【新規開発・注力新規事業】VRで「次のあたりまえ」を創りたい、企画志向のサーバサイドエンジニア募集開始!


イグニスグループは、大規模開発のソーシャルゲーム、カジュアルゲーム、マッチングサービス、キュレーションメディア、IoT、など、単一事業領域に縛られず、次のあたりまえとなるサービス創出のため、自社でBtoCサービスの企画・デザイン・開発・運営を内製で行う開発企業です。
自社サービス、自社オリジナルタイトルを、内製チームで開発しています。
現役エンジニアCTOが会社役員としてクリエイター目線の組織づくりをしているのも特徴です。
国内・海外、アプリやWebなど、過去の開発内容に固執せず、新たな事業領域への研究を進めています。
現状に満足せず、今までできなかった新しいチャレンジし続けていきます。
マザーズへの上場、自社IPタイトル『ぼくドラ』のヒットなどを原動力に、今後更なる飛躍のための事業開発投資を積極的に行っています。
- 職種名
- 【VR・アプリ】サーバサイドエンジニア
- 給与(想定年収)
-
600万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Ruby Ruby on Rails
- 開発言語
- C#
- フレームワーク
- Unity iOS SDK Android SDK
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、ソーシャルメディア、ソーシャルゲーム、スマートフォンアプリ、リサーチ、解析、ミドルウェア、AI、データベースの設計、チューニング
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK フリーソフト利用可 ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供 残業30H以内 フリードリンク 女性エンジニアが在籍 オンライン面談可 副業OK
- 募集人数
- 1
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上
・ソーシャルゲーム 実務1年以上
・プロジェクトマネジメント 趣味or実務1年未満
- 歓迎要件
-
・App Store トップセールスランキング50位以上のゲームアプリ開発・運用経験
・ソーシャルゲームの立ち上げ〜運用まで関わったことがあること
・AWS, GCP などのクラウド環境を使ったインフラ設計経験
・Unity, Java, Swift などを用いたクライアントサイドの開発経験 - 求める人物像
-
プロジェクトの立ち上げメンバーとして企画段階から共に開発を進めていただける方をお待ちしています。
願望を実現するための近道は存在しませんし、イキナリ全てを実現させ、望みのすべてを満足させることもできません。
葛藤しながらも順番を決め、トレードオフに向き合い、理想から程遠いことに苦しみながら歩みをすすめるしかないです。
辛抱強く悶え苦しみながら、それでもひたすら歩き続け願望を叶えたい、そんな思いを持った方と共に働いていきたいと考えています。
具体的には
・あくまでも技術は手段として、ユーザー目線でサービスをつくれる方
・「志」を持って、邁進できる方
・自ら考え、行動を起こせる方
・自らサービスを考え、行動を起こせる方
・職務領域にとどまらず、プロジェクト成功のためにチャレンジできる方 - 選考フロー
-
1次(人事カジュアル面談)⇛ 2次面接(プロデューサー&エンジニア)⇛ 最終面接(役員)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
詳しいことは言えませんが、ゲーム×VRを使ったまったく新しい事業をやります。
サーバサイドエンジニアとして、ゲームとVRを絡めた新規企画の開発に携わっていただきます。
立ち上げに伴うゲームの企画・システム開発、リリース後のイベント等の開発・運用を行います。
DAU30万〜規模のゲームアプリ開発を想定しています。
◆具体的には
・ゲームの設計・開発・テスト・運用
・性能管理(負荷分析やパフォーマンスのチューニング)
・サービス/アプリケーションの障害対応(検知~復旧、原因分析、再発防止策実施)
・検証(ソフトウェアテスト、実機によるサービス試験のための準備)
・事業立ち上げのコアメンバーでリードエンジニアとして開発の裁量を大きく持ってジョインしていただきます。
企画にも積極的に参加いただき、今後新たに生み出していくゲームをプロデューサーと共に考えていきます。
- 開発部門の特徴・強み
-
「どうしたらハイパフォーマンスで開発できるか」に集中できる環境です。
たとえば↓のようなエンジニア歴が長ければ経験している不毛なシチュエーションは当社ではありません。
・CI用にjennkinsサーバーを立てようと思ったが、社内インフラ部の規定によりできなかった
・4GBしかメモリが無いPCで開発をさせられた
・偉い人の思いつきで導入された使いづらい開発ツールを使わされた
新しいツールの導入や、チームの組織体制の変更に至るまで、根拠のある形で意見を述べれば
それが通りやすい環境です。主体性を持って開発を行いたい方にとっては
やりがいのある環境だと思います。 - 技術向上、教育体制
-
・機材、書籍、ソフトウェアなど、業務に必要なものは購入しています
・カンファレンス等への参加も可能
・社内でイベント開催も可能なスペースがございます
・メンター制度を運用
・プロジェクトごとにLT会の開催実績あり
・職種によってはグループ横断での情報共有会を開催 - 支給マシン
-
【メインマシン】
OS:Windows10
メモリ:32GB
CPU:core-i7 6700K
グラボ:NVIDIA Geforce GTX 1070
【サブマシン】
MacBookPro13インチ or 15インチ
最上位スペックにて発注
【モニタ】
24インチ×2を標準とし、必要に応じて追加
【その他】
