ELW株式会社
◆Purpose
「明日の世の中を、もっと便利に」
テクノロジーで、持続可能な成長を実現する社会を創る。
◆Value
「成果にコミットする」
目指すゴールをしっかり考える
「もっと速く!」
まずは行動!やってみないとよいも悪いも分からない
「昨日の自分を超える」
ほんの少しの挑戦の連続が、大きな成長に
A.
ELWは「挑戦」を大事にする会社です。そのため、経験が足りなくてもチャンスはありますし、プロジェクトにアサインします。自分で勉強して「やれそうか」というのが重要なので、足りない部分を努力で補える方は、色々な経験やスキルを積める場だと思います。もちろん、技術フォローは私やチーム全体でおこないますので、安心してください。
具体的に積めるスキルや経験に関しては、SaaSサービスなどのWebアプリケーションに必要なもの全般ですね。下流から上流まで、一貫して経験できます。
また、今いるメンバーはフロントエンドやバックエンドを全般的に習得したいという方が多いです。総合力のあるフルスタックやスペシャリストですね。
もちろんひとつの分野を極めるのもよいですし、「今はフロントエンドをやっているが、バックエンドもやって将来的にフルスタックエンジニアになりたい」という希望があれば、全力でサポートしますし、実際に弊社でバックエンドに転向したメンバーもいます。
片方の技術基盤がしっかりできてからの転向にはなりますが、メンバーの望むキャリアパスを一緒に考えつつ、柔軟に対応できる環境があります。
また、これはエンジニア外になってしまいますが、会社としてコアメンバー募集の段階となるため、組織や文化形成などに興味がある方にも挑戦できるいい環境だと思います。
Q.どんな人が活躍できる?
A.
自立して裁量多く任されたい、自ら手を挙げるような方ですね。ELWのバリューにもありますが、「現状維持=停滞」なので、行動力があって自己研鑽の姿勢がある方は非常に合っていると思います。私を含め、代表とも距離が近く風通しのいい会社のため、どんどん提案して欲しいです。
Q.ELWをひとことで表すと、どのような会社?
A.
「自立した大人の集団」ですね!
フレックスや副業など働き方が自由ななかで、それぞれがしっかりと自己管理し成果を上げて、メリハリをつけて働いているのがカッコイイと思っています。
当社は働きやすい環境づくりに努めています。
フルリモートワークやフルフレックス勤務制度を導入し、自由度の高い働き方を実現していただけます。
また、月平均残業は、15時間程度。
完全週休2日制で、プライベートも大切にしていただける環境で、ワークライフバランスも充実しています。
◆福利厚生/社内制度など◆
◼︎フルリモート勤務可
◼︎コアタイムなしのフルフレックスタイム制
◼︎月平均残業時間15時間程度
◼︎副業可(社内副業制度)
※経験を積みたい場合、メインとは別の案件にアサインし、副業的に働いていただける制度。働いた時間に応じて報酬を支給。
◼︎インフルエンザ予防接種補助
◼︎休日・休暇
・完全週休2日制
・年末年始休暇
・夏季休暇
・慶弔休暇
・有給休暇 など
◼︎社会保険完備(健康保険・厚生年金保険、雇用保険・労災保険)
◼︎トレーニング機器いつでも使用可能
- 事業内容
-
戦略コンサルティング
Webシステム企画・開発
アプリケーションシステム企画・開発
WEeb制作・WEBマーケティング - 役員略歴
-
代表取締役CEO 長谷川 雄一
2年間のニート生活の後にプログラマに。
大手EC開発ベンダや株式会社リクルートにて大規模サービスのプロジェクト推進を担当した後、BuySell Technologiesにジョイン。ゼロから40名以上の組織に拡大。複数のプロダクトの企画・開発を推進。
2019年に執行役員に就任し、同12月に東証マザーズへ上場。2019年11月、ELWを創業。
取締役CTO 村上 直也
2014年東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了。
同年ヤフー株式会社に入社し大規模分散データ処理を担当。
BuySell Technologiesに2018年4月入社。アーキテクチャ・システム基盤構築などを担当。
2021年4月に医療美容系ベンチャーのCTOに就任。SaaSのプロダクトマネジャー・開発責任者に従事。2023年、ELWに取締役CTOとしてジョイン。
執行役員COO 小花 達也
2014年に早稲田大学商学部卒業後、ソフトバンク株式会社に入社。
デジタルマーケティングの戦略立案に従事し、BIを使ったマーケティングデータ一元化プロジェクトをリード。
その後、スタートアップ企業数社にて、BtoBマーケティング戦略立案、BI構築、基盤システムのデータ統合などを推進。2023年、ELWに執行役員COOとしてジョイン。 - 本社所在地
-
東京都港区浜松町2-12-11 Bizflex浜松町1F
- 代表者氏名
- 代表取締役 長谷川 雄一
- 設立年月
- 2019年12月01日
- 従業員数
- 12名(2025/01現在)
- 平均年齢
- 33歳(2025/01現在)
- 資本金
- 100万円
- 株式公開
- 外部資金/調達額
- 主要株主
- 主要取引先
-
株式会社GRACE
株式会社fundbook - 事業概況
-
SFAという一見レッドオーシャンでありつつも非常に大きな市場に対して乗り込んでいき、そこにある課題を解決していくことで導入社数を増やしていき、営業の常識を変えていきたいと考えています。導入社はまず初年度の2025年に100社を目指し、5年以内に1,000社を目指します。
- 事業構成比