【SOC経験者歓迎】自社サービス/セキュリティエンジニア

★☆データ分析×コンサル経験を身につけ市場価値を高めませんか?☆★
デジタルリスクと戦い続ける、社員数100名規模の東証グロース上場企業です。
独自のリスクシナリオとAIエンジンを活用した幅広いリスク分析ノウハウを保有しています。
専門アナリストによる深堀調査と、リスク評価による高品質な検知精度が当社の強みです。
■3つの事業を展開しています!
・内部不正を検知する「デジタルリスク事業」
・警備DXおこなう「AIセキュリティ事業」
・地方自治体や企業向けの「DX推進事業」
さらに次世代スマートシティ現に向けたプロパティマネジメント事業も展開中です。
■独自の内部脅威検知サービスが主軸です!
製造業や金融業を中心に年間1840億個以上のログ分析をおこなうサービスです。「複数のログデータを掛けあわせ分析、組織内の脅威を見える化」を実現しています。従来のセキュリティ対策とは異なり、勤怠データやPCログデータなどの複数のデータを活用し、不正が発生する予兆や可能性を検知。SIEMのようなシステムの監視・検知とは違い、アナリストが介在することで定量化しにくい人間の心理状態の分析が可能です。
【豊富な導入実績】
自社サービスの導入実績は1,000社以上を誇ります。
顧客は、社員数1000名から3000名規模の企業様がメインです。
各種ログを組み合わせて分析している大手企業は3割程度のため、今後も拡大していくと予測されます。
アフターコロナ時代の課題を解決するソリューションとして、社会貢献性も高いです!
【解決している課題】
■活用事例1:研究データ、独自技術の情報持ち出しを防ぐために対策を強化したい
・課題:内部のログを活用して情報管理を強化したいが、データ分析のスキルを持った人材がいない。どのデータをどのように活用して分析すればいいのかもわからない。
・解決方法:専門のアナリストが、社内ログの横断的な分析を活用し、統合的に内部リスクの分析を実施。システム検知後には、専門アナリストが再度確認をおこなうことで、企業の特性に合わせたリスク判断結果を提供。
■活用事例2:勤務の実態や作業の内容が把握できていない
・課題:急速な働き方改革の推奨の環境下で、可視化されていない残業が発生しているかもしれない。また、テレワーク時には、「サボり」が発生している可能性もあり、実際の勤務状況を知りたい。
・解決方法:勤怠データだけでなく、PC操作ログやWebサイトの閲覧履歴などから労働状況をチェック。PCの利用状況から、プロジェクト別、アプリ別に作業工数を集計して工数を可視化。企業全体の労務管理の強化を実施。
◎ログ分析を通して従業員のパフォーマンス向上にも貢献しています!
■活用事例3:社内のセキュリティポリシーの遵守状況が把握できていない
・課題:高度なセキュア環境の構築を目指しているが、実態が把握できていない。状況を把握することで、シャドーITなど情報漏えいに繋がる環境の是正を図っていきたい。
・解決方法:全社員の内部ログを分析。個人ごとのリスクを可視化したり、セキュリティポリシーの違反行為を抽出し、ケースに合わせて企業としての対応策をアドバイス。リスクにつながりうる環境を把握することで、内部脅威に強い企業の構築を実現。
データ分析スキルを身につけたり、顧客と直接やり取りする中でコンサルティング経験も積みながら、市場価値の高いエンジニアを目指せる環境です!