VR機器は社内に揃えています - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、アジャイル、プロトタイピング
- 開発支援ツール
- Backlog、Git、GitHub、Jenkins
- インフラ管理
-
Chef
- 環境
- Redis
- エンジニア評価の仕組み
-
◆エンジニアによるエンジニアの評価
エンジニアの評価・目標設定は最優先事項と捉え、トップダウンではなく、
働くエンジニアが自ら評価項目や等級制度を作成、メンター制度も自分たちで運用しています。
エンジニアとしての目標設定、自分の技術メンターとの半年ごとの振り返り、伸ばしたいスキルやキャリアアップイメージを明確にし、
成長を社内で追いかけ続けられるエンジニアドリブンの社風を創っています。
エンジニアとしての技術スキルやマネジメントスキル向上とは別軸で、チーム開発が主体のイグニスでは、
メンバーからの360度評価も取り入れています。単に技術力だけを意識する会社ではなく、
チーム全員で一つのサービスを創り上げるために、コミュニケーションや提案、相手への思いやりを大切にしています。 - 組織構成
-
プロデューサー / ディレクター / UIデザイナー / イラストレーター / シナリオライター/ クライアントエンジニア2名
- 配属部署
- VRを活用した新規事業開発チーム
- 配属部署人数
- 7名
- 配属上司経歴
-
弊社代表作ぼくとドラゴンを立ち上げたリードエンジニアや、
ヒット作を生み出した実績を持つシナリオライターなどそれぞれの職種でスペシャリストが在籍 - 平均的なチーム構成
-
各事業~50名前後のチーム体制で開発・運営しています。
- 勤務地
-
東京都渋谷区恵比寿1-19-19
恵比寿ビジネスタワー10F/12F/17F
10F, 12Fと17Fの3フロアです
- 最寄り駅
-
JR各線「恵比寿駅」東口より徒歩3分
東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」1番出口より徒歩4分
- 給与体系・詳細
-
半期ごとに給与査定。業績貢献によるインセンティブ支給実績有り。
社内エンジニア評価基準により入社時の給与を決定。※現職給与を考慮 - 給与(想定年収)
-
600万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックスタイム制(コアタイム11:00~16:00)
- 休日休暇
-
・年間休日:121日以上
・完全週休2日制(土・日)、祝日
・有給休暇(入社日から利用可能)
・夏期休暇
・年末年始休暇(12月28日~1月4日)
・リフレッシュ休暇
・キッズデイ休暇
・出産立会い休暇
・生理休暇
・育児、介護、看護等の休暇
☆産前産後休暇は有給にて保障
■フレックス制 (コアタイム11時~16時)
標準労働時間:8時間
残業時間は月平均15時間程度
☆17時までの勤務で子育てと業務を両立させている方も増えてきました - 諸手当
-
・交通費全額支給
・社会保険完備 (関東IT健保加入)
・ストックオプション制度
・休日・深夜勤務手当
・扶養家族手当・こども手当(上限6万円/月)
・結婚祝い金(5万円)
・出産祝い金(5万円)
※住宅補助
※社内食堂・社内販売
※フリーランチ制度
※インセンティブ制度
※住宅補助
オフィスの近くに住んで、通勤時のストレスを軽減してもらいたいため、
本社のある恵比寿駅から2駅圏内にお住まいの場合は2万円/月の補助を行っています。
※社内食堂・社内販売
リラックススペース内のカフェエリアで、フルーツ等の物販の他、
昼食時の弁当(400~500円)販売を行っています。
夜19時には食堂として栄養管理された定食メニューを提供しています(もちろん無料)
従業員の健康と社内のコミュニケーションを考えた制度です。 - インセンティブ
-
業績貢献評価によるインセンティブ支給実績有り
- 昇給・昇格
-
昇給査定年2回(春・秋)
- 保険
-
社会保険完備 (関東ITソフトウェア健保加入 ※パルス株式会社は加入条件を満たし次第で申請予定)
- 試用期間
-
3ヶ月(待遇に差はありません)
◆チームの特徴
誰もが一度は「こんなことが現実に出来たら良いのに」と、自分の望みが叶う夢の世界を想像したことがあるであるはずです。 私たちは、夢を夢で終わらせず、これまで満たされることのなかった願望を実現します。 チームメンバー自身もその願望を抱く1人であり、そしてそれを叶えるために集まっています。とてもフラットな環境のチームです。プロジェクトの成功のために職務領域を超えて課題解決に臨んでいます。
◆フリーランチ制度・シャッフルランチ制度
週に2回(月・木)社内メンバーでランチに行く際に、会社が費用を負担する制度です。
異なる事業部間のコミュニケーションを活発にするために実施しています。
恵比寿という好立地なので、オフィス周辺には美味しいお店がたくさんあります。
◆パフォーマンス重視の作業環境
執務スペースの自席の他、自由に使えて話もしやすいオープンスペースや、一人で作業に没頭するための個別集中スペースなど、気分やその日の業務内容によって自由に使用することが可能です。
働く人のパフォーマンスが最大化されてこそ組織として価値があると考えており、スタンディングデスクの導入やPC周辺機器の充実、マシンスペックの改善などについても、積極的に取り組んでいます。
◆椅子がいい
コレです(http://www.okamura.co.jp/product/seating/sabrina/)しかもヘッドレスト付き
長い時間座る仕事なので、こだわりました。
◆メリハリのある働き方
フレックスタイムを導入し、朝型夜型、家庭環境に応じた働き方を自ら管理して実践しています。
コアタイムが11時から16時なので、11時に出社する方が多いですが、21時には多くの社員が退社をしており、
新規のサービスリリース時は忙しくなるが休みはしっかりとるメリハリのある働き方を推奨。
有給休暇の取得率は業界内で高い水準で、自己研鑚やリフレッシュの為の時間をしっかり取っています。

