株式会社grabssは「最高の体験を届けて、最高の体験をしよう」をビジョンに掲げ、2012年10月に設立しました。「TIGETをはじめとするWebサービスの企画・開発・運営」、「コンサートや各種イベントの企画・制作・運営」、「Webシステム・ソフトウェアの受託開発」の3つの事業を展開しています。
自社サービスでは、ライブイベント掲載数国内No.1の会員数140万人超のチケット販売サービス『TIGET(チゲット)』を主力に、スポーツイベントに特化した委託販売型チケット販売サービス『MORE TIGET』、WebRTCを使ったオンライン会議システム『BizMee』など、さまざまな独自サービスを開発しています。受託開発から得た新しい技術を活かし、独自サービスを生み出すサイクルが当社の特徴です。
2024年からは「リアルとつながるデジタル」をテーマに、様々なエンターテインメントをメイクするエンタテインメント事業も本格的にスタート。若手から経験豊富なメンバーまで、個性あふれるメンバーが日々情熱を持ってチャレンジを続けています。
社風は、年功序列もなく自由な雰囲気。社内のエンジニアたちは、スーパーフレックス制により自身の好きな時間で勤務しています。また、年間休日128日・平均残業20h以下と稼働は少なめ。新しい価値を生み出すために、プライベートからの経験や発見を大切にしているからです。たとえば、自社サービス『BizMee』は、社員の提案で生まれて開発されたもの。やりたいことやつくりたいものを、どんどん提案して形にできる環境なので、エンジニアとしての醍醐味を味わえます。
■『TIGET』は、大手芸能事務所やイベント会社に採用されている電子チケット販売・集客プラットフォームです。スマホひとつで、誰でもかんたんにチケットの販売・管理がはじめられます。顔認証チケットなどの独自開発の最先端テクノロジーを導入しています。これまで15万イベント以上の利用実績を誇ります。2020年にはライブ配信ができる「TIGET LIVE」、2022年5月には指定席販売を提供開始できる新機能を搭載するなど、常に新しい機能やサービスを加えることで進化を続けています。また、2024年には初の海外展開となる「TIGET THAI」をリリースするなど、国内外を問わずあらゆるイベントでご利用いただけるプラットフォームを目指しています。
■『MORE TIGET』は、スポーツチームの試合運営・イベント運営に必須の機能をそろえた、スポーツイベント特化のチケット販売サービスです。指定席やシーズンパス、招待券、ファンクラブ限定チケットなど、あらゆるチケット形式に対応可能で、幅広いスポーツジャンルに適用できます。また、来場者データやアンケートの取得・可視化が可能で、新規ファン獲得やプロモーション施策の強化に役立つ分析を簡単に実現。さらに、専任スタッフが券売から販売支援、データ活用まで一貫してサポートし、チームのスポーツDX と成功を支援します。
■『BIZMEE』は、あらゆる場所からすぐにつながるスムーズな映像と高音質な法人向けWeb会議システムです。ビジネス会議だけでなく、介護業界、英会話教室など少人数のコミュニケーションツールとして幅広くご利用いただいております。ミーティングで活躍する議事録機能、ウェビナーで活躍する画面共有機能、さらにコラボレーションが可能なホワイトボード機能など多機能です。また WebRTC技術を採用し、サーバを経由しない安全性・安定性の高いP2P通信をおこなっています。利用者のプライバシーも完全に保護されています。
TIGETをはじめとするWebサービスの企画・開発・運営
コンサートや各種イベントの企画・制作・運営
Webシステム・ソフトウェアの受託開発
■代表取締役 会長兼社長:下平 誠一郎
営業職、大手精密機器メーカーでのソフトウェア開発職を経て、社内ベンチャーとして地域ポータルサイトを立ち上げ、5000店舗を開拓。2012年、株式会社ぱどに事業譲渡後、株式会社grabssを設立、代表取締役に就任。新規事業を多数創出、大手芸能事務所との接点を多数持つ。
■常務取締役副社⻑ CTO:松川 雄輔
エンジニア、ITコンサルタントを経て2018年よりgrabssにフリーランスエンジニアとして参画、2020年 同取締役CTOに就任。BIZMEEパッケージ、TIGETPlus、FaceOpen等の自社製品の開発と併せ、多数の受託案件において上流から実装までを受け持つ。
■常務取締役副社⻑ COO:伊藤 雅実
アパレル業界からエンジニアに転身し大手精密機器メーカーの多くのファームウェア開発に従事。2015年 grabssに参画。フロント開発や主要顧客のディレクション業務、受託案件の事業推進を経て、2021年 同取締役に就任。管理本部を管掌。
■取締役 CMO:前田 裕司
製造業の海外営業を経て、スタートアップで執行役員COOとしてコミュニティ支援プロダクトや新規事業開発コンサルティング事業を立ち上げ。2019年 grabssに執行役員CMOとして参画、TIGET事業を統括。事業戦略やマーケティング戦略 (4P全般) を担う。
■常務執行役員:細谷 準平
自身もアーティストとしてメジャーデビュー後、音楽レーベルにてA&Rやプロデューサーとして活躍。その後、インターネット放送局「WALLOP」創業メンバー、取締役として放送業務全般や広告映像事業を牽引。2022年 grabssに執行役員として参画し、UP-T FESTIVAL、かがやきフェス、ZEPPIN DISCO、THE TIGET SHOWなどを手掛け、リアルとつながるデジタルをテーマにエンタメ全方位の企画制作を行う。
東京都世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー15階
■福岡オフィス
〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル 3階 ( リージャスビジネスセンター内 )
・株式会社IICパートナーズ
・ソニーグループ株式会社
・岩崎通信機株式会社
・株式会社日立ソリューションズ
他、多数