<NFT/ブロックチェーンゲーム-エグリプト>フロントエンドエンジニア

▼GameWithのミッション
GameWithは、「ゲームをより楽しめる世界を創る」をミッションに掲げ、
「ゲームに熱中し、ゲームで繋がり、ゲームを仕事にし誇れる」ための基盤を作り、
ゲーム業界の発展とゲーマーの地位向上を牽引する会社です。
本ポジションでは、『EGGRYPTO』というブロックチェーン・暗号資産の専門知識や難しい操作を不要とし、一般的なゲームアプリと同じように手軽に遊べるNFTゲームの開発に携わっていただきます。
その中でも、エグリプトのフロントエンド開発をリードし、新機能を実装していただきます。
※ご採用となった場合、株式会社Kyuzanとの共同開発となります。
▼Kyuzanのミッションと事業
株式会社Kyuzanは「自らブロックチェーンのユースケースを創造し、世の中に革新的な体験を生み出す」というミッションを実践する、ブロックチェーン技術に特化したスタートアップです。
GameWithと共同開発している「無料で簡単に遊べるNFTゲーム『EGGRYPTO』」は世界最大規模のアクティブユーザー数を誇り、これまでブロックチェーンに触れてこなかった多くの人に、NFTがもたらす革新的な体験を届けています。
独自のブランドイメージに合ったNFTショップを素早く簡単に構築するためのサービス「MINT(ミント)」は、大型IPコンテンツホルダー・トップクリエイター・ハイブランドが革新的なNFTを生み出し世の中に届けるサポートをするために、ブロックチェーン・およびバックエンドのソリューションを提供しています。
▼エグリプトの成長と背景
これまでのNFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)には、始めるハードルが高く、多くのユーザーを獲得するのが難しいという課題がありました。
エグリプトはこの課題を解決するために、ブロックチェーン・暗号資産の専門知識や難しい操作を不要とし、一般的なゲームアプリと同じように手軽に遊べるゲーム性やインターフェイスを実現しました。
これによってエグリプトは、ブロックチェーン技術を活用したNFTゲームでありながら、サービス開始後から継続的にユーザー数を成長させることに成功しています。1周年を迎えた2021年4月には、累計ダウンロード数が30万を突破しました。
- 職種名
- <NFT/ブロックチェーンゲーム-エグリプト>フロントエンドエンジニア
- 給与(想定年収)
-
700万 〜 1,300万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- TypeScript React
- 開発言語
- PHP JavaScript
- フレームワーク
- Laravel Node.js Next.js
- クラウドプラットフォーム
-
Google Cloud(Google Cloud Platform)
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、ソーシャルゲーム、スマートフォンアプリ
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK 社長が現役or元エンジニア ノートPC+モニタ別途支給 若手歓迎 オンライン面談可 フルリモート制度あり 裁量労働 副業OK
- 募集人数
- 1
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(フロントエンドエンジニア) 実務3年以上
・TypeScript, JavaScript のすべて 実務1年以上
・React 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・ブロックチェーンやNFTに関する知識
・web3、Ethersを使用したアプリケーション開発経験
・Solidityを使用したスマートコントラクト開発経験
・プロジェクトマネジメントまたはチームリーダー経験
・バックエンドの開発経験 - 求める人物像
-
・受け身にならず、自発的に業務を推進できる方
・取り組んでいる業務を、責任を持ってやり遂げられる方
・サービスの成功のためにあらゆる課題にチャレンジできる方
・困難な状況を楽しみ、解決策を見つけ、乗り越えていける方 - 備考
-
NFT/ブロックチェーンへの興味関心を重要視致します。
- 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
プロフィール選考(場合によっては選考なし)
