企業のマーケティングを支援するプラットフォーム「MGRe」のサーバーサイドエンジニアを募集


当社は「企業と顧客のより良い関係を支える」会社です。2007年に創業して以来、約10年に渡り小売業界を中心にアプリやECサイトの開発を請け負って参りました。
そのノウハウを元に2020年にアプリマーケティングプラットフォーム「MGRe(メグリ)」のサービス提供を開始しました。
おかげさまで小売業界を中心に多くの企業様に導入していただいております。
ビジョンである「すべてのデータをよろこびの体験に」を実現すべく、データを元に顧客一人一人を理解し、より良いコミュニケーションの実現に向けて、日々、プロダクトのアップデートを続けています。
これからも、企業ミッションであり、MGReのブランド名の由来でもある”企業と顧客のより良い関係を支える”サービスとして引き続き邁進してまいります。
- 職種名
- サーバーサイドエンジニア
- 給与(想定年収)
-
400万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Ruby Ruby on Rails
- フレームワーク
- Vue.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Firebase
- データベース
- MySQL、DynamoDB
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、B2B、スマートフォンアプリ、SaaS、データベースの設計、チューニング
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK 社長が現役or元エンジニア 1920x1200以上のモニター環境を提供 フリードリンク 女性エンジニアが在籍 ノートPC+モニタ別途支給 副業OK 残業30H以内 一部在宅勤務可 若手歓迎 フリーソフト利用可 オンライン面談可 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 時短勤務可
- 募集人数
- 若干名

アプリマーケティングプラットフォームMGRe

CTO 大久保のもと、エンジニアチームが技術の垣根を越えてコミュニケーションをとりながら開発をすすめています。
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上
・Ruby on Rails 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・要件定義や設計、自社サービス開発のご経験
・AWS環境での開発経験、インフラ構築経験
・チームリーダー、事業責任者などのご経験 - 求める人物像
-
ご経験やスキル以上に、「共にものづくりをする仲間としてやっていけるか」を重視しています。
・新しいスキルや技術を積極的に身につけていく高いモチベーションのある方
・向上心があり、自主性のある方
・謙虚で、正直な方
・会社と一緒に成長していける方 - 選考フロー
-
①paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
②カジュアル面談
▼
③面接(数回)
▼
④内定
■自社プロダクト「MGRe」のサーバーサイド開発
【具体的な業務内容】
- 自社プロダクト「MGRe」の設計・開発
- 導入時のMGReとユーザー側システムの連携I/F開発
- クライアント要望のプロダクトへのフィードバック
【今回の募集ポジションに期待すること】
少数チームで幅広い業務を受け持っていることもあり、メンバー間の協力は欠かせません。
そのため、相談・提案を積極的に発信しながら自走できる方、適切なコミュニケーションを取りながら業務を進めていける方をお待ちしています。
・世の中に求められるプロダクトの成長を自らの手で実現できる充実感。
・プロダクト開発の貢献がダイレクトに会社の成長に繋がっている成長感。
・役割や職務範囲を自ら広げていく達成感。
- 開発部門の特徴・強み
-
・OS やエディタ、IDE といった個人の環境は、各自の責任で好きなものを使うことができます
・企画を決定する場に、実装を担当する開発メンバーが参加
・全体のスケジュール管理は、途中の成果を随時確認しながら、納期または盛り込む機能を柔軟に調整する形で実施中
・プロダクトの開発言語やフレームワークなど主要な構成技術は、基本的に最新版より1年以上ビハインドしていない
・本番にデプロイされるコードには、全てコードレビューまたはペアプログラミングを実施している
・「リファクタリングは随時行われるべき」という価値観をメンバー全員が共有しており、日常的に実施しています。
・何らかのコーディング規約をチーム全体で遵守するようにしている
・コード品質評価ツールを導入して、メンバーが常に確認できるようにしている
・ほとんどのプロダクトコードに単体テストを記述、実施
・ほとんどの機能に受け入れテストを記述、実施
・機能の実装と同時にテストコードを記述
・想定される複数環境での品質チェックを義務 - 技術向上、教育体制
-
・社内勉強会の開催
・書籍、社外勉強会・カンファレンス参加費用の補助制度
・コードレビューの実施
・メンター制度 - 支給マシン
-
・27インチモニタ+ノートPCのデュアルモニタ
・相談の上、ご希望のマシンを支給(Windows/Mac選択可能) - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向、チケット駆動開発、プロトタイピング、コーディング規約あり
- 開発支援ツール
- Backlog、GitHub、Jenkins
- AI・データ分析
-
BigQuery
- 環境
- Linux、NGINX
- 組織構成
-
全社41名
内エンジニア13名で構成されています。 - 配属部署
- プロダクト部
- 配属部署人数
- 15名
- 勤務地
- 東京都港区南青山3-3-3 リビエラ南青山ビルB館3F
- 最寄り駅
-
・東京メトロ銀座線「外苑前駅」より 徒歩6分
・東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」より 徒歩9分
- 給与体系・詳細
-
■月給制/残業代全額支給 ※固定残業代20時間相当分含む 20時間を超過した場合は、別途全額支給
■昇給制度
あり(年2回)
■賞与
あり(6月・12月)
■モデル年収
25歳(入社3年目):400万円 の場合/月給278300円 (本給:170300円 仕事給:73000円 固定残業代 35000円)
28歳(入社5年目):500万円の場合/月給360400円 (本給:205000円 仕事給:95000円 役職手当:20000円 固定残業代:45400円)
※想定年収は月給12ヶ月分+賞与(6月・12月)より算出
※ご経験・能力を考慮の上、規定に基づき金額を決定します。 - 給与(想定年収)
-
400万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
標準定時 10:00~19:00(休憩60分)
※フレックスタイム導入(コアタイム11:00-15:00/標準労働時間8時間) - 休日休暇
-
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・夏季(7月1日~9月30日期間内に3日間)
・年末年始(12月29日~1月3日)
・有給休暇(入社半年経過後10日~最高20日)
・育児休暇
・介護休暇
・その他(慶弔休暇 、結婚休暇、配偶者の出産休暇など) - 諸手当
-
・交通費支給(全額支給)
・超過残業代全額支給
・固定残業代20時間相当分 - インセンティブ
-
賞与あり(6月・12月)
- 昇給・昇格
-
昇給制度あり(年2回)
- 保険
-
各種社会保険完備
(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
※関東ITソフトウェア健康保険組合加入 - 試用期間
-
試用期間あり:6カ月
・週1在宅勤務制度あり
・フリーアドレス
・就業中ヘッドフォンOK
・煮詰まった時は外に出かけてもまったく問題ありません
