◆2025年で創立40周年を迎える歴史と高い技術が強み
株式会社インテリジェントテクノロジーは1985年に人工知能(AI)ソフトウェア技術者集団として設立。1988年に日興證券グループ(現:SMBC日興証券グループ)と提携し 、現在は金融系システム開発、先端技術開発、EUC(End User Computing)の3事業を展開しています。
高い技術力とチーム力をお客様に評価していただいており、安定した経営基盤の上で長期的なキャリアを築くことができます。
◆充実した教育制度
当社ではひとりひとりの経験や知識に応じた研修を選定し、成長に最適なプロジェクトをアサインしています。業務において先輩社員がサポートするのはもちろん、有志の勉強会も頻繁に開催されているのも特徴です。成長意欲の高いメンバーが揃っており、プロフェッショナル集団の一員として活躍していただけます。
◆働き方改革
在宅勤務を中心として、弊社事業所、客先プロジェクト場所を効果的に活用する勤務形態となっております。
直近3年間の平均残業時間は18時間です。休暇の取得がしやすい環境整備にも取り組んでおり、ワークライフバランスを確保して働くことができます。
AI開発分野から始まったITIは、金融系の大型システムから先端技術を使ったスマホアプリの開発まで、様々な分野で企業を支援できる会社です。
◆大手金融系企業の大型システム開発
主に株式売買スマホアプリ、投資信託窓口販売システム、特定・NISA口座管理システムなど
◆先端技術を使った開発
次世代の運転アシスト機能実現化に向けた実証実験、バーチャル秘書などAIソリューション系の研究開発、最新UI対応のスマホアプリ開発など
◆End User Computing (EUC)
大手証券会社の社内システムを効率化するシステムの設計、開発、導入、サポートなど
神奈川県横浜市保土ヶ谷区岩井町1-7 保土ヶ谷駅ビル7階
未公開
【拠点】
◆東京オフィス
〒104-0033
東京都中央区新川2-6-16 馬事畜産会館5F
◆高松ASTラボ
〒761-0301 香川県高松市林町2217-15 香川産業頭脳化センタービル306号室
・日興システムソリューションズ
・SMBC日興証券
・野村総合研究所
・日本総合研究所
・KDDIデジタルデザイン
など
1985年、わが社は日本に人工知能(AI)技術を広めるべく、産声を上げました。
夢と希望をもって集まった一流のエンジニアが礎となり、先進的なアプリケーション開発や難易度の高いアプリケーション開発を手掛け、お客様の信頼を得てまいりました。
今後、次々と新たな技術が世に出てくるでしょう。ソフトウェア開発において変わらぬ基礎・基本を理解した上で、新しい技術に興味をもって取り組んでいく。我が社は、そんな技術者集団でありたいと日々研鑽を積んでいます。
AI、クラウドサービス、ビックデータ、5G、IoT、VR……ひとつだけでも画期的な技術革新が、今この時に集中して起こっています。利用者として、技術の利便性を享受するのではなく、開発者として、その技術を活用し、システムを創っていくことが、わが社の使命です。
日々押し寄せる技術革新の波に喜びをもって飛び込み、お客様に驚きを提供し続けるプロフェッショナル集団としてあり続けます。
16億4,123万円(2024年3月期実績)
14億9,627万円 (2023年3月期実績)
15億8,536万円(2022年3月期実績)
63,420千円(2024年3月期実績)
62,053千円(2023年3月期実績)
60,713千円(2022年3月期実績)