◆「学習の支援を通じて、可能性を拡げ自己実現できる人を増やす」
人はなぜ学ぶのか?それは、自らの可能性を拡げ、「なりたい自分になる」ためであると私たちは考えています。学習の支援を通じ、可能性を拡げ自己実現できる人を増やしたい。これが私たちのミッションです。
◆300 万人以上が使う学習管理プラットフォーム「Studyplus」
「Studyplus」は、勉強の記録をつけてグラフとして可視化したり、サービス内で勉強仲間をつくってお互いに励まし合ったりすることで、勉強の習慣化を支援するサービスです。
会員数は2017年6月時点で260万人以上。ユーザーの半数以上は高校生で、高校生が日本一使っている勉強系アプリです(リクルート進学総研『高校生価値意識調査2014』調べ)。
学習する人を支援するプラットフォームとして、学習するすべての人に欠かせない存在になることを目指しています。
◆App Storeの代表作に選出、高いユーザーレビュー
「Studyplus」は、App Storeにおいて「代表作(Essentials)」アプリに選出されている数少ないアプリの一つです。また、ユーザーレビューは常に高評価を維持し、強く支持されています。
◆4億円以上の資金調達の実績
サービスの成長性や将来性を認められ、ミクシィ、ジャフコ、フェムトなどの事業会社、ベンチャーキャピタルなどから合計4億円以上の資金調達を行っています。
◇メディア事業
・学習管理プラットフォーム「Studyplus/スタディプラス」の企画、開発、運用
・勉強を記録してグラフで可視化、同じ目標を持った仲間と励ましあうことでやる気の継続・情報共有を実現することができます。
・2015年、2016年と連続でGoogleplayベストアプリ選出、また2016年にはAppStore Essentialsにも選出されました。
・会員数260万人突破、大学受験を目指す高校三年生の3分の1の方がユーザーになっています。
◇SaaS事業
・塾・予備校・学校向けの学習管理プラットフォーム「Studyplus for school」の企画・開発・運用
・Studyplusで記録した勉強時間・科目などの情報を専用の管理画面で一元管理、講義と自習を合わせて生徒の学習内容を分析することができます。
・アプリを通して、生徒とのコミュニケーション、質問対応が可能になります。
◆代表取締役 廣瀬 高志
1987年東京生まれ。慶應義塾大学法学部出身。2010年5月、スタディプラス株式会社を創業。
東京都渋谷区代々木1-4-1 ユニゾ代々木一丁目ビル4F
未公開
創業メンバー、エンジェル投資家、ミクシィ、ジャフコ、フェムトなど
200以上の大学・塾・予備校に加え、教育業界大手企業、メーカー、サービス業など多岐にわたる
◇メディア事業
・会員数260万人超、マネタイズが軌道に乗ってきたタイミングです。
・純広告に加え、会員データを強みとしたDMP、また大学・塾・予備校の資料請求でマネタイズしています。
・広告主は大学・塾・予備校を中心に、DMPは非教育領域のクライアントも多くご利用いただいております。
◇SaaS事業
・代々木ゼミナールに全校導入決定!
・大手塾・予備校から地方の個人塾、また資格スクールまで幅広く導入いただいています。
・2017年7月にリニューアルリリース、これから伸びる事業です。
非公開ですが、メディア事業の売り上げがメインです。
非公開
非公開