1. paiza転職トップ
  2. エンジニア求人情報
  3. トライアロー株式会社
通過ランク:D

トライアロー株式会社

企業メインイメージ

昭和54年2月設立の当社
IT・移動体通信・建設の分野での技術者の派遣事業を中心に、昨今ではソフトウェアの受託開発事業や移動体通信工事業、教育事業等に領域を広げ、お客様のニーズにお応えして参りました。

特にソフトウェアの受託開発部門では、札幌・仙台・ベトナムに開発拠点を構え、受託開発に加えて自社サービスの開発を行い、VRアプリ「重機でGO」やARアプリ「キャパシル」のサービス化に成功しております。

加えて、主力サービスである受託開発では、お客様の要件をみたすためにヒアリングや品質管理を徹底し、着実にお客様の信頼を獲得して参りました。
昨今でが、AIを使ったOCRや物体検知の機能も開発し、今後DX化が加速する産業廃棄物処理業様向けにビジネスを展開しております。

開発部門において、私たちはお客さまのニーズに柔軟に対応し、要件定義から保守まで一貫してサービスを提供。
さまざまなシステムとの連携により、デジタイゼーションを実現し、デジタル技術を使った業務の効率化やDX化に向けた取り組みを通して、お客さまのビジネスモデルを変革し、新たな事業価値や顧客体験を生み出すべく、様々なプロダクトを組み合わせたソリューション提案にも力を入れ、今後の飛躍を目指しております。



【開発実績紹介】
◼︎ドローンによる太陽光パネルの画像のオルソ解析
PC内で完結し、ネット環境がなくてもオルソ画像の作成が可能としました。
ドローンによる空撮で撮影した複数の画像データを組み合わせ、高さの違い等によって生じた歪みを補正した、より正確な画像(オルソ画像)を自動で作成します。また、識別な困難な太陽光パネルの区画割当に成功しました。

◼︎VR重機操作シミュレーターアプリ
VR技術を利用することで没入感と立体感を実現し、建設現場で使われる重機の操縦感をよりリアルに体験できる本格的な重機シミュレーターとなっており、教育にかかる人的・経済的コストの削減を目指しました。若年層の建設業参入を目的とした各イベント等では、プロモーションツールとしてもご利用いただいています。


トライアローは、ソリューションサービスへの転換を掲げ、エンジニアと営業、そして各パートナー企業との連携を強化し、新しいサービスを開拓していきます。

快適なオフィスでリフレッシュしながら、仕事ができる環境です。
コミュニケーションを大切にしています。

・ソフトウェア受託開発
▍国内 3 拠点×ベトナムハノイの 4 拠点の開発体制 ▍
コスト面でのメリットが大きいオフショア開発と、品質面やコミュニケーション面での安心感が強い国内開発拠点での開発を組み合わせて、それぞれの弱点をカバーします。ベトナム側との窓口としてブリッジSEも常駐し、品質もコストも犠牲にせず、満足のいく結果を実現します。
特にオフショア開発で懸念される品質の安定性とセキュリティ対策にもしっかり対応。個々のエンジニアのスキルと経験を、IPAの定めた基準に準じた評価で常に定量化しています。また、開発環境の完全分離やVLAN構成によるネットワークの分離などもおこない、相互に通信不可能な環境での開発環境を整備することで、情報漏洩事故のリスクを最小限化しています。


◆◇ソリューション◇◆
▍働く人ひとりあたりの「価値」を最大化 ▍
トライアローは、長く移動体通信業界や建設業界、IT業界において「人材」という側面から課題解決のお手伝いをしてきました。
しかし、超高齢社会を迎え労働人口が減少するなかでこうした労働集約型の課題解決の方法には限界があると考えます。
これまでIT技術を駆使した業務の自動化は、一部のオフィスワーク的な業務のみがその恩恵にあずかれると考えられてきました。
しかし、昨今のIoT技術の進展により、その影響範囲はオフィスやコンピューターのなかに留まらず、保守や点検などと言ったフィールドエンジニアリング業務にも広がりつつあります。
私たちは、こうしたフィールドエンジニアリング業務のなかにおいてITの力で自動化できる定型業務に注目します。
一般的に労働力の総量を最大化させて作業をこなすことを「労働集約型」と呼ぶのに対し、ITによる定型的な業務の自動化の範囲を広げ、働く人ひとりあたりの生み出す価値を最大化させる仕組みを私たちは「価値創出型」と定義しました。
当社の提供するソリューションを利用することで、「価値創出型」のシステムを構築していきます。
・xR×継承
・AI×インフラ保守
・IoT×ロジスティクス

