
-
アジャイル
- 組織構成
-
■日立ハイテクグループ従業員数:13,397名(連結)
■日立ハイテク従業員:5,288名(単体)
(2023年3月現在) - 配属部署
- 評価システム製品本部 マルチビームシステム設計部
- 勤務地
-
茨城県ひたちなか市新光町552番53
那珂地区マリンサイト
勝田駅より通勤バスあり、自動車通勤可、自転車通勤可
就業場所の変更範囲<雇入時>
茨城県ひたちなか市新光町552番53
<変更範囲>
会社の定める場所
(在宅勤務及びサテライトオフィス勤務制度に定める就業場所を含む)受動喫煙防止措置に関する事項敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり(電子タバコ限定))
- 最寄り駅
-
JR「勝田駅」から車20分(JR「勝田駅」は「東京駅」から特急電車約90分)
- 給与体系・詳細
-
【想定年収】
450~850万円(月給23万6,500円以上+賞与)*諸手当込
等級に応じて以下の月給・固定残業代をご提示する場合もあります。
月給353,500円以上(固定残業代込)
固定残業代は30時間分(73,000円~本給額により変動)で時間外労働の有無に関わらず支給。
上記を超える時間外労働分は追加で支給。但し、試用期間中は実残業外労働分の残業手当を支給。 - 給与(想定年収)
-
450万 〜 850万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックスタイム制(コアタイム無)
標準労働時間帯/8:30~17:00 ※勤務地により異なる
標準労働時間/7時間45分休憩時間:休憩60分
平均残業時間:平均20-30時間/月
- 休日休暇
-
完全週休2日制(土・日)、祝日、年間休日126日(2024年度)
年次有給休暇:24日 入社直後に付与 備考:初年度日数は採用年月日による期間按分にて付与
年末年始休暇、リフレッシュ休暇、ファミリーサポート休暇(出産・育児・介護等) - 諸手当
-
通勤手当、家族手当、赴任手当、社員食堂、ライフ・ワークスタイルサポート手当 他
- インセンティブ
-
賞与:年2回(6月、12月)
- 昇給・昇格
-
給与改定:年1回
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
3カ月間
■諸施設:単身寮・借上社宅完備、保養所 他
※受動喫煙の対策:敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり/電子タバコ限定)