株式会社ワークスアプリケーションズ


株式会社ワークスアプリケーションズは、「日本の情報投資効率を世界レベルへ」「クリティカルワーカーに活躍の場を」という2つの理念のもと、
大手企業向け ERP パッケージソフトの提供を行う企業です。
日本初の大企業向け国産 ERP パッケージソフトウェアメーカーとして、1996年7月に創業。
当時の日本国内の大企業向け ERP 市場は大手外資系企業が多くのシェアを占めていましたが、
当社の ERP 製品「COMPANY 」は創業から10年足らずで日本国内シェアNo.1を獲得。
人事・給与システム分野において11年連続でトップシェアを勝ち取り、21ヶ国における導入・稼動の実績を上げました。
この現状に満足せず、COMPANY では成し得なかった価値の実現を目指し、
世界初の人工知能搭載型 ERP「HUE 」を開発、2015年10月にリリースしました。
ワークスの製品は現在大手企業1,300社以上に利用されており、企業群が抱える膨大な業務ログを解析するノウハウを蓄積し続けています。
HUE の開発においては、ERPシステムとしては異色の技術を多数採用しており、0.1秒の処理スピードとハイユーザービリティーを実現。
当プロダクトを主力事業として、人がより多くの時間と労力をかけなくてはならない作業を廃し、世界中の「働く」を変革することを目指しています。
グローバルで勝負できる企業向けサービスを提供する日本企業としては、ワークスアプリケーションズが唯一の存在だという自負があります。
世界市場で ERP パッケージのスタンダードになるとともに、日本のクリティカルワーカー(問題解決能力の高い優秀な人材)が
海外に流出することなくひとつの場所に集結し、お互いが刺激しあって自分の成長を実感できる企業であることを目指しています。


- 事業内容
-
大手企業向けERPパッケージシステム「COMPANY」「HUE」の開発・販売・サポート
【大阪事業所】
大阪府大阪市北区梅田2-2-22 ハービスENT20階
【名古屋事業所・名古屋Work Shop】
愛知県名古屋市中区丸の内3-20-17 中外東京海上ビル11階
【広島事業所】
広島県広島市東区若草町12-1 アクティブインターシティ広島 11階
【福岡事業所・福岡Work Shop】
福岡県福岡市中央区天神2-12-1 天神ビル10階
【海外拠点】
・上海
上海市长宁区延安西路1088弄 长峰中心17楼 郵編:200052
1701-1703 Changfengzhongxin 1088 Yan’an Road(W)
Changning Distric Shanghai PostCode:200052
・シンガポール
1 Fusionopolis Walk,#04-01/02,Solaris South Tower,Singapore 138628
・ニューヨーク
299 Park Avenue 6Floor New York NY 10171 - 役員略歴
-
◆代表取締役CEO 牧野正幸
兵庫県神戸市生まれ。大手建設会社での海外購買管理プロジェクトを経て、1994年、コンサルティング会社を設立。日本IBMのコンサルタントとなる。1996 年、ワークスアプリケーションズを設立すると同時に、代表取締役副社長に就任。2001年、代表取締役最高経営責任者(CEO)に就任。 - 本社所在地
-
東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル19階
- 代表者氏名
- 代表取締役最高経営責任者 牧野 正幸
- 設立年月
- 1996年07月
- 従業員数
- 7599名(2017/06現在)
- 平均年齢
- --
- 資本金
- 114億9,118万円
- 株式公開
-
未公開
- 外部資金/調達額
- 主要株主
- 拠点・関連会社
-
【子会社】
エイアイエムコンサルティング株式会社
株式会社コネクティ
株式会社セキスイビジネスアソシエイツ
株式会社ワークスシステムズ
(旧社名:ダイナシステム株式会社)
株式会社ワークスビジネスサービス
上海万革始应用软件有限公司
Works Applications Singapore Pte.Ltd.
Works Applications America Inc.
IVTL Infoview Technologies Pvt Ltd.
【関連会社】
株式会社ワークスビジネスクリエイト - 主要取引先
-
学校法人青山学院、株式会社朝日新聞社、伊藤忠商事株式会社、江崎グリコ株式会社、王子ホールディングス株式会社、神奈川県、KDDI株式会社 、京セラ株式会社、株式会社神戸製鋼所、コスモ石油株式会社、ゴディバ ジャパン株式会社、サントリーホールディングス株式会社、JVC・ケンウッド・ホールディングス株式会社、住友林業株式会社、中国電力株式会社、東京急行電鉄株式会社、トッパン・フォームズ株式会社、西日本鉄道株式会社、日本郵船株式会社、株式会社フジ・メディア・ホールディングス、株式会社福岡銀行、三菱化学株式会社、三菱マテリアル株式会社、株式会社吉野家、株式会社ワコール 他
- 事業構成比
- 売上高
-
500億円(H29年6月期)
407億円(H28年6月期)
365億円(H27年6月期)
328億円(H26年6月期)
297億円(H25年6月期)
280億円(H24年6月期)
231億円(H23年6月期) - 営業利益