本格3Dスマホゲーム開発/代表は「どこいつ」担当ディレクター【Unity/若手歓迎】ゲームプログラマー


あまた株式会社は、自社のモバイルオンラインゲームが世界中で親しまれて、世界の人と人をつなぎ、関係をよりよく、楽しくすることを目指します。オンライン、モバイル、コンシューマゲームにおける豊富な開発経験があり、ゲームコミュニティ運営およびアイテム課金に対するノウハウを多数持っています。これらのノウハウを生かして、今までにない、新しいエンターテインメントコンテンツを世に送り出していきます。
◆日本から世界のモバイルインターネットを変える
代表は、国内外6社でディレクター・プロデューサーとして活躍し、ゲーム業界で多数の実績を持つ人物。発売当時ブームを巻き起こし、その後も長きに渡って人気を呼んだPlayStation用ゲーム「どこでもいっしょ」の担当ディレクターも務めました。
当社を設立した後は、受託案件を中心に開発しながら自社タイトルの開発も積極的に実施。2014年8月にはメディア事業を立ち上げるなど、幅広く新規事業も展開しています。今後は、ゲームを主軸としつつ事業を拡大しながら、総合的なコンテンツ企業となることを目指しています。
当社では「失敗を恐れず挑戦する」エンジニアを募集しています。強い向上心・意欲を持っている人であれば、年齢・学歴・国籍・性別は問いません。既に6つの国籍を持つスタッフが共に働き、社内の25%は女性が占めています。是非一緒に成長し、そして世界のモバイルインターネットを変えていきましょう。
- 職種名
- ゲームプログラマー(若手歓迎)
- 給与(想定年収)
-
300万 〜 500万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- C# Unity
- 開発言語
- Java Objective-C
- フレームワーク
- DirectX OpenGL iOS SDK Android SDK
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、スマートフォンアプリ
- 特徴
- オンライン面談可 服装自由 女性エンジニアが在籍 若手歓迎
- 募集人数
- 若干名
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・ソーシャルゲーム 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・スマートフォン上で動作するアプリケーションの開発経験 (Objective-C, Java等)
・Linux でのゲームサーバ、Webアプリケーション等の開発経験 - 求める人物像
-
・アーキテクチャーの設計ができる方。
・プログラマーへの指示、コードの管理ができる方。
・これまでにない機能や仕様に対し調査・検証を行い、実現するためのアイデアを出せる方。
・他部門と良好なコミュニケーションが取れる方。
・ドキュメンテーション、コーディングルールをブラックボックス化させないための取り組みができる方。 - 選考フロー
-
paiza
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
↓
1次面接
↓
2次面接
↓
最終面接
↓
内定
自社提供タイトルおよび大手パブリッシャーによるスマートフォンネイティブのゲームアプリでの、クライアント初期開発・運営追加開発を担当していただきます。
◆具体的には
・iOS、Android ともに Unity(C#)によるクロスプラットフォーム開発となります。
・各ゲームごとにプロジェクトチームを編成し、ディレクターやプランナーが作成した仕様書に沿って実装を行いますが、より良いゲームを作るためにチーム一丸となってゲームへのアイディアや企画を提案することも求められます。
・ゲーム制作では常により良い変化を求められますので、新しい技術へのアプローチも積極的に行い、個々の技術力を高められるようクロスレビュー等のフォローアップをお互いに行いながら、開発を進めて行きます。
- 開発部門の特徴・強み
-
・サーバー/クライアント方式のネットワークゲーム開発経験をバックボーンとして、よりハイレベルなネットワークアプリの開発を可能としています。
・コンシューマ開発経験者が多く、本格的なゲーム開発が得意で、クライアントの信頼も厚いものとなっています。
・大規模案件の開発経験者が多く、負荷分散手法や効率的な開発の手段についてのノウハウが豊富です。
・Yammer や ChatWork など、情報共有ツールの積極的活用を行っています。
・Face to Face のコミュニケーションがしやすい環境で、風通しの良い社風です。 - 主な開発実績
-
◆自社ブランドタイトル(http://www.tokyootakugames.com/)
・Beast Breakers(http://tayutau.co.jp/service/beast-breakers-newversion/)
迫りくる≪機獣≫から東京を救え! 高速タップアクションゲーム 『Beast Breakers』 iOS版 配信開始!
◆大手パブリッシャー開発協力タイトル
・FINAL FANTASY AGITO(http://tayutau.co.jp/service/final-fantasy-agito/)
『ファイナルファンタジー』最新作がスマートフォン向けに登場!
・マジックガンナー(http://tayutau.co.jp/service/magicgunners/)
パズル系、リズム系RPGに飽きた人に贈る…戦術系ガジェットRPG!
