すごいベンチャー100選出■エンタメSaaSで急成長中のサービスをグロースさせる【プロダクトマネージャー】

◆STAY ARTISTIC!!表現者にパワーを◆
株式会社ユートニックは、「STAY ARTISTIC !!表現者にパワーを。」というビジョンのもと、アプリ開発やメディア企画・運営を通じて、表現者の可能性拡張につながる事業を展開するエンターテインメント&テクノロジー企業です。
自社サービスとして、ファンビジネス向けノーコードアプリ開発システムの展開や、デジタルメディアの企画・運営をおこなっています。
創業メンバーの音楽家的バックボーンや、ビジネスコンサルタントとしての業界経験、プロダクト開発経験を掛け合わせ、テクノロジーの力でクリエイティブの価値を広げ、
音楽、エンターテインメント業界のDX化を躍進していきます。
当社のアプリシステムは、現在ありがたいことに、総ユーザー数は20万人を超えております。デジタル社会が進む現代、エンターテインメント業界においても、年々需要が増えブランド価値の向上に努めておりますが、事業成長に伴い、今後はより一層の組織構築や、サービス開発の強化が必要となっております。
◆ファンダムプラットフォーム『UDom』◆
『UDom』は、クライアントが独自のWeb、ネイティブアプリを作成することができます。アプリには販売、コミュニティを通してファンダムを形成するいつくもの機能を搭載しています。
・コミュニティ機能
・デジタルコンテンツ販売機能
・EC機能
・ガチャ機能
そのほかにも動画や音源、マガジンやチケットなどのコンテンツを収録したデジタルトークンの発行・管理プラットフォームの提供を開始しています。
謎解きや宝探し、スタンプラリーといったイベントと連動させたり、フィジカルなグッズと紐付けたりするなど、アーティストの世界観に合わせた企画も提案しています。
アプリやオンライン上においても表現者にとっての新たな収益源の獲得をサポートし、コアファンが、アーティストを応援し、より身近にアーティストとの繋がりを深められる手段を提供しています。
◆プロデュース事業◆
POST FAKEやwith ensembleといったクリエイティブに特化したメディアプロデュースもおこなっています。
本ポジションでは、ユートニックや自社サービス「UDom」のIT業務全般の業務をご担当いただきます。
ITシステム全体を管理し、組織全体の業務をなめらかにすることが主な業務です。
【業務詳細】
■IPOに向けた社内ITシステム、ITインフラの整備
■社内で活用しているSaaSののサービス連携やシステム連携
■社内ITルールやフローの整備
■セキュリティ管理 「業務内容の変更範囲:当社業務全般」
- 職種名
- 【コーポレートエンジニア】★すごいベンチャー選出◎週3リモート可
- ポジション
- PdM・PO
- 職種
- バックエンド/サーバサイド、フロントエンド
- 給与(想定年収)
-
600万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- クラウドプラットフォーム
-
Google Cloud(Google Cloud Platform)、Netlify
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)
- 特徴
- 残業30H以内 一部在宅勤務可 オンライン面談可 ベテラン歓迎 社長が現役or元エンジニア ノートPC+モニタ別途支給 フルリモート制度あり
- 募集人数
- 1
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・React 実務3年以上
- 求める人物像
-
・ 課題を自ら発見、設定し自律的に動ける方
・ チームの一翼を担い、主体者としてコミットする姿勢を持った方 - 選考フロー
-
面接(1~2回)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
内定
※面接対応可能時間:基本的に平日。時間のしばりは特になし
※初回のみオンライン面談対応可能
世界に誇る日本のエンタメ領域はマーケット規模も大きい一方、CRMでの課題、マネタイズ不全など業界課題も数多く残っていました。当社の手掛ける「UDom」は、コアファンデータを蓄積・資産活用できるデジタルインフラ。アーティストが収益性を高めて、安定した制作活動ができる「新しい音楽ビジネスのカタチ」を提供しています。
【具体的な業務】
開発チームにてプロダクトマネージメントを担当していただきます。
■開発計画の作成
■要件定義
■スクラムをプロダクトマネージメントとして管理
■UXのブラッシュアップ
直近で目指すのは、システムの品質向上&UX改善と、大規模アーティストの運用に耐えうるシステムアーキテクチャのブラッシュアップなど。チーム規模の拡大をしながら、プロダクトの成長を推し進めていただくことがプロダクトマネージャーのミッションとなります。
【本ポジションの魅力】
・ 急成長中サービスのプロダクトにコアメンバーとして関わることができる
・ プロダクトマネージャーとして、チームをこれから作っていける過程が経験できる
・ 裁量をもって会社全体の開発・デザインをリードすることができる
・ エンタメ業界の関係者と直接やりとりを行うため、アーティスト目線でデザイン追加や企画を行うことができる(アーティストのライブにゲストとして呼んでいただけることもあります!)
