【Webエンジニア】企画・戦略・設計・開発・運用まで、ワンストップで創り上げることができる環境|自社内開発


弊社はマーケティングやブランディング領域において、全国のナショナルクライアントの多様なビジネス課題に対して、さまざまな専門性をかけ合わせながら、デジタルコミュニケーションを用いて支援しています。WEBの黎明期に創業し、社員数も約100名になる規模となりました。グローバル化とデジタルシフトが勢いを増し、情報の本質を捉えることや全容を把握した上での最適なコミュニケーションを見極めることはより難易度が上がっています。
そんな中で、我々はお客様の事業を「動かす」ことを常に意識しながら、「UXリサーチ」をベースに、新規事業構築や既存事業の増進、採用戦略立案、インナーコミュニケーションなどコミュニケーションデザイン戦略の立案から実施まで、長期スパンでお客様と伴走しながら事業を推進しています。グループ会社として5年前に設立した、海外マーケティング専門の株式会社アクアリング・グローバルストラテジーとともに、今後も企業様のビジネスを力強く支えられる会社を目指しております。
【すべては社員の成長を起点に、経営戦略を立てています】
アクアリングで働くことで、人生を豊かにするきっかけづくりになるように、日々の業務にもできる限り、自分の人生プランとつながるようなにしてほしいと考えます。
▼個人>会社
経営方針も、全ては「社員の成長から考える」ことを起点としています。
▼チーム最優先
チームで成し遂げるために、それぞれが認め合い、刺激しあって進めることを推進しています。
▼オープンなコミュニケーション
それぞれが忌憚なく意見を言い合える環境があることで初めて、いいモノづくりが促進されると考えます。
▼メンバーの多様性
それぞれが個性を発揮し、お互いが認め高めあっていく組織を目指しています。
▼フラットな組織
マネージャーなどの管理者を置いていません。チームやプロジェクトの為に自走できる組織を目指しています。
- 職種名
- webエンジニア
- 給与(想定年収)
-
400万 〜 750万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 愛知県
- 開発言語
- C# PHP JavaScript HTML5+CSS3 Sass TypeScript
- フレームワーク
- Struts Symfony CakePHP CodeIgniter FuelPHP Zend Framework Ethna Smarty Laravel Ruby on Rails .NET Framework OpenGL jQuery Angular React Vue.js Node.js Next.js Nuxt.js 自社フレームワーク
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Service、Microsoft Azure
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、MongoDB、Oracle、Microsoft SQL Server
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、B2C、B2B、WEBサイト、CMS、ポータルサイト、EC、スマートフォンアプリ、スマートフォンサイト、IoT
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK フリーソフト利用可 ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供 裁量労働 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 若手歓迎 第二新卒歓迎 オンライン面談可 時短勤務可 産休育休取得実績あり スキルチェンジ(技術転向)歓迎


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務1年以上
・スマートフォンアプリ開発(ソーシャルゲーム含む) 実務1年以上
- 求める人物像
-
「安定より冒険を楽しめる方」を求めています。
クライアントワークの良さを理解していただくことは前提として大切なことですが、
・安定より挑戦を選び、新しいことや挑戦を楽しめる方
・失敗も迷走も含めて、そのプロセスをポジティブに受け入れていける方
・指示や正解を待つのではなく、大切なこと・やるべきことを考えて実行できる方
当社は自分の意見をもっているメンバーが多いです。その中で自分の意見を伝える強さも大切。
またクライアントに言われたまま動くのではなく、クライアントに理解をしてもらえる説明力も必要です。 - 選考フロー
