株式会社Onionは、「あらゆる雑務を技術の力で自動化する」というミッションのもと、日常的に発生している膨大な雑務の圧縮と、そこから得られるデータによる「業務改善」や「生産効率性向上」の実現を目指している企業です。人材業界のクライアントを中心としたさまざまな業界の法人向けに、営業支援SaaS「APOLLO SALES」などのB2Bサービスを提供しています。
◆なぜB向けサービスなのか?
現在最も注力しているプロダクトは、一言でいえば「SalesTech」。営業活動をITによって効率化するためのB向けサービスです。C向けのサービスは当たれば大きいですが、タイミングや運など、予想不可能なことも少なくありません。
対してB向けは、一見すると地味にも見えますが、正しいアプローチで臨み、しっかり価値を提供すれば結果に結びつきます。全世界どこを見ても営業が不要な法人はほとんどありません。B向けサービスは、1.3兆超ともいわれるほど巨大市場なのです。
◆将来の展望は?
中長期的には、SaaS特化型の総合商社を目指しています。自社で次々とプロダクト開発を行い、ゼロから商流を作っていく事業開発はもちろん、今後はSaaSへの投資も含め、事業開発機能と投資機能の両方を持つ企業体となることが目標です。
将来的には「APOLLO SALES」のみならず、営業業務以外のさまざまな雑務を自動化するような新規サービスも順次提供していきたいと考えております。
営業支援SaaS「APOLLO SALES」もしくは、現在検討中のB2Bサービスの開発をおまかせします。
サービス開発に対してエンジニアが深く関わっていくスタイルでの開発のため、サービス仕様検討などにも積極的に携わっていただきます。
【具体的には】
・営業支援SaaS「APOLLO SALES」の新機能開発や改善活動
・新規B2Bサービスのアーキテクチャの設計実装
・会社情報のクローラー開発
・企業情報データベースの構築および検索の改善
・デプロイや各種オペレーションの自動化
【入社後のフロー】
スキルや希望に沿って、すぐにプロジェクトにジョインしてもらいます。
【募集背景】
事業拡大につき人員拡大中です。
ビジネスそのものに深く関わりながら、機能や仕様を決めていくことができます。
技術を自ら選定してシステムを開発できます。
無駄なMTGなどに時間がとられず開発に集中できます。
成果さえ出していれば自由です。
・Ruby、Python、Java、Golang、PHP、Scala、Node.jsの中で2つ以上の開発言語を実務で6ヶ月以上利用した経験
・Githubを用いたチーム開発を実務で6ヶ月以上利用した経験
・Database(MySQL or PostgreSQL or Oracle)いずれかを3年以上使ったことがある
・Linux(CentOS,Ubuntu等)サーバー構築運用経験が1年以上ある
・AWSでのサーバー構築で一つ以上のシステムを構築したことがある
・4名以上のチームで開発経験
・2個以上のシステムの設計の経験
・チームをリードしてプロジェクトを最後までやりきった経験
・Dockerを開発環境で使用した経験
・Golangでのアプリケーション開発経験
・フロントエンド(HTML/CSS/Node.js)の開発経験
・Microservicesアーキテクチャでの開発経験
・ユニットテストフレームワークを利用したテスト駆動開発経験
・機械学習を使ったソフトウェアの開発経験
Ruby/Golang/Python/Scalaのいずれかの受験履歴が必須です
※組み込み、フロント、アプリのみの経験の方はプロジェクトの内容とご経験がマッチしないため不採用の可能性が高いです。
paiza(コーディングテスト)
▼
カジュアル面談:人事、現場エンジニア
▼
2次面接:経営陣
▼
オファー面談
▼
内定
JR・地下鉄・私鉄各線「渋谷」駅より徒歩7分
地下鉄各線「表参道」駅より徒歩7分
年俸制(12分の1を毎月支給)
※実際の給与は選考内での評価・ご経験・能力に応じて決定します
10:00~19:00
フレックス制度(コアタイム12:00~16:00)
・完全週休2日制(土日)
・夏季休暇
・特別休暇(結婚休暇、妻の出産休暇、忌引休暇)
・有給休暇(入社6ヶ月後に10日付与、その後在籍期間に応じて追加付与)
交通費全額支給
あり
各種社会保険完備
3ヶ月(本採用と同条件)
・月残業時間は20時間程度です。
・フレックス制度を採用しているので、プライベートは調整しやすいです。