1. EN:TRYトップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 未経験から希少性の高いSalesforceエンジニアへ【研修3カ月/資格補助】勉強の進捗に合わせて給与UP
通過ランク:B

未経験から希少性の高いSalesforceエンジニアへ【研修3カ月/資格補助】勉強の進捗に合わせて給与UP

契約社員
実務不問!何らかの開発経験がある方(個人・趣味含む)
求人メインイメージ
この求人の募集は終了しています

株式会社クオンツは2007年に設立された、経営に貢献できるSalesforceの専門家集団です。「世界No.1の営業支援ツールであるSalesforceを活用して売上を伸ばし、企業成長を実現する」をミッションに掲げています。わたしたちはこれまで幅広い業界でITを活用した経営支援をさせていただくことで、多数のお客様事例やノウハウを蓄積してきました。その膨大なナレッジをお客様の課題に対する解決策として最大活用し、スピーディな成果の実現に貢献しています。

Salesforceの導入支援、カスタマイズ、独自プログラミング言語(Apex/Visualforce)を用いた開発をおこなっています。お客様は大手企業様が多く、業種はさまざま。プロジェクトによってはクライアントと直接折衝しながらリーダーとして、要件定義など上流工程から担当することも可能です。業務には、お客様の課題分析力とそれにフィットしたカスタマイズ力が求められます。あなたの開発力がパフォーマンスに直結し、お客様の事業推進力を左右するやりがいの高い仕事です。

クオンツのSalesforce導入支援の一番大きな特徴は、お客様に派遣するエンジニアの高いプロフェッショナル性です。お客様の現場で大きなパフォーマンスを発揮できるエンジニアを育成するため、社員教育には力を入れています。社内でのノウハウは共有し、Trailheadといわれるオンライントレーニングサービスも最大活用しています。お客様にはどんなアプリケーションを装備すれば最適なSalesforceになるのか適切な判断を下し、実行できる専門家としてご活躍いただけます。

職種名
Salesforceエンジニア
給与(想定年収)
250万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
クラウドプラットフォーム

Salesforce

開発内容タイプ

受託開発(自社内開発)、受託開発(社外常駐)

特徴
オンライン面談可 フルリモート制度あり スキル研修が充実 残業30H以内 一部在宅勤務可
募集人数
年間3名を予定
必須要件
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 趣味or実務1年未満
歓迎要件

言語問わず開発経験1年以上ある方、歓迎します!

求める人物像

・コミュニケーション力がある方
・向上心がある方

選考フロー

カジュアル面談(会社説明込み)+書類選考(人事担当)

面接1〜2回(最終面接は代表)

内定

面接対応時間:基本平日10時~19時、夜間や休日に関しては要相談
面接方法:すべてオンライン対応、希望があれば来社も可能

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
【残業月20h以内】Salesforceエンジニアは、ITエンジニアの中でもレアキャラであり、成長しやすい分野で経験を積むことができます。

Salesforceの導入支援をお任せします。

【具体的には】
大手企業を中心に、Salesforceを導入しているお客様の支援をしていただきます。
お客様は「もっと製品を売れるようにしたい!」「社員が残業で悩んでいるから、業務効率をあげたい」など、日々いろいろことに悩まれます。
あなたにはこのようなお客様の悩みを聞いてもらいながら、Salesforceをお客様用のベストな形になるようにカスタマイズ(プログラミング)していただきます。

【案件について】
導入先の業界・規模(大手〜中小ベンチャー)はさまざまです。
基本的にはSalesforceが案件を獲得し、その案件の要件定義から開発まで携わります。(SIer挟む場合もあります。)
Salesforceという基盤はあるので、それを使ってどういった内容にするか、どういったカスタマイズにするかなどを決めていきます。
案件によってはSESとしてお客様先に常駐していただけます。
あなたのこれまでの経験や案件の状況により、受託・常駐どちらにアサインするかを決定します。
エンジニアの希望もお聞きします。

【募集背景】
業績好調に伴い、組織拡大とさらなる飛躍を目指し新たな仲間をお迎えすることになりました。

【入社後のフォロー】
3カ月前後の座学研修を終えた後は、3カ月間のOJT形式でフォローします。
案件に取り組みながら実践的なスキルを身につけられます。
研修はリモートでおこないます。

オンライン学習ツールの進捗度によって給与が上がる仕組みとなっています。
やる気がある方はどんどん給与に反映されていきます。

仕事のやりがい

手がける人が少ないSalesforceの特徴は、知識を付ければ付けるほど、貴重な人材になれるということです。
慣れてくれば、すぐに上流工程を担当できるため、1年目からチャレンジできます。
また、当社では資格支援制度が充実しているので、勉強するモチベーションもUP!
お金をもらいながら手に職を付けることができます。

開発部門の特徴・強み

◆エンジニアのほぼ全員がSalesforce開発ができる点が最大の特徴です。
経験も豊富になり、エンジニア同士で情報共有ができるので、知見がどんどん蓄積していきます。

◆手がける人が少ないセールスフォースの特徴は、知識を付ければ付けるほど、貴重な人材になれるということ。慣れてくれば、すぐに上流工程を担当できるため、1年目でもチャレンジが可能!また、当社では資格支援制度が充実しているので、勉強するモチベーションもUP!お金をもらいながら手に職が付けられます!

