1. paiza転職トップ
  2. エンジニア求人情報
  3. クイック・ネットワーク株式会社

クイック・ネットワーク株式会社

企業メインイメージ

弊社は、創業当初から「日本発のグローバルプラットフォームを創造する」というビジョンを掲げ、
CtoB、BtoBにおけるプラットフォーム事業を展開しております。
足許においては国内におけるシェア拡大と共に、プラットフォームに連携させていく新プロダクトの開発及びグローバル展開を準備中です。

※リアルにグローバルで勝っていける社会背景や強みは、ご面談にて是非お話させてください。
数字での成長率は以下の通りです。

・SellCa事業においては、過去4年で売上高6.8倍、GMVは100億円を超える規模まで成長
・Quick事業においては、営業利益率60%超
・市場規模7兆6千億円の規模で事業を展開

また、当社は創業当初から、社内のオペレーション効率向上にも力を入れてきた結果、
競合サービスと比較して、ユーザーにとってメリットの大きいサービスを実現し、
働く社員にとってもメリットのある仕組みが整えられています。
今後当社は、グローバルプラットフォームとしてサービスの横展開をし、
自動車に限らず”モノの流通をデジタル化”していきます。
将来性の高い事業に参画したい方は、この機会をお見逃しなく!

当社はコミュニケーションが活発で、働きやすい環境づくりに努めています。
そのほかさまざまな福利厚生も整備。安心して働いていただけます。
2023年3月に移転した新オフィスには、社内カフェスペース、オフィスグリコ、バーカウンターなどもあり、オフィス環境も自慢です。

事業内容

・CtoBプラットフォーム『愛車買取オークションSellCa』の運営
・BtoBマーケットプレイス『Quick×Quick』の運営
・事業者向け在庫管理、顧客管理などのSaaSサービスの提供
・名義変更アプリ、システム開発、等

役員略歴

代表取締役社長 田畑 翔利
1989年、兵庫県生まれ。学生時代から車関連事業でビジネスに携わる。
●2014年 大学卒業後、インターネット広告事業を行うベンチャー企業に入社
 ・コンサルタントを経て、入社1年目でMGR就任
 ・3年目に事業部長として数十億規模の事業部を統括
●2017年3月同社退社
 アフリカやヨーロッパへ渡りビジネスの可能性を探る
●同年11月にSellCa株式会社設立


取締役 CTO 山下 恭一
1991年、神奈川県生まれ。
●2014年 大学卒業後 ワークスアプリケーションズ入社
 ・設立から5年で上場、5年連続シェアNo.1を獲得する同社にて
  人事パッケージシステムの開発に携わる。
 ・入社3年目に、同社の中で当時最大規模のPJ責任者に抜擢。
●2018年2月 SellCa株式会社へ入社

本社所在地

兵庫県神戸市中央区明石町44 神戸御幸ビル4F

代表者氏名
代表取締役社長 田畑 翔利
設立年月
2015年02月16日
従業員数
78名(2024/09現在)
平均年齢
31歳(2024/10現在)
資本金
1億円
株式公開
外部資金/調達額
主要株主
拠点・関連会社

【拠点】
本社:兵庫県神戸市中央区明石町44 神戸御幸ビル4F
東京本部:東京都江戸川区南葛西3-22-14 ジャネットビル306

【主要提携先】
株式会社オートサーバー
株式会社アイオーク
株式会社JUコーポレーション
株式会社IDOM
株式会社プロトコーポレーション
株式会社JCM
株式会社セディナ
株式会社カービュー
ヤフー株式会社
(順不同)

事業概況

当社が展開する中古車市場は、国内の中古車小売、および中古車輸出で5.5兆円を超えております。
一方、海外では年間売上高が数百億円から数千億円に上る企業が複数存在し、さらにその中には時価総額が5兆円を超える企業もあります。

こうした市場背景の中、当社は設立以来、一貫してグローバルプラットフォームの創造を目指し、挑戦を続けてきました。
2021年には『SellCa』と『Quick×Quick』を事業統合し、新たなフェーズへと進化を遂げています。
その結果、『SellCa』は過去4年間で売上高が6.8倍に成長し、GMV(流通取引総額)は約100億円を突破。一方『Quick×Quick』は昨年度の営業利益率が61.9%に達し、さらなる持続的成長を実現しています。

【SellCa】
中古車流通において複数業者が間に入り各業者に手数料がかかる旧来の流通フローを破壊し、当社が間に入ることで成約手数料と落札手数料のみを手数料としていただくビジネスモデルのサービス。
車を高く売りたい「個人」と「バイヤー」のWinWinの関係を実現しており、高い顧客満足度を誇ります。

【Quick×Quick】
車販売店の中古車在庫を共有在庫化することで、車を買いたい個人の要望に幅広く応えることが可能になり、かつ販売店側の販売機会損失防止、在庫コスト削減を実現しています。在庫管理、顧客管理等、査定アプリなどSaaSとしての機能も持っています。

事業構成比
目次