-
paiza
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
▼
内定
取引先は日本を代表するナショナルクライアントです。9割以上が直請け案件のため、ユーザーのリアルな声を感じたり、ダイレクトにクライアントの反応を確かめながら、改善提案を繰り返していける環境です。
企画段階から参画し、表層の実装だけではなく、クライアントやユーザーの課題や目的に合わせたUI/UXを実現していきます。メンテナンス性が考慮された技術設計など、テクニカルな側面から最適な解決策を導けることも求められます。
【業務の一例】
・クライアントからの課題ヒアリング
・システムの要件定義・設計・開発・運用業務
・サーバサイドの要件定義
・システムベンダーとの役割分担交渉
・プログラミング
・サーバの構築
【プロジェクトのスタート時から成長フェーズまで】
一度クライアントとの信頼関係が築かれると、新しいものを生み出すだけでなく、継続的な課題解決にも取り組むことができるのも弊社の特徴です。プロジェクトのスタート時から成長フェーズまで携わることで、幅広い経験を積むことができます。
◎クライアントワークの面白さ・醍醐味
わたしたちの仕事は、クライアントのビジネスを成長させるための「コミュニケーション戦略」を一緒に考えることから始まります。ビジネスモデルを理解する力は、経験と比例する部分も大きいのですが、「いかにそのクライアントになりきれるか、その想像力によって成長スピードに差が出ます」とお話しています。クライアント以上に、その企業のことを考え、業界のことをリサーチできる人は、プロジェクトの初期段階で、より広範囲から課題を捉えて、本質に近づくことができます。そして、そうした自分の知見をもって、対話もできるので、クライアントからも大きな信頼が得られます。
つまりプロジェクトを「自分ごと化する力」が自分の視座をより高くすることになりますし、結果的に任せてもらえる範囲も広がるので、自分の成長にもつながっていきます。この「自分ごと化する力」を鍛えられるのが、クライアントワークの醍醐味でもあります。またその企業に勤めていなくても、様々な業界のビジネスモデルを体験し、挑戦ができる。また、自分の想像力や知見をどんどん広げながら、達成感や成長を感じることができます。
クライアントの業界がメーカー、サービス、飲食、アパレルまで幅広く、結果として経営的にも景気に左右されにくい側面もありますが、未知の分野への「面白そう」「やってみたい」という強い思いが、多様な業界のクライアントとの取引を可能にしています。だからこそ能動的に調べ考えることができますし、クライアントと今までなかったものを一緒に創り出したいというモチベーションが生まれます。
もちろん売上も大切なのですが、売上のために仕事をするのではなく、クライアントやその向こう側にいる多くのエンドユーザーのためになることが、大前提として大切と考えます。クライアントの期待値を超えていくことは大変なことですが、大きな市場のビジネスで勝負する方々と、本気になって一緒に取り組むからこそ成し遂げられることがあります。そんな経験ができるのがクライアントワークの面白さですし、それが実現できるのがAQUARINGです。
Missionに掲げる「仲間となって未来の輪郭をデザインする」の「仲間」とは、クライアントとAQUARINGが、同じ熱量で同じゴールを目指す理想的な関係を表しています。本当にいいモノをつくるために、根気強く対話を重ね、本質に近づく。このスタイルを実現するために、直請けにこだわっています。
そして、直接クライアントから依頼されるということは、感謝の気持ちを直接受け取ることができます。これは当たり前のように感じられるかもしれませんが、意外と大切なポイントなのです。「言われたことをやる」のではなく、「必要なことをする」からこそ、心から「ありがとう」の言葉や気持ちがいただけますし、こうした信頼の積み重ねがあるから、新しい相談や挑戦にも繋がってっていきます。
- 開発部門の特徴・強み
-
【職域を超えたビジネススキルの獲得】
プロジェクトは、プロジェクトマネージャーやディレクター、デザイナーと一緒に、職域に関係なく協力しながら進めるため、エンジニアとしての成長だけでなく、コミュニケーションスキルや、俯瞰して全体をみながら本質を捉えていく考え方が身に付きます。また、一度クライアントとの信頼関係が築かれると、新しいものを生み出すだけでなく、継続的な課題解決にも取り組むことができるのも弊社の特徴です。プロジェクトのスタート時から成長フェーズまで携わることで、幅広い経験を積むことができます。 - 主な開発実績
-
■プロジェクト実績
