株式会社ドゥ・ハウスは、消費財メーカーを中心としたマーケティング支援をおこなっています。
「モラタメ.net」「テンタメ!」など、人気口コミサイトを運営。
550万人のネットワークを活用した新時代マーケティング企業です。
わたしたちのマーケティングサービスは「プロモーション」と「リサーチ」の2種類あります。
クチコミ・プロモーションや定性リサーチをはじめとする独自のノウハウをもとにサービス領域を拡大。
今では多角的なマーケティング事業を展開しています。
弊社はすべて自社開発・運用のため、自由度が高く、自分のアイデアや提案を反映させやすい環境です。
毎月定期MTGで進捗の報告や情報共有をおこない、月残業時間は20h程度で、メリハリのある働き方ができます。
また、リモート勤務も可能で、比較的自由な働き方ができます。
仕事・プライベート問わず「とりあえずやってみる」をモットーに、何事にも積極的にチャレンジ。話題の引き出しが多い社員が多いです。最近挑戦してみたモノやコト、今流行りの食べ物など…お互いの経験や知識の情報交換を頻繁に行っています。
社員のキャラクターは様々で、仕事とプライベートをキッチリ分けたい人もいれば、休日も仕事仲間と一緒に遊んだりしている人もいます。【好奇心】と【行動力】という根っこの部分はみんな似ているのですが、考えや価値観は人によってバラバラなので、多くの「異なる視点」に触れることができます。
当社は主にメーカーの「リサーチ」と「プロモーション」の課題解決を得意とするマーケティングの会社です。
「よく売れるモノづくり」と「よく売れるシクミづくり」を支えることで、身近な人たちの生活をより豊かにすることができます。
また、皆さんがよく利用しているスーパーやコンビニに並んでいる商品。その内およそ9割は当社のお客さん。業界の中では名の知れた存在です。
東京都千代田区五番町6-1 AKビルディング3F
未公開
●株式会社クロス・マーケティンググループ
●株式会社VOYAGE GROUP
●トランスコスモス株式会社
●関西営業所(大阪府)
●西日本データセンター(香川県)
●消費財関連メーカー
●食品メーカー
●小売業
●公共サービス
●その他企業約500社
※具体的企業名は業務委託契約上の守秘義務のため公開していませんが、90%以上が一部上場クラスの大手企業です。
(プロジェクト総数で約2,500本/年)
COVID-19により働き方や価値観などが一気に変化すると考えております。これまで成熟した社会で生活し、大きな不満を感じずに暮らしてきた生活者に、改めて大きな欲求(ウォンツ)が生まれるチャンスでもあります。
ウイルスの蔓延に加えて、気候変動による天災、人種差別・格差社会の問題などの社会課題も具体化し、身近な問題として認識されはじめました。
当社はこれまで、成熟した社会の中でまだ解決できていない生活の中の小さなウォンツを観察し、それに応えるマーケティングを支援してきました。
これからは、変化の中で新たに生まれた生活ウォンツと、世界で取り組まなければならない社会課題の両方に応えるマーケティングが必要です。
それらは住んでいる場所や年齢・性別など一般的な属性でセグメンテーションできないところに新たな価値として生まれ、大きなうねりになっていくと予測しております。
今こそ、これまでと異なるうねりや新しい価値観・行動に対して当社が日々積み重ねてきた「イノベーション」と「ネットワーク」の技術・経験が真価を発揮する時だと信じております。
「Human Networking Industryの想像に貢献する」という事業理念のもと、私たちは新たな視点でまだ埋もれている価値を見出し、ネットワークすることで当社の成長につなげていきます。それにより、より多くの生活者のみなさま、事業者のみなさまの豊かな生活に貢献することを目標としてまいります。
2021年9月期 3,694百万円
2020年9月期 3,333百万円
2019年9月期 2,982百万円