1. paiza転職トップ
  2. エンジニア求人情報
  3. 株式会社チームスピリット

株式会社チームスピリット

企業メインイメージ

昨今、「働き方改革」や「デジタルトランスフォーメーション(DX)」が企業にとって喫緊の課題となっている。「働き方改革関連法案」への対応はもちろん、変化の激しいビジネス環境のもとで企業が成長し続けるためには、個人・組織の生産性と創造性の向上が必要不可欠だ。「成果主義」という言葉が定着しつつあるが、実際には「成果=長時間労働」という価値観から抜け出せない企業も多い。 

そんななか、株式会社チームスピリットは「すべての人を、創造する人に。」をミッションとして掲げ、
”TeamSpirit”(スモール・ミッド市場向け製品)と”TeamSpiritEX”(エンタープライズ市場向け製品)を開発・提供している。

【TeamSpiritとは】
スモール・ミッド市場向け、働き方改革プラットフォーム。
勤怠管理、就業管理、工数管理、経費精算、電子稟議、社内SNS、カレンダーなど、社員が毎日使う社内業務を一元化したクラウドサービスです。複数の機能が連携して動くことで出社から退社までの働く人に関する活動情報が自然に集まる仕組みとなっており、収集したデータの分析により働き方の可視化をすることで、社員が取り組むべき重要な活動を洗い出し、生産性の向上につながる効果的なタイムマネジメントが可能になります。
モバイルにも対応し場所を問わずどこでもシステムを利用することができるので、近年増加しているテレワークなど多様な働き方にも最適なサービスです。

【TeamSpirit EXとは】
エンタープライズ市場向け、エンゲージメントプラットフォーム。
大企業・グループ企業のご利用を前提とした、大規模組織管理、グローバル対応、セキュリティ、パフォーマンス、外部システム連携を強化した業務クラウドサービスです。勤怠管理・工数管理・経費精算・電子稟議・社内SNS等、従業員向けフロント機能のDXを加速し、組織全体の生産性とエンゲージメント向上を支援します。

チームスピリット社の製品が他社と異なるのは、従業員が日常的に使用する様々なアプリケーションを一体化し、「働く人視点」で再構築したことにある。例えばどのプロジェクトの仕事に何時間費やしたのか、何のためにどこに出張に行って、どのくらい経費がかかったのかなど、日々の様々な活動の記録を登録できる。モバイルから使用できることはもちろん、操作性やデザインにもこだわっており、日々の業務が楽になる機能がちりばめられている。

また、製品にはそれ以上のメリットがあると代表取締役社長の荻島氏は語る。
「当社サービスを通じ、従業員の日々の活動がすべてログとして記録されます。その記録を分析することで、一人ひとりの日々の行動と成果が可視化され、働き方についての振り返りやタイムマネジメント、コーチングへとつなげられます。これがTeamSpirit製品の最大のメリットです。日々の間接業務が、自然とチームのコミュニケーションや個人の生産性の向上へとつながり、企業の働き方改革・DX推進につながっていきます。

代表取締役CEO 道下 和良

2018年8月に東証マザーズへの上場(現:東証グロース市場)を果たした同社。日本のBtoB SaaS業界においては先駆的な存在だ。2023年8月時点での導入実績は約1,800社、45万ライセンス超にのぼる。

導入企業は大企業からスタートアップまで様々だが、最近では特に、社会的責任を重視する大企業、上場を目指す企業の導入が増えているという。 荻島氏は「“チームスピリットシリーズ”は3つの側面から、クライアント企業の成長を支援している」と語る。

一つ目は、「社内業務の効率化」である。“チームスピリットシリーズ”はSaaSとして提供されているため、通常であれば莫大なIT投資が必要となるような高機能・高品質なシステムを安価な月額費用ですぐに利用することができる。システム運用コストをかけることなく、人と組織のマネジメントができるようになるのは、急成長企業にとっては非常に大きなメリットだ。

