【リモート可/自社/残業月15h】自社社員の声を反映しながら社内向けWEBアプリの開発
 
 当社は、特許庁から受託する「先行技術調査」を主たる事業としています。この「先行技術調査」は、特許庁が認定した登録調査機関(現在、当社を含め9法人が登録されています)のみが受託できる業務で、特許庁審査官が特許出願の新規性・進歩性を判断するうえで必要となる文献を検索・調査し特許庁に報告します。当社は、創業から16年間ほぼ一貫して長足の成長を続けてきており、現在では従業員3百数十名を数え、民間の登録調査機関の中でトップクラスの規模を誇ります。また、政府機関や大手民間企業から知的財産に係わるコンサルティング業務を受託しているなど、知的財産に係わる新規事業にもチャレンジしています。 
 当社はITシステムやサービスの提供を事業とするIT企業ではありません。しかし、当社の事業では、どれだけ効率的に文献を検索・調査し業務を遂行できるかが極めて重要であり、そのためにはITシステムの駆使が必須となります。そこで当社では、競争力の源泉として、受注・納品管理のためのシステムや特許調査のためのツールを内製しています。
 当社の事業は日本の科学技術や研究開発に関する競争力向上に寄与するものであり、それを支えるITシステムの開発に携わることには大きなやりがいが感じられると思います。
- 職種名
- WEBアプリ系システムエンジニア
- ポジション
- テックメンバー、SE・PG
- 職種
- バックエンド/サーバサイド、フロントエンド
- 給与(想定年収)
- 
500万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- PHP HTML+CSS HTML5+CSS3 JavaScript SQL Python3
- フレームワーク
- CakePHP Bootstrap 自社フレームワーク
- クラウドプラットフォーム
- 
Amazon Web Services 
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
- 
自社製品/自社サービス、WEBサイト、CMS、GUIデザイン開発 
- 特徴
- 残業30H以内 オンライン面談可 一部在宅勤務可 ベテラン歓迎 服装自由 フリーソフト利用可 若手歓迎 ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供 副業OK 原則定時退社
- 募集人数
- 1名
- 必須要件
- 
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
 ・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務5年以上
 ・Web開発(フロントエンドエンジニア) 実務2年以上
 ・要件定義 実務2年以上
 ・システム設計 実務5年以上
 
- 歓迎要件
- 
・システムに詳しくない人からヒアリングして要望を具体化できること 
 ・フルスクラッチ開発の経験
- 求める人物像
- 
・他部署からの要望を聞き取り、システム仕様へ落とし込める方 
 ・目的に合わせて開発スタイルなど考え方に柔軟性のある方
 ・課題に対し主体的に改善策を考え、地道に実現していける方
 ・ユーザーとのコミュニケーションが好きな方
- 備考
- 
弊社DX推進室では業務遂行能力を重視しており、学歴や過去の所属企業名などは重視しません。 
 ただし、弊社との適合性が確認された場合には契約期間満了時に正社員転換して以後長く勤務しよう、という意欲を持たれている方を歓迎します。
- 選考フロー
- 
paiza(コーディングテスト) ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
 ▼
 カジュアル面談/通常面接(1~2回)
 ▼
 内定
 面接対応可能時間:平日10:00~17:00
 面接方法:オンライン対応可能
【担当内容】
●社内向けWEBシステムの新規開発を担当していただきます。
  フロントエンド/バックエンドどちらも開発して頂くことになります。
【業務詳細】
●要件定義ー開発ーテストーリリース
【業務例(一日の流れ)】
	・出社(9:00) 
	・毎朝ミーティング(9:15~9:30)
	・開発担当分改修作業
	・昼食(12:00~13:00)
	・開発担当分改修作業
	・帰宅(18:00)
   ※会議は週に5時間程度です
【募集背景】
  社内向けシステムを展開するにあたり、現場の声をひろいながら、今後の開発の方向性を一緒に考えられるチーム体制の構築を目指しております。
