ポケモンを生んだゲーム会社★スキルを活かしてゲーム開発【C++】プログラマ(通信)


■『ポケットモンスター』シリーズ
9言語に翻訳され、全世界累計販売本数はRPGとしては最大規模の2億2400万本。
ゲームのみならず、カードゲームやアニメ、映画、グッズなどにも展開され、世界中で楽しまれています。(2019年5月時点)
全世界に広がるポケモンの、原作ゲームを開発しているのがゲームフリークです。
原点である『ポケットモンスター 赤・緑』が発売されてから20年以上がたち、ゲームを取り巻く環境は日々変化しています。私たちは新技術を取り入れつつも強いこだわりと想いを持ち続け、新しい遊びの発信を続けています。
■自ら新規タイトルを提案!「ギア・プロジェクト制度」
社員がクリエイティビティを存分に発揮し、新しいことに挑戦し続けることを目的とした制度です。
自らチームを組んで企画書を提出し、開発する価値があると判断されると、開発期間と予算が与えられます。企画と開発だけでなく人員、マーケティング、プロモーションも開発者チームへ一任されるため大変ですが、大きな経験が得られます。
社歴・年次に関係なく挑戦することができ、言語や発売ハードにも制限はありません。あくまで個人が「おもしろい」と思うものからすべてが始まります。2018年にリリースした『ポケモンクエスト』、2019年リリースの『リトルタウンヒーロー』もここから生まれました。
- 職種名
- プログラマ(通信)
- 給与(想定年収)
-
400万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- C++
- 開発言語
- C C#
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、ソーシャルゲーム、コンシューマーゲーム
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK フリーソフト利用可 ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供 若手歓迎 日本語がネイティブレベルでなくても可 女性エンジニアが在籍 第二新卒歓迎 オンライン面談可
- 募集人数
- 若干名
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・C++ 実務1年以上
・ソーシャルゲーム 実務1年以上
- 求める人物像
-
・熱意を説明できる。
・自分の遊んできたゲームがどのような技術で実現されているかを知っているもしくは、知りたがる姿勢を持っている。
・指示待ちにならず、自ら動ける。
・ゲーム作りに熱意を持ち続けている。
・クオリティを重視し、そのために妥協せず作り直しを提言できる。
・プロとして締切を守り、最後までやり遂げる責任感がある。 - 選考フロー
-
paiza
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
↓
面接(数回・SPI試験)
↓
内定
プログラマ(通信) として、ゲーム開発のプロジェクトで、通信関連のプログラミングを中心に担当して頂きます。
スキル・ご経験・ご志向を考慮して、配属先を決定致します。
※現在、Nintendo Switch向けのプロジェクトが進行中です。
新ハードの通信機能をフルに引き出し、新しい遊びに結実させていくことにチャレンジしたい方、募集中です!
◆募集背景
開発体制強化のための増員
- 開発部門の特徴・強み
-
・世界中で売れているRPGの開発に携わることができます。
・プランナーだけが企画をするのではなく、プログラマも企画について議論し、アイディアを作品に反映させることが推奨されています。
・自社で企画したものを自社で開発するため、自身のアイディアを作品に反映しやすい環境です。 - 主な開発実績
-
1991年:ヨッシーのたまご(ファミコン、ゲームボーイ)
1993年:マリオとワリオ(スーパーファミコンソフト)
1996年:ポケットモンスター 赤、緑(ゲームボーイ)
1999年:クリック メディック(プレイステーション)
1999年:ポケットモンスター 金・銀(ゲームボーイ)
2002年:ポケットモンスター ルビー・サファイア(ゲームボーイアドバンス)
2006年:ポケットモンスター ダイヤモンド・パール(ニンテンドーDS)
2009年:ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー(ニンテンドーDS)
2010年:ポケットモンスター ブラック・ホワイト(ニンテンドーDS)
2012年:リズムハンター ハーモナイト(ニンテンドー3DS)
2013年:ソリティ馬(ニンテンドーDS)
2013年:ポケットモンスター X・Y(ニンテンドー3DS)
2014年:ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア(ニンテンドー3DS)
2014年:ソリティ馬(スマートフォン版)
2015年:TEMBO THE BADASS ELEPHANT(米国)
2016年:GIGA WRECKER(Steam)
2016年:ポケットモンスター サン・ムーン(ニンテンドー3DS)
2017年:ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン(ニンテンドー3DS)
2018年:ポケットモンスター Let's GO! ピカチュウ・Let's GO! イーブイ(Nintendo Switch)
2019年:ポケットモンスター ソード・シールド(Nintendo Switch)
『ポケットモンスター』シリーズ
©2019 Pokemon.
©1995-2019 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
『GIGA WRECKER』
©2016 GAME FREAK inc.
『TEMBO THE BADASS ELEPHANT』
©2015 GAME FREAK inc.
『ソリティ馬』
©2013 GAME FREAK inc. / Nintendo
『リズムハンター ハーモナイト』
©2012 GAME FREAK inc. / Nintendo - 技術向上、教育体制
-
・社内勉強会の開催
・カンファレンス参加
・教育支援制度
・メンター制度 - 支給マシン
-
開発マシンは3,4年を周期で最新デスクトップ機種へ変更しております。
モニターが2枚から3枚おけるスペースでの作業場になります。
プロジェクトの用途に合わせて変更しております。 - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択
- 環境
- Windows
- その他開発環境
-
・面白いアイデアがあれば、どんどん提案することができます。各スタッフが自分の職種にとらわれず、「面白い」と思えるものを持ち寄ることは、よりよいゲームを創るうえで必要不可欠なことだと私たちは考え、実践しています。
- エンジニア評価の仕組み
-
各自が能力向上と業績について半期ごとに目標を立て、それを目指して業務に取り組みます。技術力やマネジメント能力などの職能を「レイヤー」という職階として明示しています。明確な尺度を持つことで、上長のサポートを受けながら自らの能力を高めることに対し、モチベーションを保ち続けることができます。
- 組織構成
-
従業員数118名(2017年4月現在) ※正社員、契約社員のみ
- 配属部署
- 開発本部
- 平均的なチーム構成
-
プロジェクト、担当に応じて数名で編成します。
- 勤務地
- 東京都世田谷区太子堂4丁目1番1号 キャロットタワー22F
- 最寄り駅
-
・東急田園都市線「三軒茶屋」駅より徒歩2分
・東急世田谷線「三軒茶屋」駅より徒歩1分
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制(約34万〜66万 固定残業代を含む )
■賃金の決定方法:「当社規定により決定」
■基本給:約25万~49万
■固定残業代:45時間分、約9万~18万(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
400万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
11:00~20:00(フレックスあり)
- 休日休暇
-
・土日
・祝祭日
・夏期休暇
・冬期休暇
・有給休暇
・慶弔休暇 等 - 諸手当
-
・休日出勤手当
・通勤交通費 等 - インセンティブ
-
賞与あり:年2回 ※業績により別途決算賞与あり
- 昇給・昇格
-
昇給あり
※定期昇給年1回(4月)
※査定年2回(4月、10月) - 保険
-
各種社会保険完備
(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険) - 試用期間
-
試用期間3ヶ月
※採用条件により、試用期間中は固定残業手当は支給しない場合があります。
・CEDEC、E3、GDC等ゲーム関連カンファレンスへの参加

