1. paiza転職トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. ★Sランク限定 AIエンジニア/超上流工程でスキルを研鑽!自社内開発【リモート可/フレックス】
通過ランク:S

★Sランク限定 AIエンジニア/超上流工程でスキルを研鑽!自社内開発【リモート可/フレックス】

正社員
求人メインイメージ

◆システム開発からロボット、そしてAIへ
〜 創業から蓄積したノウハウ × AI 〜
当社は、創業以来基軸として「エンジニアからビジネスパーソンへ」を掲げ、業務を通じて培ってきた業務コンサルティングやさまざまな業種業態の企業に対して提供してきたシステム開発の経験、ノウハウをもとに、AIで経営課題を解決できるよう提案、開発、サービス化していくことで、企業の発展に貢献することを志向しております。

ディープラーニングなどの機械学習を活用して、メタバース・エッジAI・自然言語処理・画像解析などの開発業務を担当していただきます。

また、ビッグデータ活用の重要性を認識しつつも、上手く活用しきれていない企業に対して、業務や蓄積したデータに合わせた機械学習モデルの開発を行うことで、顧客に新たな企業価値を与えビジネスチャンスの拡大につながる提案を行っています。

進化するAI技術とクライアントのビジネスをどのように融合させるか、クライアントへの提案に向けた実施検証や、最適なAI技術の開発を行います。

【主な仕事内容】としましては、
・ディープラーニングなどの機械学習を活用して、メタバース・エッジAI・自然言語処理・画像解析などの開発業務
・進化するAI技術とクライアントのビジネスをどのように融合させるか、クライアントへの提案に向けた実施検証や、最適なAI技術の開発
・クライアントワークにおけるAIアーキテクチャ業務
・ビジョンの実現に向けたAI戦略立案
・AIプロセス全体の設計
・AIコンセプトの設計

など、となります。社内では様々なチームと連携を頂きます。

職種名
AIエンジニア
ポジション
テックメンバー、テックリード
職種
AI・データエンジニア
給与(想定年収)
700万 〜 900万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
主要開発技術
Python3
開発言語
Python2 MATLAB R言語
フレームワーク
Django Flask Unity Unreal Engine TensorFlow Flutter
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services、Microsoft Azure

開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、受託開発(自社内開発)、B2B、自然言語処理、画像処理、機械学習、AI、モビリティ関連(自動運転、交通関連)、IoT

特徴
女性エンジニアが在籍 オンライン面談可 産休育休取得実績あり ベテラン歓迎 服装自由 残業30H以内 一部在宅勤務可 副業OK
求人イメージ画像2
求人イメージ画像3
必須要件
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Python3, Python2 のいずれか 実務3年以上
・AI 趣味or実務1年未満
歓迎要件

【生かせるスキル・経験】
・エンジニアとしての開発経験(3年以上)

【歓迎するスキル・経験】
・Kaggle、SIGNATEなどデータ分析コンペティションや、そのほか左記に準じる水準のAI関連コンペティションのいずれかのコンペティションの高スコアや上位成績
・ AI 領域での戦略や知的財産戦略等にまで関与したいと考える方
・開発プロジェクトマネジメントの経験
・機械学習などの人工知能に関する研究経験
・ C++ 、Java 、Python等による、人工知能の実装経験
・チームでの開発経験

求める人物像

・トレンドをみてAIに関心を持ち、自身で勉強や研究を実施できる方
・技術が好きな方
・ほかのメンバーと技術的なやり取り(設計方法や実装方法など)ができる方
・技術とともにビジネスにも興味を持たれている方

選考フロー

カジュアル面談

通常面接(1~2回) ★スキルにあわせて面接回数変動あり

内定


※面接対応可能時間 : 基本的に平日。場合によっては土・日も可。
※オンライン面談対応可

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
機械学習活用によるメタバース・エッジAI・自然言語処理・画像解析などの開発業務/超上流工程で活躍していただけます【面白みのある案件多数!】

