1. paizaラーニングトップ
  2. レベルアップ問題集
  3. クラス・構造体メニュー(言語選択)
  4. 問題一覧
  5. 格闘ゲーム

クラス・構造体メニューのサムネイル
格闘ゲーム(paizaランク B 相当)

問題にチャレンジして、ユーザー同士で解答を教え合ったり、コードを公開してみよう!

問題

下記の問題をプログラミングしてみよう!

友達の家で N 人で遊んでいる paiza 君は格闘ゲームを遊ぶことにしました。
格闘ゲームのルールは次の通りです。

・ 各プレイヤーは 決まった hp と 3 種類の技を持っていて、技には強化系の技と攻撃の技があり、各攻撃技には技を出すための発生フレーム F とダメージ A が設定されている。

・ hp が 0 になったプレイヤーは退場となる。

・あるプレイヤー 1 が、他のプレイヤーにある技 T_1 (発生フレーム F_1 , 攻撃力 A_1) を使って攻撃した場合、攻撃を受けたプレイヤー 2 は反撃の技 T_2 (発生フレーム F_2 , 攻撃力 A_2) を選ぶ。その後、次のようなルールに従っていずれかのプレイヤーにダメージが入る。

  • どちらか片方でもプレイヤーが退場している場合、互いに何も起こらない。


  • 強化系の技を使った場合、使ったプレイヤーの他の全ての技の発生フレーム(最短 1 フレーム) を -3 , 攻撃力を +5 する。
    相手が攻撃技を使っていた場合、その攻撃の攻撃力分 hp が減少する。


  • 互いに攻撃技を使った場合
    ・ F_1 < F_2 のとき、プレイヤー 2 の hp が A_1 減る
    ・ F_1 > F_2 のとき、プレイヤー 1 の hp が A_2 減る
    ・ F_1 = F_2 のとき、何も起こらない


各プレイヤーの持っている技についての情報と、技が出された回数、使われた技の詳細が与えられるので、全ての技が使われた後に場に残っているプレイヤーの人数を答えてください。

入力される値

N K
hp_1 F1_1 A1_1 F2_1 A2_1 F3_1 A3_1
...
hp_N F1_N A1_N F2_N A2_N F3_N A3_N
P1_1 T1_1 P2_1 T2_1
...
P1_K T1_K P2_K T2_K


・ 1 行目では、プレイヤー数 N と攻撃回数 K が与えられます。

・ 続く N 行のうち i 行目(1 ≦ i ≦ N)では、 i 番目のプレイヤーの hp である hp_i,
技 1 の発生フレーム F1_i , 攻撃力 A1_i
技 2 の発生フレーム F2_i , 攻撃力 A2_i
技 3 の発生フレーム F3_i , 攻撃力 A3_i が半角スペース区切りで与えられます。
ただし、発生フレーム・攻撃力が共に 0 である技は強化技であることを表しています。

・ 続く K 行のうち、 i 行目では i 回目の攻撃内容が与えられます。
技を使ったプレイヤーの番号 P1_i と P1_i が選んだ技の番号 T1_i
技を使ったプレイヤーの番号 P2_i と P2_i が選んだ技の番号 T2_i
が半角スペース区切りで与えられます。


入力値最終行の末尾に改行が1つ入ります。
文字列は標準入力から渡されます。 標準入力からの値取得方法はこちらをご確認ください
期待する出力

場に残っているプレイヤーの人数を 1 行で出力してください。

条件

・ 1 ≦ N , K ≦ 1000
・ 1 ≦ hp_i ≦ 100 (1 ≦ i ≦ N)
・ 0 ≦ F1_i , F2_i , F3_i ≦ 60 (1 ≦ i ≦ N)
・ 0 ≦ A1_i , A2_i , A3_i ≦ 30 (1 ≦ i ≦ N)
・ 1 ≦ P1_i , P2_i ≦ N , P1_i ≠ P2_i (1 ≦ i ≦ K)
・ T1_i , T2_i は 1 , 2 , 3 のいずれか (1 ≦ i ≦ K)
・ 強化技は各プレイヤーに最大 1 つまで

入力例1

3 6
10 1 1 2 2 3 3
10 0 0 6 1 7 2
10 0 0 7 5 8 3
1 1 2 2
1 2 3 2
1 3 2 3
2 2 3 1
2 3 3 1
1 2 3 2

出力例1

2

入力例2

5 10
8 2 24 40 25 42 26
59 48 13 21 13 56 2
5 59 7 57 5 25 24
99 28 6 32 5 23 2
62 24 19 11 19 7 21
2 1 3 2
2 1 3 2
5 1 3 1
5 3 1 2
1 1 2 2
4 2 3 1
5 3 3 2
2 3 3 2
4 1 5 3
2 3 3 2

出力例2

3

問題一覧へ戻る

ページの先頭へ戻る