次世代のインフラを創る!急成長SaaSベンチャーのインフラエンジニア
【資金調達累計15億円◎新たなフェーズへと挑戦中のベンチャー企業/国内最大規模の店舗DXプロダクト開発】
◆店舗に関する次世代インフラを創る
大手チェーン店など店舗ビジネスを複数展開されている企業様向けの業務効率化SaaS『カンリー』を開発・運営している会社です。営業時間、メニュー、写真、説明文、イベント内容、商品、在庫情報などの多岐にわたる店舗情報を一括管理・更新・分析することで、店舗型ビジネスの生産性の向上とマーケティングの効率化を実現。今後は代表直下で少数のプロジェクトチームを編成し、新規事業にも力を入れていきます。
◆店舗課題を解決する急成長中のサービス
適時に更新ができないことや、人的エラーが生じやすいことによる「労働集約型・属人化する媒体管理問題」、労働集約的な作業でアカウント運用に月数百時間かかってしまうなどの課題を解決しています。大手企業を中心に、飲食店、マッサージ、メガネショップ、カラオケ、美容院、中古車販売、ホームセンター、物流センター、ゲームセンターなど幅広い業界の企業様にご利用いただいており、売り上げ230%・約52,000店舗以上に導入されている急成長中のサービスです。
◆スピード感◎フルスタックに活躍できる環境
フロントとサーバで分業していないため、技術領域に関係なく幅広い経験を積むことができます。今後はAIや機械学習、ビッグデータに関わる開発をスタートしていく予定です。開発チームは、平均年齢は20代後半〜30代前半と若く熱量の高いメンバーが集まっています。リモート&フルフレックスと働き方の自由度も非常高いです。わたしたちと一緒に日本一のサービスを目指して、日々まい進していく仲間を募集中です!
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務1年以上
・インフラ構築 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・Ansible、Terraformを用いた構成管理経験
・Datadog、Docker、Kubernetesなどのツールの利用経験
・ベンチャー企業での勤務経験
・中規模~大規模開発の開発、運用経験 (サービス拡大に向けての設計知識等歓迎) - 求める人物像
-
・泥臭い仕事にも前向きに取り組むことができる方
・ベンチャーのスピード感・カオス感を楽しめる方
・自分の意思を持って提案・推進などを能動的に行える方 - 選考フロー
-
1次技術選考+人柄
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
代表面談(2名対応or1名)
▼
代表面談(1名)
▼
内定
最大3回の面談をおこないます。
面談方法:初回面談はオンライン対応のみ、2次面談以降はオンライン・対面どちらも対応可
「カンリー」の開発全般をおまかせするインフラエンジニアを募集します。
契約店舗数10,000店舗超えの自社サービスを支えるインフラ基盤の体制強化が主な仕事になります。
・店舗ビジネスの顧客価値向上に貢献できるため、ユーザーの役に立っているというやりがいを感じながら働くことができます
・フロントとサーバで分業していないため、技術領域に関係なく幅広い経験を積むことができます
・中規模〜大規模の開発においてもスピード感をもって開発に携わることができます
・AIや機械学習(自然言語処理)、ビックデータに関わる新規開発に参画いただけます(2022年までに着手予定)
・スペシャリストキャリア、マネジメントキャリア双方をご用意しております
- 開発部門の特徴・強み
-
■店舗ビジネスの顧客価値向上に貢献できるため、ユーザーの役に立っているというやりがいを感じながら働けます。
■フロントとサーバで分業していないため、技術領域に関係なく幅広い経験を積めます。
■中規模〜大規模の開発においてもスピード感をもって開発に携われます。
■AIや機械学習(自然言語処理)、ビックデータに関わる新規開発に参画いただけます。
■スペシャリストキャリア、マネジメントキャリア双方をご用意しております。
■若く、熱量の高いメンバーが集っています。 - 主な開発実績
-
◆『カンリー』:Googleマイビジネスや各SNSアカウントの一括管理サービス
https://jp.can-ly.com/
◆『MEOクラウド』:Google Mapを活用した、店舗向けの集客サービス
https://meocloud.jp/ - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 開発支援ツール
- GitHub
- その他開発環境
-
◆ アジャイル実践状況
・デイリーでスタンドアップミーティングを実施しています
・継続的なデプロイ(デリバリー)を行っている
◆ ワークフローの整備
・全てのコードをバージョン管理ツールで管理しています
・各メンバーが実装したコードのマージは Pull Request ベースで行います
・自動(=システム化され、1コマンドで実行できる)ビルド、自動デプロイ環境が整備されています
◆ オープンな情報共有
・開発に必要な全ての資料やデータを開発メンバーにオープンにしています
・KPI などチームの目標・実績値もオープンにしています
・特定の人だけしかできない業務が存在しません(属人性をなくす取り組みをしている) - エンジニア評価の仕組み
-
■明確なキャリアパス
スペシャリスト路線、マネジメント路線で評価制度が明確に分かれており、個々の目指すキャリアに真剣に向き合った評価制度を導入しています。
まずはカジュアル面談で目指したいキャリアについてざっくばらんに話せるとうれしいです。 - 組織構成
-
現在60人程度の組織で開発部門は17名で構成されています。
平均年齢は20代後半〜30代前半です。 - 平均的なチーム構成
-
■メンバー構成
・技術執行役員:1名
・最高プロダクト責任者(CPO):1名
・EM:3名
・開発者:37名
・PdM : 5名
・デザイナー:2名
※2023年7月時点
- 勤務地
- 東京都渋谷区渋谷1丁目8−3 TOC第1ビル7階
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:約34万〜50万円(固定残業代を含む)
■基本給:約25万~37万円
■固定残業代:45時間分、約9万~13万円(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
400万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
10時00分-19時00分(実働 8 時間)
- 休日休暇
-
土日、祝日、有給休暇(入社半年後に10日間)、年末年始休暇
- 諸手当
-
通勤交通費支給
- インセンティブ
-
ストックオプション有り
- 昇給・昇格
-
昇給査定年 2回(2月・8月)
但し上記以外にも査定を行うケース有り - 保険
-
健康保険、厚生年金保険、雇用保険
売上230%◎オンラインでの集客ニーズが高まっており、自社サービスが急成長しています。