【やる気があればやりたいことを実現できる環境・人財育成に徹底的にこだわる企業】
2016年1月に設立された株式会社シナジーシステム。ネットワークやサーバーの構築・運用、Azureなどクラウドシステムの環境構築を行うインフラソリューション事業部と、請負・受託型システム開発、常駐型システム開発サービスを行うシステム開発事業部の2つの事業を柱に、新規プロダクトの開発・IT関連サービスの販売を行っています。
現在は収益の9割が「コミット契約」※ となっていますが、ビジネス感覚に優れたIT技術者やデザイナーを請負契約や業務委託というかたちで客先常駐させる事業は「シナジーシステムに任せておけば安心だ」と言われるほどに顧客からも高い評価を得ています。また、顧客条件や見積書・契約書をクラウド管理できる契約管理システム「i-seiQ」の販売に加え、昨年東京都から「経営革新計画」を取得したテレワーク総合システムの自社サービス開発に着手するなど、幅広く事業を展開しています。
※「コミット契約」
個人に紐づく契約でなく業務内容完遂をコミットする契約で、常駐はするが技術者の面談はなくチームやメンバーは我社が決定する契約。
顧客に信任されるPMやリーダーの実力が大きなポイントとなる
そんなシナジーシステムの一番の特徴であり強みとなるのが、「人財」に対する考え方です。
「経営は人財の上にこそ成り立つもの」という経営理念について、少しお話を致します。「求人票に『何でも自由に挑戦してください』と書いてある会社は多いですが、実際はそう簡単に自由にはさせてもらえません。特に中小・中堅企業はワンマン経営者が多く、イチ社員が権限を持って組織を運用したいと思ってもできるわけではないのが現状です。そういう環境に悶々としているビジネスパーソンは非常に多いと思います」
権力集中型の組織では、上司が多くの社員を評価する結果となり、適正な評価、能力に見合った役割分担・配置ができないのではないか。また、人材育成・評価があいまいな制度のもとで運用されていては、かえって社員のやる気をそぐ結果になるのではないか。これらの課題認識から、頑張りたい社員が真っ当にチャレンジできる組織を作ろうと考え、シナジーシステムを設立しました。
「『経営は人財の上にこそ成り立つもの』という経営理念は、人材育成への信念でもあります。高い技術やノウハウを持った、誠実な努力家の実践が報われる事業方針や組織運用を貫き、自由に頑張りたいと考える若者が楽しく仕事ができ、品質の高い仕事が学べる会社であること。シナジーシステムをこのような会社にしたいと考えています」
この理念を絵に描いた餅にしないために、ビジョン、方針、そして行動目標まで全てをはっきりと明示しています。人事権の所在を明確にし、目標や評価基準を明確に示しながら正しい評価・役割配置ができるような体制を整え、それら全てを就業規則に明記しています。お会いして話をさせて頂ければ、その本気 の想いは、必ずご理解頂けると確信します。
新規事業である開発事業部のシステムエンジニアとして顧客先または事業提携先にて開発案件に携わっていただきます。
◆具体的には
・システム開発、コーディング、テスト、保守業務
◆募集背景
次のフェーズへ向けてのスタッフ増員のため。
当社はチームでプロジェクトに取り組む「チームビルティング」が経営理念です。
個人一人ではなくメンバーとともに「チーム」で目標を設定し、達成に向けた戦略立案・組織づくりをし、実践します。
責任=権限、成果=報酬が理念ですので成果が上がれば必ず報われます。
・弊社の経営理念に共感できる方
・自立と自律の精神で成果を上げるまで諦めずに粘り強く頑張れる方
・こんな事を実現してみたいと言う夢のある方
・独立、創業志向の強い方
①paiza(コーディングテスト)
▼
②カジュアル面談
▼
③面接(数回)
▼
④内定
社内もしくはお客様先での勤務となります。常駐先は東京23区内です。
東京メトロ 有楽町線「江戸川橋」より徒歩5分
東京メトロ 東西線「神楽坂」より徒歩10分
年俸制
※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定。
9:00~18:00
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇(12月29日~1月3日)
・夏季休暇4日間(7月〜9月)
・年次有給休暇
・特別休暇
・教育訓練休暇
・通勤手当全額支給
・通信手当
・特別手当(特別プロジェクトなど)
・役職手当
・社長賞(年間)
・技術努力賞(年間)
・経営方針発表会・新年パーティ
賞与あり:決算賞与(3月)
昇給あり:年1回(4月)
各種社会保険完備
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険
任意:業務災害総合保険
試用期間あり:3か月(条件の変更なし)