https://www.aquaring.co.jp/works/公共、教育、エンタメ、スポーツ、ヘルスケア等、幅広い領域における上流工程からプロジェクトに参加しており、新規から運用まで、UXリサーチに基づいたUIデザインの提案や、企業ブランディングのご相談、ビジネスをグロースためのコンサルティングも含めたWebサイト運用など、幅広い案件があります。
- 技術向上、教育体制
-
社内にはエンジニアが多数在籍しており、仲間と一緒に切磋琢磨しながら、お互いを高め合える環境です。ナレッジやモチベーションを高めるため、社内勉強会や外部セミナーへの参加サポートをしています。
- 支給マシン
-
Mac、Windows、希望スペック等の選択可能
- 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、ペアプロ
- 開発支援ツール
- Redmine、Backlog、GitLab
- 環境
- Linux
- その他開発環境
-
それぞれ得意な分野を活かしながら、相互に協力できる体制を整えています。また、クライアントとの関係性が深いからこそ、挑戦したい分野や技術についても実現できるように支援できます。
・希望の案件や業種、業界に関わりたい
・将来的には、提案やコンサルティングなどビジネススキルもブラッシュアップさせたい
・経営に近い立場でCTOを目指したいなど、それぞれの方が希望するキャリアに応じて、会社として柔軟に検討しながら成長をサポートします。
- エンジニア評価の仕組み
-
■評価/給与制度
「自己申告型給与制度」を導入しています。
「貢献できること」を社員自ら考え、その貢献の実現を「会社が応援する制度」です。
給与額は申告がそのまま反映されるのではなく、当社では役員との面談(貢献面談)で決定されるのですが、会社(役員)としては、社員一人ひとりの成長や事業の前進、会社全体の成長という視点で給与額を承認しているので、給与を「投資」と捉えています。 - 組織構成
-
・プロジェクトデザイングループ
・エクスペリエンスデザイングループ
・コーポレートデザイングループ◎会社組織
・20代〜50代まで年齢層は幅広く、また制作会社では珍しく勤続年数10年以上のスタッフが約3割。
・毎月結婚や出産といった明るい話題が多く、ワーキングママが増えています。
・多趣味かつ個性的なメンバーが多く、社内サークル多数あり。
・自分をよく見せるのではなく、素直に自分の意見を発言できる、受け入れていける組織を目指しています。
・経営陣との距離が近いです。実際に役員面談の際に、会話を通してぜひその近さを実感してください。 - 配属部署
- エクスペリエンスデザイングループ
- 平均的なチーム構成
-
・プロデューサー 18%
・ディレクター 22%
・デザイナー 30%
・エンジニア 30%
┗ フロントエンドエンジニア 18%
┗ システムエンジニア(バックエンドエンジニア) 12%
- 勤務地
- 愛知県名古屋市中区栄3-19-8 栄ミナミ平和ビル7階(受付6階)
- 最寄り駅
-
・名古屋市営地下鉄 名城線「矢場町駅」より徒歩7分
・名古屋市営地下鉄 東山線、名城線「栄駅」より徒歩10分
- 給与体系・詳細
-
▼自己申告型の給与制度 =給与額は「自分」で考える=
自らのキャリアへつながる貢献と、給与を自分で考え、給与額を自分で申告する制度により「貢献への責任」に変える。
役員に、未来の半年間、自分のできる貢献を伝え、役員は評価ではなく「投資」として金額を承認する制度。 - 給与(想定年収)
-
400万 〜 750万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
専門業務型裁量労働制
休憩時間:休憩60分時間 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均15-30時間/月 ※閑散期や繁忙期により変動あり
- 休日休暇
-
・週休2日制 (土日) 年間休日120日(会社カレンダーに準じる)
・祝日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・育児休暇
・産前後休暇 - 諸手当
-
・交通費全額支給
・確定拠出年金制度
・チーム活動費支援
・スキルアップ支援
・サークル活動費支援
・社員研修支援
・年1回健康診断
・インフルエンザ予防接種
・慶弔見舞金
・思いやり手当(子育て支援、介護支援、障がい者扶養支援)
・結婚・出産・子どもの進級祝金 - 昇給・昇格
-
昇給機会 年2回
- 保険
-
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)
- 試用期間
-
試用期間3ヶ月
屋内禁煙、フリーアドレス
