【東京/リモートワーク可】PLMシステムエンジニア(ITコンサルタント候補)

【ゼネテックとは】
ハードウェアとソフトウェアの融合によるシステムソリューション事業で「日本のものづくり」を支えながら事業成長してきました。
現在は、製造業をメインにDX・ファクトリーオートメーション事業や災害時の位置情報受信アプリ「ココダヨ」の開発・販売など事業領域を広げ、2020年3月にJASDAQ上場を果たしました。
今後は、サービス領域拡大とグローバル展開を目指し、ERP・PLM・デジタルツイン・AIのプロダクト事業領域の拡大はもちろん、製造業の生産性向上のためにロボットメーカー・金融機関・商社などとアライアンスを構築し、更なる発展を目指しています。
【ゼネテックの「ビジョン」】
「デジタルテクノロジーで、人と地球にやさしい未来をつくる。」
これまで製造業をメインにサプライチェーンが抱える課題を解決するサービスをいくつも提供してまいりました。まさに「日本のものづくりの課題解決」を第一線でリードしてまいりました。
ここから長期ビジョンとして「地球環境・安心安全な暮らし」をテーマに加え、これまで培った技術力・開発力・顧客基盤をもとに、より大きな社会課題を解決する企業を目指していきます。
【募集背景】
当社では、PDM/PLMソリューションである「Windchill®」を基盤に、製造業のエンジニアリング領域向けのDX支援を行っております。
2020年3月の上場以降、M&AによりPLMソフトウェアの導入コンサルティング・運用支援を行う株式会社TOPWELLを新たにグループに迎え、TOPWELLと協業推進をしてまいりました。
この度、PLM市場の需要増、また社内の教育体制も整ってきたことから、新たにコンサルタント業務にチャレンジしたい方を募集しております。
- 職種名
- PLMシステムエンジニア
- ポジション
- SE・PG、ITコンサルタント
- 職種
- その他
- 給与(想定年収)
-
450万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- C# Java Visual Basic(VB.NET)
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、受託開発(自社内開発)、B2B、AI、IoT
- 特徴
- ノートPC+モニタ別途支給 残業30H以内 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 若手歓迎 オンライン面談可 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 ベテラン歓迎 スキルチェンジ(技術転向)歓迎
- 募集人数
- 9名
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務3年以上
・Java, Visual Basic(VB.NET), C# のいずれか 実務3年以上
- 歓迎要件
-
【必須(MUST)】
・Java、.NET(VB、C#)のいずれかの言語での開発経験をお持ちの方
・大卒、IT系の専門卒(短大)以上
【歓迎(WANT)】
下記いずれかのご経験
・製造業向けのなんらかのソリューションの導入経験のある方(例:生産管理システムなど)
・ERPソリューションの導入経験のある方(例:SAPなど)
・PDM/PLMパッケージ導入経験をお持ちの方 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
プロフィール選考(場合によっては選考なし)
▼
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
▼
内定
製造業に特化したパッケージ導入コンサルティング(カスタマイズ)、システム開発サービスを提供してきた当社のSEとして、システム開発業務を担当いただきます。
▼入社後のイメージ
月1回(原則第3金曜日)業務知識やコンサルタント基礎などの研修を実施しております。
研修はランク別に分かれており、それぞれの学習ペースや能力に合った研修を受けることが可能です。
▼開発環境
java、.NET(C#、VB)が主流です。
PLMを基盤に、AI、IoT、AR、クラウドなど先端技術の融合により、製造業のエンジニアリングDXを推進していきます。
PLMを中心としたシステム提案から導入後の支援まで携わるプロジェクトの一員として幅広い業務を経験することができます。
また、所属先は在宅勤務で勤務している社員がほとんどで、業務に集中できる環境でSEとしてのスキル・経験を積むことができます。
また、着実に年々成長しているPLM市場は、サポートできるIT系企業/人材が少ないことが業界全体の課題となっています。
弊社でキャリアップをしていただくことで、市場価値が高いPLMコンサルタントを目指していただくことが可能です。
【キャリアパスについて】
▼ITコンサルタントまでのステップ