▼
カジュアル面談(株式会社GameWith)
▼
書類選考(株式会社Kyuzan)
▼
一次面接(株式会社Kyuzan)
▼
最終面接(株式会社GameWith)
▼
オファー面談(株式会社GameWith)
▼
内定承諾
▼
入社(株式会社GameWith)
・主にTypeScript(使用フレームワークはNext.js)でコードを記述、レビュー、保守します
・既存のプロダクト・仕組みを評価し、改善および新規機能の提案と実装をします
・システムのドキュメンテーションを行います
・チームメンバーと連携して、ビジネス目標の達成に役立つプロジェクトを定義し、優先順位を付けを行いプロジェクトを推進します
・チームメンバーと協力して開発をし、フラットに互いにフィードバックをします
・テクニカルサポートへの対応を行います
モダンな開発環境でWeb3に携わることができます。
Solidity(Polygon)等
- 開発部門の特徴・強み
-
最先端技術であるWEB3,0であるイーサリアムを用いたブロックチェーンゲームの開発に携わることができます。
今までの開発言語に含めてSolidity(Polygon)を用いた開発スキルを学ぶことができます。 - 主な開発実績
-
株式会社Kyuzan社ではNFT版ECサイトの「MINT」開発
- 技術向上、教育体制
-
■社内勉強会: GameWithサービス開発部では社内勉強会や社内LT会など積極的に勉強会を実施しています。
└https://tech.gamewith.co.jp/
■開発メンバーの裁量
企画を決定する場に、実装を担当する開発メンバーが参加している
タスクの見積もりは、実装を担当するメンバーが中心となって行う
■コード品質向上のための取り組み
コード品質評価ツールを導入して、メンバーが常に確認できるようにしている
■アジャイル実践状況
1ヶ月以下の短い期間でのイテレーション開発を実践している
デイリーでスタンドアップミーティング、またはそれに準じるチーム内の打ち合わせを行っている
■ワークフローの整備
全てのコードをバージョン管理ツールで管理している - 開発手法
-
アジャイル、スクラム
- 開発支援ツール
- GitHub
- 組織構成
-
株式会社GameWithにて雇用となりますが株式会社Kyuzanへ出向となり共同開発していただきます。
※フルリモート導入済み
▼Kyuzanの全体の従業員数と平均年齢
20人 (フルタイム7名) - 配属部署人数
- 7名
- 平均的なチーム構成
-
▼エグリプトの開発に関わっている従業員数と役割
11名
代表、開発責任者、事業責任者、フルスタック1、クライアント1、バックエンド3、デザイナー2、CS1
- 勤務地
-
東京都港区東麻布6-4
明和本郷ビル7F
原則フルリモート勤務
- 給与体系・詳細
-
月次給料:335,714円~642,857円
(内訳)
基本給:253,314円~485,057円
定額残業手当:82,400円~157,800円
※定額残業手当は時間外労働の有無にかかわらず支給となる時間外勤務45時間分の固定割増賃金です。 - 給与(想定年収)
-
700万 〜 1,300万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
【専門裁量労働制】
月~金
基本勤務時間 10:00~19:00
※裁量労働制適用の場合、所定労働日の労働時間は実際の労働時間に関わらず、9時間勤務したものとみなします。休憩時間:1日60分
平均残業時間:平均10-20時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土・日)、祝日
・季節休暇(夏季・冬季の所定期間内で3日間取得可能)
・年次有給休暇
・慶弔休暇
・育児介護休業 等 - 諸手当
-
・交通費支給(当社規定による)
・住宅手当
・従業員持株会制度
・副業可
・技術勉強インセンティブ
・OSSC(Open-source software committer/contributor)手当
・各種保険(雇用・健康・労災・厚生年金)加入 - インセンティブ
-
賞与年あり:2回支給(2月、8月)
- 昇給・昇格
-
昇給あり:年2回
- 保険
-
社会保険完備(健康、労災、雇用、厚生年金)
- 試用期間
-
試用期間 6ヶ月
※試用期間中の雇用条件に変更なし
原則、全従業員がフルリモート勤務です。
エンジニアに関してはコロナ渦よりも前から
全エンジニアがリモート勤務しております。
仮にコロナが収束してもフルリモート勤務に変更はございません。
※沖縄、北海道在住でも大歓迎!