  初期段階では現場の声を拾うことを中心にして仕事の流れとシステムを覚えていただきながら、徐々に開発の比重をあげていただければと考えております。
【入社後のフォロー】
DX推進室 開発担当者がOJTをおこないながら、しっかりサポートさせていただきます。
システムの使用者は自社社員です。
他の部署との壁がないため、シームレスに問題に対し、回答がもらえます。
また、実際に作ったシステムを使ってもらった方からの声がダイレクトに届くので、
モチベーションもあがり、仕事にやりがいを感じることができます。
システム開発関連業務
変更なし
- 開発部門の特徴・強み
- 
少数精鋭の組織となりますので、新しい技術導入などの裁量も大きいです。 
 例えば、新規開発に向けて新しい技術やフレームワーク、開発支援ツール等を提案し、採択されれば導入可能です。
- 主な開発実績
- 
社内向け受注・進捗・納品管理システム 
- 支給マシン
- 
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。 
- 開発手法
- 
アジャイル、プロトタイピング 
- 開発支援ツール
- Backlog、Git、GitHub、Subversion
- インフラ管理
- 
Docker、Amazon CloudWatch 
- 環境
- Linux、Windows Server、Windows、CentOS、Apache HTTP Server、WordPress、Eclipse
- その他開発環境
- 
現状はメンバー少ないため、開発手法は個人に依存しています。 
 今後は体制構築を考慮していく予定です。
 【開発環境】
 ・OS : Windows、Linux(CentOS、Alma Linux)
 ・言語 : PHP、Python、JavaScript、VBA
 ・DB:MariaDB(MySQL)
 ・ツール : selenium、VSCode、Eclipse、XAMPP、Figma
 ・バージョン管理:GitHub、Sub Version
- 組織構成
- 
DX推進室は4つのチームで編成されており、所属していただくのはその内の一つにあたる「開発チーム」になります。 
- 配属部署
- DX推進室
- 配属部署人数
- 15名
- 平均的なチーム構成
- 
DX推進室内の「開発チーム」に配属していただきます。 
- 勤務地
- 
東京都港区高輪1-3-13
NBF高輪ビル3F
本社 就業場所の変更範囲<雇入時>
 白金高輪本社(基本的に発生しませんが、稀に名古屋支所、大阪支所、京都支所に出張することがあります) <変更範囲>
 変更なし 受動喫煙防止措置に関する事項・従業員に対する受動喫煙対策:あり 
 対策内容:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
- 最寄り駅
- 
東京メトロ南北線「白金高輪駅」、都営地下鉄三田線「白金高輪駅」より徒歩3分 
- 給与体系・詳細
- 
■賃金形態:月給制 
 ■賃金の決定方法:当社規定により決定
 ■月給:約38万〜45.5万円(固定残業代を含む)
 ■基本給:約30.4万~36.4万円
 ■固定残業代:32時間分、約7.6万~9.1万円(超過分は別途支給)
- 給与(想定年収)
- 
500万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
- 
9:00〜18:00(勤務形態は「通常勤務」または「フレックス」があります) 休憩時間:60分(※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています) 平均残業時間:平均15時間/月 
- 休日休暇
- 
【年間休日123日】 
 ・完全週休2日制(土・日)
 ・祝日
 ・年末年始休暇
 ・有給休暇
 ・慶弔休暇
- 諸手当
- 
通勤交通費(全額支給、ただし上限月額10万円) 
- インセンティブ
- 
賞与:年2回 
- 昇給・昇格
- 
昇給査定:年1回 
- 保険
- 
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険) 
- 雇用関係
- 
無期雇用 
- 試用期間
- 
3カ月 
リモートワーク(週に1,2日度程度)につきましては、業務都合にはなりますが、ある程度ご自身で判断して頂くことが可能です。
弊社は出社での業務遂行を基本としているため、フルリモートでの業務は不可となります。
【勤務体系】
「通常勤務」、「フレックス」
【福利厚生】
定期健康診断
【受動喫煙の対策】
屋内禁煙(屋外喫煙場所あり)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