二つ目は「内部統制の実現」だ。“チームスピリットシリーズ”はワークフローベースでシステムが構築されており、承認申請機能やレポート作成機能にも優れている。“チームスピリットシリーズ”を導入するだけで、必要な内部統制の仕組みを整えることができるのだ。またSaaSで提供されているため、最新の法律に対応した機能をすぐに利用することができる。企業のコンプライアンスが重視される今、法律に基づいた社内システムを用意することは企業にとって必要不可欠である。

そして三つ目は「社員のエンゲージメント向上」である。前述したように、“チームスピリットシリーズ”では日々の業務を可視化することができる。“チームスピリットシリーズ”を活用することで、社員一人ひとりが自分の働き方を日々振り、自律的にタイムマネジメントができる環境を整えることができるのだ。

同社のサービスは、企業規模に関わらず全ての顧客が共通のソースコードで作られた1種類のアプリケーションを使用している。いわゆる「シングルソース・マルチテナント」システムだ。エンジニア・デザイナー・カスタマーサポートが一丸となってその一つのプロダクトを磨き続け、顧客価値向上を実現してきた。それが同社の急成長と安定性の基盤となっている。

「”チームスピリットシリーズ”は社内のメンバーの力だけで出来上がったものではありません。すべての導入企業からの日々のフィードバックを元にブラッシュアップされ続けています。当社は黎明期からサブスクリプション型ビジネスモデルを採用し、顧客企業に長く愛されるサービスを作るべく努力し続けてきました。これが今の”TeamSpirit”につながっています。当社はBtoBの領域でビジネスを展開しています、最終的には『働く人』のためのサービスなので、BtoBtoE(Employee)サービスともいえるかもしれません。働く人が毎日使うものだからこそデザインにも徹底的にこだわり、どんな立場の人も使って嬉しくなるような、そして使うことがステータスになるような、これまでにないサービスを提供し続けたいと考えています」(荻島氏)。

事業内容

・バックオフィス系クラウドサービス「チームスピリットシリーズ」の開発・提供
「チームスピリット」は、勤怠管理、工数管理、経費精算、電子稟議、社内SNS、カレンダーなど、社員が毎日使う社内業務を一元化したクラウドサービスです。複数の機能が1つのプラットフォーム上で連携することで、出社から退社までの働く人に関する活動情報が自然と集まる仕組みになっています。収集したデータの分析により働き方を可視化することで、社員が取り組むべき重要な活動を洗い出し、生産性の向上につながる効果的なマネジメントが可能になります。モバイルにも対応し場所を問わずどこでも利用することができるので、テレワークなど多様な働き方にも最適なサービスです。

役員略歴

代表取締役CEO
道下 和良
1997年4月、日本オラクル株式会社入社。エンタープライズ領域の営業部長、CRM事業本部長、CRM/HCM事業本部長を歴任。2013年8月、株式会社セールスフォース・ドットコム(現株式会社セールスフォース・ジャパン)入社。コマーシャル営業部門の執行役員を経て、常務執行役員として製品営業部門などをリード。2019年6月、WalkMe日本法人のカントリーマネージャー兼代表取締役社長就任。2022年7月、LINE株式会社AIカンパニー カンパニーエグゼクティブCCO就任。2023年5月、ワークスモバイルジャパン株式会社執行役員就任。2023年11月より当社代表取締役CEOに就任。

本社所在地

東京都東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント19F

代表者氏名
代表取締役  道下 和良
設立年月
1996年11月
従業員数
204名(2024/02現在)
平均年齢
37歳(2024/02現在)
資本金
8億228万円
株式公開

公開(東証グロース)

外部資金/調達額
主要株主
拠点・関連会社

シンガポール子会社、TeamSpirit Singapore Pte. Ltd.

事業構成比
売上高

2023年8月期 38億円
2022年8月期 32億円
2021年8月期 28億円

営業利益

目次