株式会社プロジェクト・モード

株式会社プロジェクト・モードは、スマホアプリ・WEBシステム・クラウドの専門会社です。
ディレクション/デザイン/設計/開発/クラウドのすべてを自社内で完結させる幅広い技術力があります。
自社サービスでは、
◆ ナレッジ共有ツール(社内wiki)「NotePM」
◆ プロジェクト管理システム Redmine のスマホアプリ「RedminePM」
などを展開しています。
<100%自社開発 / 客先常駐一切なし>
自社サービスも受託開発も、すべて本社(川崎市新丸子)で開発します。客先常駐や転勤などは一切ありません。
すべてのソースコードは、CTOやその分野のスペシャリストがレビューしフィードバック。少人数のため、分からない事があればいつでも皆がフォローします。
<月残業ゼロ>
残業ゼロを徹底しています。
高度なプロジェクト推進力と、無理な案件を受注しないことで、
メリハリのある職場環境を実現しています。
***2020年3月から現在(2021年8月)まで100%テレワークです***
<社内の雰囲気>
年齢層は20代〜40代まで幅広く、社長や役員、先輩社員などにも気軽に話し合えるフラットな組織です。
1on1・CTO面談・社長面談など、ほぼ毎月個別面談を実施し、仕事や会社のことを話し合う機会を設けています。仕事でわからないことや困っていることがあれば、気軽に相談することができる環境です。



情報共有・社内ナレッジ共有のためのSaaSプロダクト「NotePM(ノートピーエム)」を自社開発・提供しています。
「社内版ウィキペディア」として社員がさまざまな情報を書き込み・蓄積することで、個人のノウハウやナレッジを共有することができるツールです。
国内最大級のレビューサイトで★4.0を獲得し、上場企業・金融機関・業界大手から中小企業など、幅広いお客様に利用いただき、現在では5,000社以上の企業にご利用いただいています。
100%セルフサーブ(顧客自身で検討し購入を判断)で売れる競争力の高い製品で、専任の営業メンバーはいませんが、日々有料契約のお問合せをいただいている状況です。
<こんな課題を解決>
・マニュアルやノウハウが属人化しており、共有がうまくいっていない
・情報が分散し、社内のほしい情報を探すのが大変
・リモート社員や支店、部署によって情報差が生じ、パフォーマンスにバラつきがある
<NotePMの特徴>
・強力な検索機能。PDFやExcelの中身も全文検索
・簡単にマニュアル作成できて、履歴を自動記録
・フォルダ階層とタグ機能で情報を整理しやすい
・ページを見た人でも情報がすぐわかる
■受賞歴
・「ITreview Grid Award 2022 Winter」チームコラボレーション部門・マニュアル編集/作成部門をW受賞
・「ITreview Best Software in Japan 2021」TOP50選出
・「ITトレンド Good Productバッジ」受賞
・「BOXIL SaaS AWARD 2021 Autumn」コラボレーション部門受賞



- 事業内容
-
社内版Wikiツール「NotePM」の開発・運営
- 本社所在地
-
神奈川県川崎市中原区丸子通1-665 ファーストヒル102号室
- 代表者氏名
- 代表取締役社長 小澤 卓馬
- 設立年月
- 2012年02月14日
- 従業員数
- 11名(2021/12現在)
- 平均年齢
- 33歳(2021/12現在)
- 資本金
- 500万円
- 株式公開
-
未公開
- 外部資金/調達額
- 主要株主
- 事業構成比