【日本発のIPとゲームで世界を熱狂させる】
グリーエンターテインメントは、アニメ、ゲームの創造・開発・プロデュースを通じて、世界により大きな熱狂を生み出すことを目指しています。
魅力ある原作をアニメにして、より多くの人に届けたり、魅力あるアーティストのゲームを開発して、より多くのファンに新しい熱狂を生み出したり。
日本から生み出されたIPがより世界で楽しまれるために私たちは挑戦します。
■IPプロデュース事業
・アニメ製作 / 原作開発
アニメ製作委員会への参加や原作の開発を行い、ゲーム展開をはじめとした国内外での事業開発と、作品のグローバル展開をプロデュースします。
・IPゲームプロデュース
アニメ・アーティストIPを中心に、国内外でのゲーム展開をプロデュースします。ゲームという側面からIPの魅力を最大化し、世界のファンに驚きと楽しさを届けます。
・ゲームコラボ推進
すでに多くのファンを持つアニメやアーティストIPを活用し、様々な形でゲームとのコラボレーションを展開します。
■ゲーム事業
・自社パブリッシング
IPタイトルを主軸に、ゲームという形を通じてIPの価値を更に増大させられるユーザー体験を提供します。
・開発・運営受託
過去30タイトルを超える運営経験と、グリーグループが有する豊富なアセットを活用し、高品質なタイトル開発・運営をサポート。
・グローバルローンチ
英語圏を中心に、世界の複数の言語、エリアに向けて、日本発の作品をゲームとしてお届けします。
<グリーエンターテインメントの強み>
アニメ化からゲーム化まで、ワンストップで対応
単にIPをゲーム化するだけではなく、IPのアニメ化からゲームの開発、運営、海外展開まで、IPがアニメになり、
ゲームとして世界に届くまでの全てのプロセスを自社で手掛ける、国内を見渡しても数少ないIPとゲームに特化した会社です。
東京都港区六本木6丁目11番1号 六本木ヒルズゲートタワー
未公開
グリー株式会社(100%)
グリー株式会社
・Google
・Apple
2015年頃より、グリーエンターテインメント株式会社の前身ファンプレックス株式会社を設立。
ゲーム事業者の課題(リソース不足・得意領域の違いなど)を解決するために運営のみを専門で行うゲーム運営事業者が業界参入しました。
私たちはその中で、親会社グリーで培った「ゲーム運営力」を生かして事業を推進して参りました。
2021年7月からは、グリーエンターテインメント株式会社として商号を変更。運営力×IPプロデュース力を駆使し、自社パブリッシングゲーム開発にもチャレンジします。
ゲーム運営事業:100%
非公開
非公開