【リモート可】製造業の購買・調達部門のDXを推進する自社プロダクト開発/フルスタックエンジニア
◆レガシーな購買・調達部門を当社サービスでプロフィットセンターに変えます!
A1A株式会社は「B2Bの取引をワンランク上に」をミッションに掲げ、2018年に設立。製造業調達部門向け見積もり査定システム『RFQクラウド』の企画・運営をおこなっている会社です。世界のものづくり産業は現在、大きな変革期を迎えています。産業構造の転換、新たなプレイヤーの躍進、顧客ニーズの多様化…この変革期を日本のものづくりが牽引していくためには、外部環境の適切な理解と、適切な事業展開が必要になります。その中で、購買・調達部門は、外部のプレイヤーと最も接触頻度が高い部署の一つであるといっても過言ではありません。われわれは購買・調達部門をテクノロジーの力でエンパワーメントし、企業のプロフィットセンターとしての役割を支えていくことで、日本のものづくりの発展をサポートしていきます。
◆ユーザーの意見を直接聞くことで、「本当に顧客価値のある開発」が常にできます!
ユーザーヒアリング、ユーザーテストを実施して、ユーザーの生の声を聞いて開発に生かしているのが当社の魅力です。日々ブラッシュアップを重ねることで、顧客からの満足度利用度が高いサービスへと成長する好循環を実現しています。感謝の声が直接届くので、自分の製品が役に立っているという実感を得られる環境です。既存サービスの知見をもとに新規サービスのリリースも予定しているため、エンジニアを募集しています。プロダクト開発組織づくりから一緒に取り組んでいただくことを期待しています。
◆製造業120億円の市場改革にチャレンジしていきます!
数千億円規模の購買をおこなうバイヤーの方々であっても、いまだにメールやファックスなど、アナログでレガシーな業務が継続されています。そのため、「見積査定に必要な明細項目が揃っていないため、査定が困難」「過去の類似品目の見積が残っていない」「見積プロセスの業務負荷が大きい」などの大きな課題を抱えています。エンジニアの方には、テクノロジーの力で劇的に進化させることにチャレンジできる、やりがいの大きいお仕事をお任せします。企業にとって直接材のコストは大きく、購買がこの仕入れコストを最適化していくことにより、会社全体が大きな利益を生むことができます。
- 職種名
- Webアプリケーションエンジニア
- 給与(想定年収)
-
600万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Ruby
- 開発言語
- TypeScript
- フレームワーク
- Ruby on Rails React
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、SaaS
- 特徴
- オンライン面談可 ベテラン歓迎 一部在宅勤務可 服装自由 ノートPC+モニタ別途支給 産休育休取得実績あり イヤホンOK
- 募集人数
- 2名
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務5年以上
・Rust, PHP, Go言語, Scala, TypeScript, Ruby のいずれか 実務1年以上
・自社製品/自社サービス 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・デュアルトラックアジャイルの思想を理解している方
・AWSやGCPなどのIaaSの構築、運用の経験をお持ちの方 - 求める人物像
-
・ユーザーへの理解/共感を大事にしていただける方
・前向き、建設的な議論ができる方
・0→1を楽しめる方
・職能を横断し、チームでサービスづくりに取り組める方 - 選考フロー
-
カジュアル面談(CTO・人事同席)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
面接(1〜2回)
▼
最終面接
▼
内定(オファー面談)
※オファー面談前に別途リファレンスチェックを実施させていただきます
面接対応可能時間:基本的に平日、時間は特になし
面接方法:オンライン・対面どちらも対応可
新規アプリケーションの開発業務をメインにお任せします。
現状のサービスの知見をもとに、よりすべての企業にとって使いやすく機能を追加した新規サービス開発となります。
これからのプロダクト開発組織づくりにも一緒に取り組んでいただきたいです。
デュアルトラックアジャイルをベースに、新規アプリケーションの開発をコラボレーションしながらスピード感をもって開発していただきます。
【具体的には】
・デザイナー/エンジニアとの要件定義
・実装、コードレビュー、テスト、リリース
・開発環境の整備
・開発プロセスの改善
・技術選定、アーキテクチャ設計
・継続的な機能改善
【募集背景】
新規サービスの開発のためにチームを拡大中のため、エンジニアの増員募集となります。