【具体的な職務内容】
◾️ディープラーニングなどの機械学習を活用して、メタバース・エッジAI・自然言語処理・画像解析などの開発業務を担当していただきます。

◾️また、ビッグデータ活用の重要性を認識しつつも、上手く活用しきれていない企業に対して、業務や蓄積したデータに合わせた機械学習モデルの開発をおこなうことで、顧客に新たな企業価値を与え、ビジネスチャンスの拡大につながる提案をしています。

◾️進化するAI技術とクライアントのビジネスをどのように融合させるか、クライアントへの提案に向けた実施検証や、最適なAI技術の開発をおこないます。


【プロジェクト例】
フルスタックでクリエイティブな超上流工程が経験できます。
・伊藤忠商事様:「バーチャルオフィス」の生成AI及び Microsoft Fabric等のデータプラットフォーム活用支援
・ローソンで店舗DXに向けたエッジAI活用による実証実験を2023年3月~8月に実施 ~エッジAI技術を用いた棚分析や顧客行動分析がオペレーションの効率化を実現~
・渋谷区都市データ連携基盤・実装委託事業者に選定されました ~ 日本マイクロソフトと連携し、渋谷区の都市データ連携基盤構築を支援~
・大成建設様:建設DX×デジタルツイン「LifeCycleOS」
・リモートロボティクス様:遠隔ロボティクスプラットフォーム
・清水建設の構造検討業務を支援するAI開発に協力しました
・東京青果様:場内流通のAI動態分析による物流改善施策
・サッポロホールディングス様:フードテックアプリ「うちれぴ」
・セイファート様:Z世代向け美容師情報アプリ「QJ Like」

【生成AIのソリューション例】
・生成AI搭載の独自モバイルアプリ開発支援を行う 「マルチモーダル AI Mobile App Copilot」サービス開始
・「Azure OpenAI Service」利用企業向けにテキスト、音声、画像・映像の複合的な生成AI支援を行う「マルチモーダルAIラボサービス」開始
・生成AI×エッジAIに向けて「NVIDIA® Jetson Orin™ Nano」上で稼働する小規模言語モデルSLMと画像言語モデルVLMの検証を開始

【入社後のフォロー】
そのほかさまざまな制度で継続的な成長を支援します。
社内およびグループを横断した技術勉強会/技術情報キュレーション/技術ブログ/技術書購入制度/資格試験費用支援/資格手当 ほか

仕事のやりがい

◾️経験豊富なエンジニアと若手人材が共存しており、かつフレキシブルワークやフレックスタイム制などを制度が整備されているため、ワークライフバランスを重視して仕事に取り組むことができます。
◾️グループ企業との協業体制を構築しており、生成AI、IoT、XRといったモダンな技術から安定したシステム開発プロジェクトにも関わることができ、エンジニアとしての価値向上をサポートすることができます。

業務内容の変更範囲
<雇入時>

システム開発関連業務

<変更範囲>

会社の定める業務

開発部門の特徴・強み

私たちはAIを通じて顧客の経営課題を解決する事業を展開しており、
主に、OSSとアライアンスパートナーであるMicrosoft/NVIDIA/SONYテクノロジーを活用しています。

【採用技術例】
画像解析:YOLOv4/Darknet/TinyYOLO,OpenCV,TensorFlow/TensorFlow Lite,Cognitive,DeepStream
機械学習:Azure ML(AutoML/MLOps),Pytorch,Scikit-Learn,LightGBM,TAO Toolkit
その他:数理最適化(OR-Tools),OpenAI(GPT-3),BERT,NeRF