チームワークを大切にしています。

当社は働きやすい環境づくりに努めています。
リモートワーク制度を導入し、テレワークでも、完全在宅勤務でも、もちろん出社もOK!ご希望に沿ったワークスタイルを実現していただけます。
また、月平均残業は、5〜10時間程度。完全週休2日制。
プライベートも大切にしていただける環境で、ワークライフバランスも充実しています。
また、エンジニア一人ひとりの成長を、継続的、長期的に支援する各種研修などのサポートも手厚く整備。
福利厚生は、安心して長く働いていただける制度を用意しています。

【研修制度】
◼︎マナー研修
◼︎セキュリティ研修
◼︎モチベーション研修
◼︎コミュニケーション研修
◼︎リーダー研修
◼︎安全研修


【キャリアアップ支援制度】
◼︎資格取得支援制度
業務で必要な資格取得にかかる受験料負担・参考書購入費用補助します。また、取得後も資格手当や合格一時金などの制度もあります。
※ご利用いただくにあたり申請手続きが必要です。

◼︎養成課程講座
「第一級陸上特殊無線技士」「第三級陸上特殊無線技士」は、通常は国家資格試験に合格する必要があります。トライアローは総務省の認可を受けた養成課程講座を開講しています。規定によっては無料で受講することが可能です。


【福利厚生】
◼︎バースデーデジタルギフト
誕生月に選べるデジタルギフトをメールにてプレゼントしています。

◼︎宿泊・レジャー施設・飲食店割引制度
宿泊やレジャー、ショッピング、お食事等の際にお得な割引が受けられるサービス国内外200,000カ所以上をご用意しています。
※提供サービス「Club Off」

◼︎各種専門家相談サービス
健康面やメンタル面、また法律相談などさまざまな専門家への相談窓口があります。

◼︎借り上げ保養所利用制度
トライアローにて契約している宿泊施設を特別価格でご利用いただくことができます。

◼︎奨学金代理返済制度
キャリア採用においては、一定の条件をクリアした方を対象に一部求人で奨学金代理返済制度を設けています。
当社では、日々の業務に精通するだけではなく、技術を基軸とした、新たな事業価値の創出やサービス開発を共に目指してくれる社員を積極採用しています。
そうしたエンジニア社員の募集については、奨学金代理返済の対象としています。これは企業が社員を支援する目的で、奨学金の一部または全部を社員に代わって返済するものです。当社が代理返済をおこなう期間や金額については選考の際に協議し、互いの合意を持って決定します。
・金額:総額600万円を上限として、月額10万円まで
・代理返済期間:当社にて就業中で、かつ最長5年
※当社が支援する金額の総額と月々の支払額、支払い期間については、学業および研究内容やその実績と当社の事業内容との適合性など、総合的に判断し面談時に決定します。
・対象となる方:下記の条件をすべて満たしている方(年齢制限はありません)
①高専、大学、大学院卒業者で、かつ奨学金の返済をしている方
②学業および研究内容とその実績が、当社の事業内容に適合すると認められる方
③当社に入社予定で、奨学金代理返済制度対象と明記された募集にご応募いただいた方

事業内容

受託開発事業
人材派遣事業
教育事業
通信エンジニアリング事業
ドローン事業

本社所在地

東京都港区芝浦3丁目2番16号A-PLACE田町イースト7F

代表者氏名
代表取締役 保坂 幸治
設立年月
1979年02月01日
従業員数
1000名(2025/03現在)
平均年齢
--
資本金
8,000万円
株式公開
外部資金/調達額
主要株主
拠点・関連会社

【拠点】
北海道支店:札幌市中央区南1条西2丁目5番地 南一条Kビル8階
東北支店:仙台市青葉区本町2丁目3番10号 KDX仙台本町ビル7F
東京支店/通信ネットワーク事業、ドローン事業、デジタルソリューション事業、転職支援事業部窓口:港区芝浦3丁目2番16号 A-PLACE田町イースト7F
名古屋支店:名古屋市中区錦3丁目15番15号 CTV錦ビル8F
大阪支店:大阪市北区堂山町3番3号 日本生命梅田ビル7階
広島支店:広島市中区八丁堀15番6号 広島ちゅうぎんビル5F
福岡支店:福岡市博多区博多駅前3丁目30番26号 中央博多駅前ビル8F
札幌開発センター:北海道札幌市中央区南1条西2丁目5番地 南一条Kビル8階
仙台IoTラボ:仙台市青葉区本町2丁目3番10号

【関連会社】
スリーイーテック株式会社(大阪)
Arrow Technologies Vietnam CO., LTD. (ATV)〈ベトナム・ハノイ〉

主要取引先

三菱UFJ銀行高田馬場支店/池袋支店
三井住友銀行新橋支店/梅田支店
みずほ銀行/池袋支店

事業構成比