プロダクトマネージャー
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
◾️素早い開発サイクル
10人以下の小さな開発チームにもかかわらす、アジャイルな開発手法によって高速なリリースを実現。コンパウンドプロダクトによって既存の機能を使いながら開発が可能です。
◾️リリースしているアプリ20種以上
オリジナルアプリを簡易にリリースできる仕組みにより、プラットフォームでリリースされたアプリは20種類以上です。
◾️開発投資に対する効果の最大化
・サーーバレスの技術構成
サーバレスによりインフラを最大限自動化することによって、インフラエンジニアなど、人件費の削減・最適化を実現
・ソースコードの統一
Webアプリ、Androidアプリ、iOSアプリをすべて一つのソースコードで開発することで、開発コストを1/3に。すべてのプラットフォームに対応することでニーズのもれなく対応。
・開発言語の統一
アプリ、サーバのすべての言語をTypeScriptで統一。採用コストや情報共有学習コストを低減。誰にでもどこのポジションでも開発できるような柔軟な体制。ソースコードの再利用制向上。 - 主な開発実績
-
『UDom』
〜ファン一人ひとりともっと深くつながる〜
UDomは、グッズ、コンテンツ販売から顧客をコアファンとして育むことのできるファンダムプラットフォームです。
https://udom.utoniq.com/ - 支給マシン
-
・ PC購入補助費
- その他開発環境
-
【開発プロセス】
・スクラム開発を導入しています。
・2週間1スプリントで基本的なスクラムイベントにのっとり開発をすすめています。
・毎回の振り返り会にてスプリントでの課題や改善策などを議論し、改善サイクルを回していきます。
・インシデントが発生した際には、早期対応のほか。ポストモーテムによる振り返りを実施し再発防止策について建設的に議論をおこないます。
【開発環境】
・言語:TypeScript
・ライブラリ:Capacitor
・CI/CD:GitHubActions
・エラー追跡:Sentry
・クラウド基盤:Google Cloud、Netlify
・Issue管理:ClickUp
・デザイン管理:Figma、Zeplin
・コミュニケーション:Slack、Zoom、Google suite
【社内の雰囲気】
月1回の全大会後には、親睦を深める目的で懇親会をおこなっています。
開発チームは、開発だけでなく事務所との打ち合わせやイベントの現場に伺い、顧客に特設対応することもあります。
- 勤務地
-
東京都新宿区市谷左内町29-3
TERRACE HILL ICHIGAYA 1F
※リモート勤務可(月・金は出社日)就業場所の変更範囲<雇入時>
東京オフィス、または自宅
<変更範囲>
会社の定める事業所(リモートワーク含む)
受動喫煙防止措置に関する事項従業員に対する受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 給与体系・詳細
-
《賃金形態》
・月給制
《月給》
500,000円~625,000円(一律手当を含む)
《賃金内訳》
・月額(基本給):367,700円~459,600円
・固定残業手当/月:132,300円~165,400円(固定残業時間50時間分/月)
※超過した時間外労働の残業手当は追加支給 - 給与(想定年収)
-
600万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
《フレックスタイム制》
コアタイム/11:00~15:00
標準的な勤務時間帯/10:00~19:00休憩時間:60分(12:00~13:00)
平均残業時間:平均10〜20時間/月
- 休日休暇
-
《年間休日:120日》
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年間有給休暇:10日~10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) - 諸手当
-
・通勤手当
- インセンティブ
-
賞与:あり
※業績に応じて賞与を支給。その額は、会社の業績、従業員各人の査定結果、会社への貢献度等を考慮して決定。
※賞与が支給される場合において、支給時期、および支給金額については、都度決定して対象者に通知。 - 昇給・昇格
-
昇給:あり
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金保険、雇用保険・労災保険)
- 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
3カ月(期間中、条件の変更はありません)
【そのほか福利厚生など】
・書籍購入補助制度
・エンタメ手当(月1万円分まで)
・AIツール手当
・welcomeランチ補助