主な開発実績

【プロジェクト例】
・伊藤忠商事様:「バーチャルオフィス」の生成AI及び Microsoft Fabric等のデータプラットフォーム活用支援
・ローソンで店舗DXに向けたエッジAI活用による実証実験を2023年3月~8月に実施 ~エッジAI技術を用いた棚分析や顧客行動分析がオペレーションの効率化を実現~
・渋谷区都市データ連携基盤・実装委託事業者に選定されました ~ 日本マイクロソフトと連携し、渋谷区の都市データ連携基盤構築を支援~
・大成建設様:建設DX×デジタルツイン「LifeCycleOS」
・リモートロボティクス様:遠隔ロボティクスプラットフォーム
・清水建設の構造検討業務を支援するAI開発に協力しました
・東京青果様:場内流通のAI動態分析による物流改善施策
・サッポロホールディングス様:フードテックアプリ「うちれぴ」
・セイファート様:Z世代向け美容師情報アプリ「QJ Like」

【生成AIのソリューション例】
・生成AI搭載の独自モバイルアプリ開発支援を行う 「マルチモーダル AI Mobile App Copilot」サービス開始
・「Azure OpenAI Service」利用企業向けにテキスト、音声、画像・映像の複合的な生成AI支援を行う「マルチモーダルAIラボサービス」開始
・生成AI×エッジAIに向けて「NVIDIA® Jetson Orin™ Nano」上で稼働する小規模言語モデルSLMと画像言語モデルVLMの検証を開始

技術向上、教育体制

≪社内コンテンツ≫※リモート業務でもコミュニケーション活性を図れるコンテンツを増やしていっています。
・もくもく会
・書籍購入補助制度
・HWSサミット
・HWSエンジニアカンファレンス
・社内報

開発手法

アジャイル

開発支援ツール
Git
AI・データ分析

BigQuery、Keras、PyTorch、pandas、NumPy、Dataflow

その他開発環境

◾️参画するプロジェクトにより状況は異なりますが、多くのプロジェクトにおいてフレックス、かつリモートワークを採用しており、比較的柔軟な働き方が可能です。
◾️作業効率を意識した環境を各種ツールを利用し実現しています。
◾️日々のコミュニケーションは、Web会議やチャットツールを通じたコミュニケーションが多いため、ていねいな意思疎通を図ることに腐心しています。
◾️プロジェクトの状況を第3者的として横断的にサポートするチームの存在や、プロジェクトのアサインを毎週見直すなど、適切にプロジェクトが遂行される体制を、当事者だけでなく、組織的にサポートしています。
◾️プロジェクト終了後にはKPT法にのっとった振り返り会を必ず実施し、プロジェクト運営に関する改善が継続的に進む取り組みも同時におこなっています。

エンジニア評価の仕組み

◾️半期に1度、年2回の評価・査定面談を実施しています。
◾️評価内容は、技術や事業への貢献度といった「定量評価軸」と行動や言動といった当社の価値基準に応じた「定性評価」の2軸によって評価をおこないます。
◾️また、評価・査定とは別に定期的な1on1を月1回程度実施し、自身の認識と上長の認識に大きな乖離がないような取組もさまざまな形でおこなっています。

平均的なチーム構成

◾️参画するプロジェクトや工程により異なりますが、10名以下の開発体制であることが多く、年齢としては20代後半~30代後半までのエンジニアを中心に開発体制が敷かれます。
◾️開発手法としては、アジャイル開発が多く採用されています。
◾️小規模体制の場合は、1~2名で短期間に集中して開発する場合もあります。

勤務地
東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー4階

※東京オフィス、または都内近郊のクライアント先での勤務となります。
※希望を考慮し決定します。
※リモート勤務可(リモート率:80%程度)

就業場所の変更範囲
<雇入時>

東京本社および自宅、またはお客さま先

<変更範囲>

会社の定める場所(テレワークをおこなう場所を含む)

受動喫煙防止措置に関する事項

従業員に対する受動喫煙対策:屋内禁煙(喫煙室あり)

最寄り駅

丸の内線「西新宿駅」より直結
大江戸線「新宿駅」より徒歩7分
「新宿駅」より徒歩10分

給与体系・詳細

■賃金形態:年俸制(年俸を12分割)
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:約50万〜75万円(固定残業代を含む)
■固定残業代:30時間分、約9.5万~14.2万円(超過分は別途支給)
※深夜・休日残業については、固定残業代に含まず全額支給
※経験・能力や前職の給与を考慮の上、決定いたします

