◆趣味が高じてコンテンツに?何でもアリの自由な社風
オフィス内に一歩足を踏み入れると、広々とした明るい空間が整っています。また、働く社員は服装や髪型などバラエティに富んでおり、とても開放的な雰囲気。社会人としてのルールさえ守ってくだされば、服装などの制限をする事は一切ありません。「コンテンツ屋たるもの常に自由であれ」という社長の言葉どおり、、何ものにも縛られることなく『ものづくり』に専念できる環境と言えます。
◆東証マザーズ上場◎挑戦と成長を続ける「携帯コンテンツ」のパイオニア
株式会社メディア工房は1997年の創業以来、携帯3キャリア向け有料公式占いコンテンツ配信を事業の中核として、あらゆるITメディアに向けた占い・ゲームコンテンツの配信を行っています。占いやゲームがスタンダードなコンテンツとなった現在、当社は業界第一人者としてその存在感を保ち続けています。常に優良な経営状態を維持し、2006年には東証マザーズに上場。従来のコンテンツ制作にとらわれることなく、今後も更なる成長を続け幅広く事業拡大していきます。
◆お客様に満足してもらえるメディアを創り続けることがミッション
現在、弊社の主力事業となっているコンテンツ事業では、携帯各社の公式サービスに対し、毎月1本以上の有料コンテンツ(主に占いコンテンツ)をリリースし続けています。占いを知り尽くした弊社が、常に新しいものに目を向け、新しいニーズを汲み取って、新たなユーザーの獲得に成功しています。有料サイトは既におよそ50サイト、ユーザー数はトータルで30万人を超えました。無料サイトでは50万人以上の会員を集めており、マーケティングやプロモーションに役立てています。
◆SERVICE◆
▶占い事業(デジタルコンテンツ/One to One)
企画・デザイン・フロントエンドからバックエンドまで、全て自社内の制作メンバーが手がけており、それぞれが近しい距離で意見を交わしながら、柔軟にコンテンツ改編を行い、常によりよりサービス作りを目指しています。
また、多様な手段でユーザーにリーチすべく、大手キャリア、主要SNS、ニュースメディアなど幅広く配信網も確保。幅広い年齢層のユーザーをターゲットに、各年代のライフスタイルや気持ちに合ったコンテンツ提供の他、電話・チャットで直接、双方向にやり取りできる1対1向けのサービスも人気です。
※占い事業について詳しく知りたい方はこちら!
・デジタルコンテンツ
https://digitalcontents.mkb.ne.jp/
・One to One
https://1to1.mkb.ne.jp/
▶ 美容事業
主に女性を対象とした美容事業を展開しています。現在、国内外の企業と提携し、韓国コスメEC「CoréelleJAPAN」の運営を行っています。また、「占いの企業」から「働く女性を応援する企業」への変容を目指し、美容分野におけるさらなる事業拡大を目指して積極的に採用もしております。
※美容事業について詳しく知りたい方はこちら!
・https://sns.mkb.ne.jp/
◆代表取締役社長 長沢 一男
24才の時に株式会社日本債券信用銀行(現株式会社あおぞら銀行)入行、47才の時に当社代表取締役就任、57才の時に当社代表取締役執行役員社長就任となり、現在は60才です。出身校は横浜国立大学で同じころ筑波銀行の代表も同じ学校に通っていた為、もしかすると知り合いかもしれません。誕生日は1953年02月08日の水瓶座で、占い的に一言で表すと【陽気でまっすぐな知性人】タイプとなり、敏感なアンテナをもち、精力的に事業を展開していきます。あくまで占い的にですよ。。なんと、まったく同じ誕生日に日本橋梁株式会社の代表がいます。
東京都港区赤坂4-2-6 住友不動産新赤坂ビル12F
グロース市場
・エヌカルテット43.00%
・長沢 一男 17.08%
・長沢 敦子 1.66%
・桑原 崇1.51%
・SBI証券1.01%
◆子会社
株式会社X square
株式会社ギフトカムジャパン
・株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(DoCoMo)
・KDDI株式会社(DION / au)
・ソフトバンクモバイル株式会社(SoftBank)
・ヤフー株式会社(Yahoo! Japan)
・ニフティ株式会社(@nifty)
ほか