今まで『Special Learning』の改善において、コンテンツ制作に注力して顧客満足度向上に努めてまいりました。
今後はシステム開発にも注力するため、自社プロダクトの開発業務をお任せします。
【具体的には】
◆『Special Learning』のプロダクト開発
ほぼ1人目の採用になる予定なので幅広い業務をお任せする可能性があります。
現在、上場企業に勤めるエンジニアの方々に副業でチームを組んで、新しいシステムの開発に取り掛かっていただいております。
【業務に必要なスキル】
下記のスキルをお持ちで、1万人以上が利用するサービスのプロジェクトマネジャーとして開発実績がある方を求めています。
・Web/DBサーバ設計、構築
・API(RESTFul)設計
・DB設計
【募集背景】
ユーザー数の増加、PD改善サイクル運用のための増員です。
現在は業務委託のみなので、スピード感のある開発を進めるべく正社員を募集しています。
・知的障がいがある方への生きづらさを解消していくサービスの展開をすることで、社会的意義の高い仕事をすることができます
・障がいのある方への虐待をなくす、社会との融和、余暇の充実など社会課題に貢献する業務なため、やりがいが大きいです
・ベンチャーということもあり、やりたいこと、やってみたいことなどよほど大逸れていなければ自身の裁量で行動が可能です(なるべく個々人の意思を尊重します)
・IPOを目指しており、障がい福祉の中でもとてもニッチな分野である「重度知的障がい者向け」のコンテンツを専門に制作をしている企業となるので、現場からのニーズはもちろん今後障がい福祉業界で必要不可欠な企業になります
知的障がいのある"きょうだい"(兄弟・姉妹)がいる方(きょうだいじではなくても全然OK)
◆カルチャーフィッティング
・知的障がいのある方のプラットフォームを本気でつくろうと取り組める人
・ベンチャー気質(変化に強く、楽しみながら働ける人。朝令暮改、気付いたら働いている人)
・人のために貢献する気持ちのある人
◆コミュニケーション力
・相談ができる人
・共有ができる人
・人格者
・謙虚で学ぶ姿勢がある人
・在宅ワークメインなのでオンライン上のコニュニケーションが取れる方
◆スキル
・自らPDCAを早く回せる人
・ゴールを見据えて徹底的に取り組める人
・一つのプロダクトを顧客目線で徹底的に改善できる人
paiza(コーディングテスト)
▼
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
▼
内定
《年収600万円〜800万円の事例》
基本給:360000~520000円
皆勤手当:50,000円
固定残業代:60,000円
(固定残業時間20時間分、超過分については別途支給。)
固定深夜:30,000円
月間給与:500,000円〜660,000円
フレックスタイム制(コアタイム/11:00~16:00)で標準労働実働8時間
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
交通費を全額支給いたします。
ストックオプションあり
■昇給あり
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)