◆ロボット技術からライフスタイルを創造
「Robot of Everythingあらゆるものにロボット技術を応用し、安全で、楽しく、便利なライフスタイルを創造する」というミッションのもと、研究機関向け次世代自動車のプラットフォームRoboCarシリーズの開発・販売、自動車や人間を計測する各種センサの開発・販売、物流支援ロボット事業、ロボット技術を使ったヘルスケア事業を展開しています。2015年からは建機や農機など多種多様な機械にロボット及び自動車で培った自動運転技術を応用し、Robot of Everythingを加速させています。
◆グローバルな社員が多数在籍
株式会社ZMPとして一番大きな特徴はグローバル化であることです。社員半数が外国人という理念を持ち、社内の雰囲気がとてもフランクで意見交換がたくさんあふれています。そのおかげで、社員の成長も保証されています。また、過去に大手企業で10年も働いていた社員がたくさん在籍していたり等、非常にグローバルな職場です。
◆文科省から技術移転
2001年1月文部科学省傘下の科学技術振興機構から技術移転を受け創業。日本ロボット学会実用化技術賞、経済産業省「今年のロボット大賞 最優秀中小・ベンチャー企業賞、中小企業基盤整備機構理事長賞」など数多くの賞を受賞しています。
・ADAS(先進運転支援)、自動運転技術開発用プラットフォームRoboCarシリーズ及びセンサ・システムの開発・販売
・移動体メーカ(自動車、商用車、建設機械、農業機械、物流搬送機器、屋外作業機械等)向け自動運転等の開発支援、実験代行業
・物流支援ロボットCarriRoの開発・販売
・大学・企業向け研究用ロボット、ロボット教材
代表取締役社長 谷口 恒
群馬大学工学部卒業後、メーカーで商業車の制御機器の開発、商社でレーザ機器の輸入販売に携わる。
その後独立し、インターネットでのコンテンツの版権管理、流通の会社を設立後、2001年1月ロボット専業メーカー「ZMP」を創業。
東京都文京区小石川5-41-10 住友不動産小石川ビル6階
未公開
◆ラボ
・第1ラボ アネックス小石川
・第2ラボ アネックス神楽坂
・テストコース 日本自動車大学校 (成田)
◆関連会社
・株式会社カートモ
・株式会社ZEG
・ロボットタクシー株式会社
・エアロセンス株式会社