入社後1〜3年程度、システムエンジニアまたはプログラマーとして実務経験を積んでいただきながら、独自の教育体制のもと、コンサルタントを目指していただけます。
将来的には業務効率のための「総合的なITコンサルタント」を目指すことも可能です。
- 開発部門の特徴・強み
-
お客様への提案から開発導入、保守までを一気通貫でご経験できる環境です。
- 主な開発実績
-
◆製品ライフサイクル管理(PLM)ソフトウェア「Windchill®」
https://www.genetec.co.jp/topics-221121/
◆製造工場、物流倉庫の生産性向上・効率化に最適な3Dシミュレーションツール:『FlexSim』
◆2軸から5軸複合・加工まで世界No.1の3D CAD/CAMシステム:『Mastercam』
https://www.mastercam.co.jp/product/mastercam/
◆Mastercamの豊富なツールパス作成機能によって作成されたツールパスから、各種ロボットメーカーに対応したロボットプログラムを作成・シミュレーション・出力できる画期的なツール:『Robotmaster』
https://www.mastercam.co.jp/product/robotmaster/
◆震度5弱以上の緊急地震速報や大雨危険度に連動して、回線が規制され混雑する前に自動で位置情報を共有するアプリ:『COCODAYO』
https://www.cocodayo.jp/
◆カフェテリア式IoTクラウドプラットフォーム:『Surve-i』
◆AI機能を搭載したFlexsim2021リリース:『FIELDS』
・製造業:在庫、生産、組立、輸送などの製造から出荷まで、製造業におけるすべての流れをシミュレーション内で検討できます
・マテハン/物流業:実際の倉庫状況を把握し、ストレージ、ドック、コンベア、AGV、人員などの最適なリソース検討が簡単におこなえます
・医療分野:実際の医療現場をモデル化 - 技術向上、教育体制
-
■エンジニア勉強会
有志の社員が集まって、ネットワーク構造やプロジェクトマネジメント等の基礎技術やトレンド技術の勉強会を開催しています。
■階層別研修
組織を牽引するリーダーとしてのスキルを学ぶ研修もご用意しております。
<例>
・昇格者研修
・主事職研修
・管理職研修
・技術経営実践スクール(外部派遣)
■資格取得支援
- 勤務地
- 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー25F
- 最寄り駅
-
■東京メトロ丸の内線から
『西新宿駅』より30秒(改札口はひとつです)
■都営大江戸線から
『都庁前駅』より住友ビル方面へ徒歩約8分。
『新宿西口駅』より青梅街道沿い徒歩約10分。
■JR新宿駅から
西口改札口より新宿副都心方面へ徒歩約10分。
地下道(動く歩道)で出口まで進んで右手の三井ビルのとなりが新宿アイランドです。
- 給与体系・詳細
-
想定年収:450万円~600万円(ご経験・スキルに応じて決定します)
月給 33.1万円 〜 39.35万円
※上記には固定残業代(20h/41,700~49,500円)を含みます。
※固定残業時間を超過した場合は別途支給いたします。
賞与:年2回(6月、12月)
試用期間3ヶ月あり(待遇・給与に差異はありません) - 給与(想定年収)
-
450万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
<勤務時間>
フレックスタイム制(標準労働時間1日8時間)
【コアタイム】10:30~15:30
<就業環境>
月平均残業時間は10時間未満。有給奨励日を設けるなど、有給消化もしやすい環境です。
リモートワーク可(※月1回出社日がございます)休憩時間:60分
平均残業時間:平均14.8時間/月
- 休日休暇
-
<年間休日125日>
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■夏季休暇
■GW休暇
■年末年始休暇
■リフレッシュ休暇
■特別休暇(慶弔休暇等)
■年間有給休暇10日~40日(下限日数は入社半年経過後の付与日数となります)
■記念日休暇
■産前・産後休暇(実績あり)
■育児休暇(男性の実績多数) - 諸手当
-
■交通費実費支給
■役職手当
■赴任旅費支給
■社員持ち株制度
■退職金制度
■健保組合契約保養施設の利用
■各種福利厚生サービス(ベネフィット・ワン加入)
■社内サークル活動(ビデオゲーム、フットサル、サバゲー、ゴルフなど)
■階層別研修(マネジメント研修、リーダー研修 他)
■社内勉強会(最新技術動向等)・社外セミナーへの参加
■資格取得報奨金制度
■社内英会話スクール - 昇給・昇格
-
・昇給:年1回(4月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 試用期間
-
3ヶ月(待遇・給与に差異はありません)
従業員に対する受動喫煙対策:なし
対策内容:屋内全面禁煙