・Barcode Footballer / 創造球會 [香港] (http://tayutau.co.jp/service/bfbhk/)
選手を育成、試合に勝利してサポーターを増やし、世界一のビッククラブを目指す本格的なサッカーシミュレーション。
・NBA CLUTCH TIME(http://tayutau.co.jp/service/nba-clutch-time/)
世界最高峰「NBA」を舞台とした、バスケットボールマネージメントゲーム登場! - 技術向上、教育体制
-
◆書籍購入制度
業務やスキルアップに必要な資料(書籍、映像作品など)を経費で購入することができます。高額な参考書籍も会社経費で購入可能となり、社内図書に登録されるので様々な書籍に触れる機会が増えます。 - 支給マシン
-
担当プロジェクトに応じたハイスペックなPCを支給しています。
作業に集中するためのヘッドホン、マイキーボード持ち込み利用OKです。
iOS 、Android共に検証端末を豊富に用意しています。 - 開発手法
-
ウォーターフォール、アジャイル
- 開発支援ツール
- Redmine、GitHub、Subversion
- その他開発環境
-
◆使用技術
Unity による iOS / Android のクロスプラットフォーム開発で、言語はC# を用います。
また、Unity環境の特性を活かし、工数短縮のため必要に応じて各種プラグインを使用することもあります。
バー ジョン管理は Subversion を使っているものもありますが、新しいタイトルは GitHub を採用してそこで開発を行っています。チケット管理に Redmine、プロジェクト管理に Brabio、社内SNS として Yammer、またチャットツールに ChatWork を使っています。
なおサーバーサイドは PHP 、Rubyで実装されており、データベースは MySQL(Amazon RDS)、インフラは AWS を使っています。
◆次に作るものはどうやって決められるか
ディレクターの提案をもとに、より良いゲームになるようチームメンバーでディスカッションを重ね、プランナーがゲーム仕様を作成して行きます。
◆開発フロー、デプロイフロー
開発フローは、ゴール設定や納期を意識しやすいウォーターフォール型、ゲーム作りで不可避な変更への対応力が高いアジャイル型の双方の利点を取り入れ、少し長めのイテレーションで進めて行きます。
マイルストーンでは、プロダクトの正当性と優先順位の再確認を行いながら各機能を順次取り込み、プロダクトの最大化を図ります。また、デプロイは該当するブランチからサーバーリソースを取得して、指定する環境に配布するスクリプトを記載して運用しています。
◆ソフトウェアテスト
単体テストは各開発者の開発環境上で PHPUnit を使っており、ほぼ自動化されています。機能テスト以降はクライアントとの結合を行い、その後ゲーム開発における人手による一般的な受け入れテストとデバッグが納品まで行われています。 - エンジニア評価の仕組み
-
・目先の成果や業績よりも、チャレンジする姿勢、組織貢献行動を評価する人事制度を設けています。
- 組織構成
-
開発部プログラマー 32名
開発部デザイナー 20名
開発部プランナー 19名 - 平均的なチーム構成
-
プロジェクト次第でチーム構成は変わります。下記はその一例となります。
・ディレクター 1名
・プランナー 4名
・クライアントプログラマー 5名
・サーバーエンジニア 4名
・デザイナー 6名
- 勤務地
- 東京都新宿区北新宿1-5-2 佐藤ビル 5F
- 最寄り駅
-
JR中央線・総武線「大久保駅」より徒歩3分
西武新宿線「西武新宿駅」より徒歩5分
JR山手線「新大久保駅」より徒歩7分
東京メトロ丸ノ内線「西新宿」より徒歩7分
都営地下鉄大江戸線「新宿西口」より徒歩8分
- 給与体系・詳細
-
※個人のスキルや経験を考慮の上、当社規定により決定します。
- 給与(想定年収)
-
300万 〜 500万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
10:00~19:00
- 休日休暇
-
週休2日制(土曜・日曜)、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度10日間)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇(5日)など
- 諸手当
-
・時間外勤務手当
・深夜勤務手当
・休日勤務手当
・通勤交通費(月額50,000円迄)
・パケット通信費手当(月額5,000円)
・スマホ購入手当(年1回50,000円迄)
・住宅手当(2駅ルール/東京30,000円迄・札幌15,000円迄) - インセンティブ
-
決算賞与:年2回
- 昇給・昇格
-
昇給:年2回
- 保険
-
雇用保険・健康保険・労災保険・厚生年金保険
- 試用期間
-
3ヶ月(給与は本採用と同額)
◆プロジェクト懇親会支援制度
チーム内のコミュニケーションの活性化、親睦を深めることでよりハイレベルな開発の達成につなげることを目的として、懇親会に対し補助金が支給されます。
◆ランチトーク制度
部長、役員にいつでもマンツーマンでのランチトークを申し込むことができます。もちろんランチ代は経費として会社負担になるので、美味しいご飯を食べることができる上、会議室でのかしこまった空気などなく気軽に相談ができます。
この制度があるおかげかは不明ですが、たゆたうでは誰でも気軽にランチに誘う風潮があります。あまり話す機会がなかった人とランチに行くと、新しい発見にもつながります。