給与(想定年収)
700万 〜 900万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

フレックスタイム制
9:00~18:00(コアタイム11:00~15:00)

休憩時間:12:00〜13:00(60分) ※上記を原則とし業務都合により各自に委任

平均残業時間:平均22時間/月 ※2023年度実績

休日休暇

《年間休日:121日》
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・夏季休暇
・冬季休暇
・GW休暇
・有給休暇(入社時に10日間)
・慶弔休暇
・生理休暇
・産前・産後休暇
・配偶者出産休暇
・育児休暇(取得実績あり)
・子の看護休暇
・育児時短勤務
・介護休暇
・特別休暇

諸手当

・交通費全額支給
・残業手当全額支給
・休日労働手当
・深夜労働手当
・資格手当
・営業手当
・管理職手当
・海外出張費全額支給
・海外出張手当
・社員紹介手当(入社後一定期間以上の所属条件あり)
・慶弔見舞金あり

インセンティブ

賞与:年1回(会社・個人の業績による)

昇給・昇格

昇給・昇格:年1回
評価・査定面談:年2回

保険

社会保険完備(健康保険〈関東ITソフトウェア健康保険組合〉・厚生年金保険、雇用保険・労災保険)

雇用関係

無期雇用

試用期間

3カ月(期間中、条件の変更はありません)

【そのほか福利厚生など】
★従業員のライフスタイル・ライフステージに合わせた柔軟な働き方を推奨します。
 一人ひとりが生き生きと働けるように、勤務時間、場所にこだわらないフレキシブルワークを推進し、個人の生産性とチャレンジができる環境を整備しています。
・フレックス制度
・リモートワーク制度(リモート率:80%程度)
・ ワーケーション制度
・ 持ち株制度
・ 資格試験費用支援、および資格手当
・ スキルアップ研修・勉強会
・動画などの外部コンテンツ受講支援制度
・ 技術書籍購入制度
・ 社内およびグループを横断した技術勉強会多数
・ 中途入社オンボーディング研修 / 未経験者対象研修
・ G検定会社負担(合格時)
・ 副業(許可制)
・ 慶弔見舞金あり
・ 定期健康診断
・ 予防接種の費用負担
・ 関東ITソフトウェア健康保険組合保養施設利用可能
・ 服装自由
・ 社員紹介制度(社員・紹介者共に手当有)
・ 各種クラブ活動(フットサル・バスケ・野球・筋トレ・ヨガ・登山)他
・ 社内イベント
・ 委員会制度

企業メインイメージ

株式会社ヘッドウォータース

通過ランク:S

類似したおすすめの求人

自律移動作業ロボット・パワープロダクツの研究開発(IoT領域)
株式会社本田技術研究所
470万 〜 1,100万円
栃木県
応募可能ランク:C
データ分析エンジニア【マーケティング領域】
株式会社オープンハウスグループ
500万 〜 800万円
東京都
応募可能ランク:B
AIエンジニア
株式会社ゼレンホールディングス
500万 〜 1,200万円
東京都
応募可能ランク:B
データ分析エンジニア
株式会社ピアラ
600万 〜 800万円
東京都
応募可能ランク:B

類似したおすすめの求人

自律移動作業ロボット・パワープロダクツの研究開発(IoT領域)
株式会社本田技術研究所
470万 〜 1,100万円
栃木県
応募可能ランク:C
データ分析エンジニア【マーケティング領域】
株式会社オープンハウスグループ
500万 〜 800万円
東京都
応募可能ランク:B
AIエンジニア
株式会社ゼレンホールディングス
500万 〜 1,200万円
東京都
応募可能ランク:B
データ分析エンジニア
株式会社ピアラ
600万 〜 800万円
東京都
応募可能ランク:B
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介