- 職種名
- セキュリティエンジニア
- 給与(想定年収)
-
700万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)
- 特徴
- オンライン面談可 ベテラン歓迎 残業30H以内 ノートPC+モニタ別途支給
- 募集人数
- 1名


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務3年以上
- 歓迎要件
-
下記いずれかに該当する方
・セキュリティエンジニア/アナリストとしての経験2年以上
・SOC経験2年以上
・ログ監視/ログ監査の経験2年以上
・情報セキュリティ関連資格(情報処理安全確保支援士、CISSP、GIAC等)保持者
・SIEM(Splunk、Elastic Search)など分析システムを利用した業務経験 - 求める人物像
-
・自律的なセルフスターターである方
・仕事に対してフレキシブルである方
・No, because...ではなく、Yes, how...である方
・成果に対して執着心がある方 - 選考フロー
-
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
内定
面接対応可能時間:基本的に平日。時間は特になし
このポジションでは、企業内のログデータを解析し、情報セキュリティに関するリスクを発見・報告する「Internal Risk Intelligence」を中心とした各種データ分析サービスの提供に携わっていただきます。
このサービスは、人の振る舞いを解析するセキュリティサービスとして独自のポジションを目指しています。
【部門業務概要】
・企業のログデータを解析し、情報セキュリティに関するリスクを発見・報告するセキュリティサービスの事業推進
・企業や官公庁向けに「多様なデータの収集→解析」による新しいリスク解決ソリューションの企画・営業・デリバリー
【具体的な業務内容】
サービス提供に用いるインフラ/アプリの構築・保守による可用性/機密性/完全性の担保、ならびに個別SI案件の対応を実施いただきます。
また、上記の役割を担うグループ全体のマネジメント業務を担っていただきます。
・AWSを用いたサーバ/ネットワークの構築・保守
・SIEM製品の構築・保守
・SIEMのSIer
・WebAPI/Python/DB/syslogを用いたデータ取得構築・保守
・どのログデータ、どのような形式でデータをやり取りするのかなどの要件定義
【募集背景】
クライアントの増加・事業の拡大フェーズに向けた増員募集をおこなっています。
【入社後のフォロー】
・まずはインプットを中心とした研修を行い、その後は現場の業務をOJTで学んでいただきます。
・キャッチアップは1~2カ月程度で、その後はその方のスキルや志向性に合わせて、企画やマネジメントなどの上流に関わっていただくことも可能です
・セキュリティの分野においての専門的なスキル・知見を習得可能です。
・現行のサービス範囲に留まらず、顧客のニーズに応じてサービスの企画にも携われます。
・フラットな組織の中で、能動的に自ら行動すればあらゆるチャンスを得られる環境です。
- その他開発環境
-
定期的に勉強会やMTGを開催したり、毎日ZOOMを開く時間を設けることで、疑問を解消できる場を用意しています。
- 組織構成
-
・分析グループ:マネジャー1名、メンバー8名(担当顧客あり)
・基盤グループ:メンバー2名(担当顧客なし/案件の割り振り)
- 勤務地
-
東京都千代田区霞が関3-2-5
霞が関ビルディング6F
東京本社、もしくは自宅での勤務となります。
- 最寄り駅
-
・銀座線「虎ノ門駅」より徒歩2分
・各線「霞ヶ関駅」より徒歩8分
・南北線「溜池山王駅」より徒歩9分
・都営三田線「内幸町駅」より徒歩10分
- 給与体系・詳細
-
年収700万~1000万
※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。
■月給590,000円の場合
【内訳】
基本給416,800円
固定残業代(45H)153,200円
パフォーマンス最大化手当20,000円
■昇給:年2回
■賞与:年2回(業績連動) - 給与(想定年収)
-
700万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:30〜18:30
休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:全社平均20~25時間/月
- 休日休暇
-
【年間休日125日】
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・夏季・冬季休暇、
・特別(慶弔)休暇
・有給休暇 - 諸手当
-
・通勤交通費(実費分支給※規定あり)
・パフォーマンス最大化手当 - 昇給・昇格
-
昇給査定:年2回
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 試用期間
-
3カ月(待遇の変更はありません)
【福利厚生】
・企業型確定拠出型年金制度
・持株会
・資格取得支援
【受動喫煙の対策】
・敷地内禁煙(喫煙場所あり)