Productグループのエンジニア3名もこちらの開発に入って、チーム一丸となって開発に携わる予定です。
【入社後のフォロー】
ドメインへの理解・共感を大切にしています。
参考書籍のご用意や過去のユーザーインタビュー動画の閲覧&ディスカッションを通じて、理解・共感を深められる環境をご用意しております。
グループの垣根を超えて、3カ月間、業務面以外のサポート(人事1on1)をおこないます。
・製造業調達部門の方々がパートナーとして関わってくださっているため、ユーザーの声を聞きながら手触り感のある開発をすることができます。
・デュアルトラックアジャイルを通じて、価値のあるものを正しくつくることに今後も取り組み続けます
・コアメンバーとして、この組織づくりに関わっていただくことができます
- 主な開発実績
-
『RFQクラウド』:購買・調達部門の方々の「見積査定」業務を支援する業界初のクラウドシステム
- 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 開発手法
-
アジャイル、スクラム
- 開発支援ツール
- Git、GitHub、CircleCI
- インフラ管理
-
Docker、Terraform
- その他開発環境
-
価値のないものをつくらないよう、ユーザーリサーチを重視しています。
価値や課題の仮説は、デプスインタビューやコンセプトテストで探索・検証し、価値仮説が立証されたアイデアのみ、スクラムのプラクティスを参考に開発しています。
まだまだ不完全なので、改善点を週単位で議論しながら進めています。
【開発環境】
■フレームワーク・データベース・インフラは既存サービスの情報となります
・フレームワーク :Ruby on Rails(5.2), React(TypeScript 3.2.2)
・デザインツール :Figma
・データベース :Aurora PostgreSQL
・インフラ :AWS(ECS, CF, S3, ALB, AWS Organization, ...)
・構成管理:Terraform, Docker
・コード管理 :Git/Github
・CI :CircleCI
・コミュニケーション :Slack
・Issue管理 :notion, Github
・情報共有ツール :Kibela
※新規サービスについての詳細は、ご面談の中で状況をお伝えします - エンジニア評価の仕組み
-
半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。
エンジニアは、スペシャリストとしてのキャリアとマネジメントや企画よりのキャリアの2パターンが用意されています。 - 組織構成
-
全社21名(うち、業務委託メンバー6名)です。
Productグループは9名(エンジニア6名、デザイナー3名※うち、業務委託エンジニア3名、業務委託デザイナー2名)で構成されています。
内訳:CTO、テックリード、開発エンジニア - 平均的なチーム構成
-
開発初期段階のため、グループ全員で開発をおこなっています。
- 勤務地
-
東京都千代田区神田三崎町2-6-7
田中衡機ビル7F
転勤はありません。
- 最寄り駅
-
JR「水道橋」駅 徒歩4分
東京メトロ三田線「水道橋」駅 徒歩5分
東京メトロ半蔵門線・都営新宿線「神保町」駅 徒歩7分
東京メトロ東西線「飯田橋」駅 徒歩10分
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
■月給:約50万円~100万円
・基本給:約38万円~約76万円
・固定残業代:40時間分、約12万円~約24万円(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
600万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックスタイム制(コアタイム11:00~15:00)
労働時間:8時間勤務 - 休日休暇
-
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇
・リフレッシュ(夏季)休暇:3日
・有給休暇(入社時に3日間分付与) - 諸手当
-
通勤交通費(全額支給)
- インセンティブ
-
入社時にストックオプション付与
- 昇給・昇格
-
昇給査定:年2回(7月、1月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 試用期間
-
3カ月(待遇の変更はありません)
・月残業時間は20h以内のため、プライベートも充実できます
・フレックス勤務かつリモートでの勤務も一部認めておりますので、比較的自由な働き方ができます
【福利厚生】
■書籍購入補助
■リファラル採用バックアップ制度
リファラルで採用候補者の方を紹介してもらう際に、食事代等を会社が負担いたします。
【受動喫煙の対策】
敷地内禁煙としています。