主な開発実績

【お客様事例】
◆某システム開発会社様
利用用途:NDA、基本契約書、注文書・注文請書
「世界的に最も利用されている電子署名の標準ツールであり、また社内で顧客管理に利用しているSalesforceと高度な連携が可能な点を評価しドキュサインを選択しました。Salesforceと連携して受発注の契約管理を自動化し、業務スピードが大幅にアップすることができました。」

◆某不動産会社様
利用用途:契約書
「以前は契約書を作成するために、お客様に複数の書類に何回も何回も署名・捺印をお願いしておりました。また、わたしたちも署名・捺印していただいた書類の確認作業に多くの時間がかかっていました。ドキュサインを導入してからは署名・捺印の負荷が軽減したことでお客様に非常に喜ばれており、また、わたしたちの業務負荷も大幅に減りました。」

◆某メーカー様
利用用途:契約書、雇用契約書
「もともと海外企業との取引で相手先が使用してたため、当社で電子署名を導入するならグローバル標準ツールのDocuSignにしたいと考えていました。また社内で利用しているSalesforceとの連携を考えた際、他の電子署名サービスだと連携機能の開発に追加費用が発生するのに対し、DocuSignなら「DocuSign for Salesforce」という標準の連携ツールが用意されていて簡単に連携できるのも大きな決め手になりました。」

技術向上、教育体制

・申請すれば書籍購入が可能です。
・資格取得にあたっての受験費用は会社で負担します。

その他開発環境

当社で活躍している方は、学習意欲が高い人、チームでプロジェクト参画が多いのでコミュニケーション取れる人です。
また、お客さん先にいくこともあるのでコミュニケーション取れないタイプはNG

【開発環境】
使用言語:Apex、Visualforce

エンジニア評価の仕組み

半年ごとに目標設定およびそれに対する人事考課で昇給が決まります。
指標を明確化しており、エンジニア独自の指標を制定しています。
昇給・昇格は半年ごとの目標設定、賞与は年間の目標設定と継続性を生み出す形になっております。

組織構成

全52名のうち、50名以上がエンジニアで構成されています。
年齢層は20代〜30代と若い人が多いです。

平均的なチーム構成

一つのプロジェクトに複数名で参画しています。

勤務地
東京都中央区築地2-14-3 NIT築地ビル3F

社内もしくはお客様先での勤務となります。常駐先は首都圏です。
※研修後、お客様先に常駐の可能性あり
※受託の場合はフルリモート、常駐の場合もリモート勤務の可能性あり(案件によります)

最寄り駅

「築地駅」2出口より徒歩2分
「東銀座駅」5出口より徒歩6分

給与体系・詳細

■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
■月給:約21万以上
 ・基本給:約17.6万円以上
 ・固定残業代:24時間分、約3.4万円以上(超過分は別途支給)

給与(想定年収)
250万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

10:00~19:00
※SESはお客様先によって勤務時間が異なる可能性があります。

休憩時間:12時~13時(※時間の前後に関しては各々の自主性と現場状況にお任せします)

平均残業時間:平均20時間/月

休日休暇

【年間休日125日以上】
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇
・リフレッシュ(夏季)休暇:3日
・有給休暇

諸手当

・通勤交通費(全額支給)
・資格取得に伴う祝金

インセンティブ

賞与:年度末1回

昇給・昇格

昇給査定:年2回(9月・3月)

保険

社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)

試用期間

なし

半年後、ほぼ100%正社員になる予定です。
平均残業時間は20時間・リモート勤務可能であり、休暇も取りやすく、プライベートも充実させることができる環境です。

企業メインイメージ

株式会社クオンツ

株式会社クオンツは2007年に設立された、経営に貢献できるSalesforceの専門家集団です。「世界No.1の営業支援ツールであるSalesforceを活用して売上を伸ばし、企業成長を実現する」をミッションに掲げています。わたしたちはこれまで幅広い業界でITを活用した経営支援をさせていただくことで、多数のお客様事例やノウハウを蓄積してきました。その膨大なナレッジをお客様の課題に対する解決策として最大活用し、スピーディな成果の実現に貢献しています。 Salesforceの導入支援、カスタマイズ、独自プログラミング言語(Apex/Visualforce)を用いた開発をおこなっています。お客様は大手企業様が多く、業種はさまざま。プロジェクトによってはクライアントと直接折衝しながらリーダーとして、要件定義など上流工程から担当することも可能です。業務には、お客様の課題分析力とそれにフィットしたカスタマイズ力が求められます。あなたの開発力がパフォーマンスに直結し、お客様の事業推進力を左右するやりがいの高い仕事です。 クオンツのSalesforce導入支援の一番大きな特徴は、お客様に派遣するエンジニアの高いプロフェッショナル性です。お客様の現場で大きなパフォーマンスを発揮できるエンジニアを育成するため、社員教育には力を入れています。社内でのノウハウは共有し、Trailheadといわれるオンライントレーニングサービスも最大活用しています。お客様にはどんなアプリケーションを装備すれば最適なSalesforceになるのか適切な判断を下し、実行できる専門家としてご活躍いただけます。
通過ランク:B

類似したおすすめの求人

第二新卒エンジニア
株式会社エアー
300万 〜 330万円
東京都
応募可能ランク:B
Webアプリ開発エンジニア ※未経験OK!
株式会社ファンリピート
300万 〜 400万円
東京都
応募可能ランク:D
インフラエンジニア(ネットワーク/サーバ)
トーテックアメニティ株式会社
330万 〜 400万円
東京都
応募可能ランク:F
社内SE(第二新卒・既卒)
株式会社アットキャド
320万 〜 400万円
東京都
応募可能ランク:D

類似したおすすめの求人

第二新卒エンジニア
株式会社エアー
300万 〜 330万円
東京都
応募可能ランク:B
Webアプリ開発エンジニア ※未経験OK!
株式会社ファンリピート
300万 〜 400万円
東京都
応募可能ランク:D
インフラエンジニア(ネットワーク/サーバ)
トーテックアメニティ株式会社
330万 〜 400万円
東京都
応募可能ランク:F
社内SE(第二新卒・既卒)
株式会社アットキャド
320万 〜 400万円
東京都
応募可能ランク:D

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介