1. paizaラーニングトップ
  2. レベルアップ問題集
  3. Aランクレベルアップメニュー(言語選択)
  4. 問題一覧 Bash(Beta)編
  5. 有向グラフの隣接行列と隣接リスト Bash(Beta)編

Aランクレベルアップメニューのアイコン
有向グラフの隣接行列と隣接リスト Bash(Beta)編(paizaランク B 相当)

問題にチャレンジして、ユーザー同士で解答を教え合ったり、コードを公開してみよう!

問題

下記の問題をプログラミングしてみよう!

以下の図のような、ノード(頂点)と向きのあるエッジ(辺)の集合を有向グラフといいます。




頂点の数が N であるような有向グラフにおいて、 N × N の配列 g を考えます。
i 番目の頂点から j 番目の頂点に向かう辺があるとき、 g[i-1][j-1] = 1 , ないとき、 g[i-1][j-1] = 0
であるような配列をそのグラフの隣接行列といいます。

頂点の数が N であるような有向グラフにおいて、 N 個の配列を持つ 2 次元配列 g を考えます。
i 番目の頂点から j 番目の頂点に向かう辺があるとき、 g の i-1 番目の配列に j-1 を追加します。
この操作を繰り返してできる 2 次元配列 g を隣接リストといいます。

グラフの頂点・辺についての情報が与えられるので、このグラフの隣接行列と隣接リストを出力してください。

なお、このグラフには、多重辺や自己ループはないものとします。

入力される値

N M        
a_1 b_1
...
a_M b_M


・ 1 行目には、頂点の数 N と、辺の数 M が与えられます。
・ 続く M 行では、各辺の始点 a_i と、終点 b_i が与えられます。(1 ≦ i ≦ M)


入力値最終行の末尾に改行が1つ入ります。
文字列は標準入力から渡されます。 標準入力からの値取得方法はこちらをご確認ください
期待する出力

2×N 行の出力

・ まず、隣接行列 g を N 行で出力してください。
・ 次に、隣接リスト h を N 行で出力してください。

・ 隣接リストの各行の頂点番号は昇順にソートしてください。
・ 頂点 i (1 ≦ i ≦ N) に隣接している頂点がない場合は改行のみ出力してください。

g[0][0]...g[0][N-1]            
...
g[N-1][0]...g[N-1][N-1]
h[0][0]h[0][1]...
...
h[N-1][0]h[N-1][1]...

条件

すべてのテストケースにおいて、以下の条件をみたします。

・ 1 ≦ N ≦ 100
・ 1 ≦ M ≦ N × (N - 1) / 2
・ 1 ≦ a_i,b_i ≦ N

入力例1

2 1
2 1

出力例1

00
10

0

入力例2

10 10
2 4
5 7
4 7
9 10
10 2
1 5
1 8
4 5
7 8
1 10

出力例2

0000100101
0001000000
0000000000
0000101000
0000001000
0000000000
0000000100
0000000000
0000000001
0100000000
479
3

46
6

7

9
1

問題一覧へ戻る

ページの先頭へ戻る