1. paiza転職トップ
  2. エンジニア求人情報
  3. 株式会社ビジネス・インフォメーション・テクノロジー

株式会社ビジネス・インフォメーション・テクノロジー

企業メインイメージ

当社は、受託開発、クライアント先での技術支援、インフラ、運用、電気通信工事など、多様なIT関連サービスをカバーしています。
そのため、技術や適性に合った業務を見つけることができ、また知識の幅を広げ、スキルアップし続けられる環境が整っています。

キャリアパスとしても、担当領域のスペシャリストを目指すこともできますし、マネジメントや経営に携わっていくこともできます。
実際に、開発エンジニアとして中途入社をし、役員になったメンバーも活躍中です。

当社には、やりたいことを見つけて実現できる環境があります。
ぜひ、あなたも自由自在にキャリアを描き、なりたい自分を叶えてください。
私たちは全力でバックアップさせていただきます!

◆承認しあい、可能性を伸ばす社風

私たちの職場は、部署間・役職間の垣根がなく、フラットに話し合える風通しのよい環境です。
業務においても、言われた通りにやるだけでなく、意見を出し合いながら最適な方法を見つけて進めていけます。
もちろん、提案やチャレンジも大歓迎!
会社もこれまでチャレンジを続けて事業を広げてきましたし、個々の可能性を伸ばすことがお客さまやサービス、ひいては会社のためになると考えています。
また、事業としても会社としても「安定した基盤がある」上で「熟成したチャレンジができる」という点が、BITで働く大きなメリットの1つとなっています。


◆共感し、高めあうメンバーシップ

個々の能力・技術を発揮するためにも重要になってくるのがチームワーク。
当社では、普段から活発にコミュニケーションを取っており、相談しあえる・助け合える風土があります。
業務で行き詰まったときや追い込まれたときでも、1人で抱え込む必要はありません。
多種多様な経験・技術を持つメンバーが集まっていますので、協力し合いながら個々の能力も高めていきましょう。
また、各サービスを横断してご依頼いただくプロジェクトもあるため、チーム内だけでなく部署や職種を越えた交流もおこなえ、学びも多くなっています。

事業内容

・システム開発事業
・アウトソーシング事業
・インフラソリューション事業
・電子出版事業
・工事事業
・BPOサービス事業

本社所在地

東京都台東区東上野6-1-7 MSKビル3F・4F

代表者氏名
代表取締役 山口 幸雄
設立年月
2001年04月06日
従業員数
240名(2023/04現在)
平均年齢
38歳(2023/04現在)
資本金
1億3,650万円
株式公開
外部資金/調達額
主要株主
拠点・関連会社

本社
東京都台東区東上野6-1-7 MSKビル3F・4F

福岡支社
福岡県福岡市博多区博多駅東2-17-5 ARKビル3F

主要取引先

【スポーツ】
オリックス野球クラブ㈱
㈱清水エスパルス
(一社)ジャパン・バスケットボールリーグ
㈱ジャパンサイクルリーグ
㈱西武ライオンズ
(一社)東京都バスケットボール協会
(公財)日本バスケットボール協会
(公財)日本バレーボール協会
(一社)日本バレーボールリーグ機構
(一社)日本フットサル連盟

【製造】
タマポリ㈱

【SI・その他】
SCSK九州㈱
SGシステム㈱
伊藤忠テクノソリューションズ㈱
㈱DTS
㈱アトムエンジニアリング
㈱エクサ
㈱大塚商会
㈱日立システムズエンジニアリングサービス
㈱日立システムズ
㈱日立システムズフィールドサービス
キヤノン電子テクノロジー㈱
京セラドキュメントソリューションズジャパン㈱
コムシス情報システム㈱
コムチュア㈱
シャープマーケティングジャパン㈱
スミセイ情報システム㈱
デジタル・インフォメーション・テクノロジー㈱
東芝テック㈱
トランスコスモス㈱
日本通運㈱
日本電気㈱
フォーサイトシステム㈱
富士ソフト㈱
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン㈱
丸紅ITソリューションズ㈱
丸紅情報システムズ㈱
リコージャパン㈱
㈱IC
㈱ソフトウェア・サービス
㈱シティアスコム
㈱マクニカ
㈱リクルート
富士電機ITソリューション㈱
(順不同)

事業概況

創業当初から展開している受託システム開発、客先常駐型の技術支援事業は着実に成長・拡大。
2014年にスタートした自社サービスである「電子出版ECサイト」/コンビニにあるマルチコピー機からさまざまなコンテンツがプリントできるコンビニプリントサービス「eプリントサービス」「いつでもプリント」が好調。大手コンビニ各社に導入いただく10億円規模のプラットフォームに成長することができました。
今後は、コンビニプリントのプラットフォームを生かしたカメラアプリ連携などのサービス拡張、および24時間365日の運用体制を生かしたシステム運用のBPO領域の拡充チャレンジし、さらなる進化を続けてまいります。

事業構成比
売上高

2023年3月期 3,245百万円
2022年3月期 3,213百万円
2021年3月期 3,101百万円

営業利益