1. paiza転職トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. Software Engineer, Platform
通過ランク:B

Software Engineer, Platform

正社員
求人メインイメージ

当社は「「はたらく」を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げ、自社開発のスキマバイトアプリ「タイミー(Timee)」などを展開するスタートアップ企業です。「タイミー」はサービスリリースから5年経過した現在、・ユーザー数600万人、導入店舗数170,000、利用企業数66,000を突破しました!

私たちは、人手不足の解消や職場環境の改善など、企業が抱える「人」に関する経営課題を解消。また、それぞれ個人が好きな時に働けるという新しいアプローチで、従来のアルバイトや派遣業界が抱えていた課題も解決します。そして今後は、「働く」にとどまらない多様なアプローチで、一人ひとりの時間が豊かになるインフラづくりに邁進します。

【当社のサービス】
◆『タイミー』
〜「働きたい時間」と「働いてほしい時間」をマッチングするスキマバイトサービス〜
働き⼿は、働きたい仕事を選ぶだけで履歴書・⾯接なしですぐに働くことができ、勤務後すぐにお⾦を受け取ることができます。
事業者は、来て欲しい時間や求めるスキルを設定するだけで、条件にあった働き⼿が⾃動的にマッチングします。

◆『タイミートラベル』
〜地方で「働く」体験を通じて、第二の故郷を見つけられるサービス〜
地方の関係人口(※)創出を目的としたサービスです。
地方での仕事や生活を体験したい人と、人手やスキルが欲しい地方の事業者をマッチングします。
働き手は、地方での仕事や生活の体験を通じて、滞在費をまかないながら第二の故郷を見つけることができます。
事業者は、繁忙期の人手不足やスキルを要する課題を解決することができます。
(※)関係人口とは地域活性化において注目されている、地域と多様に関わる人々を指す言葉です。

【当社の魅力】
■人々の働き方を根底から変える
└ 従来のアルバイトや派遣業界が長年抱えていた課題を解決し、「好きなことをする時間に合わせて働く」ことを可能にしています。また、働き手に対する評価が蓄積されることによって、働き手の体験向上に寄与する世界観を構想中。また長期的には、それらの蓄積を利活用した新規サービスの提供等も考えています。

■「人」にまつわる企業の経営課題を解決する
└ クライアント企業にタイミーを使いこなしていただくことで、人手不足の解消、職場環境の改善等の企業課題解消に貢献することができます。また、タイミーで働いた職場と働き手がマッチすればそのまま無料で長期雇用に切り替えられるため、採用工数・コストの削減、ミスマッチの防止、離職率低下にも貢献します。

■スタートアップ企業が急成長していく貴重なフェーズを経験できる
└ 累計約403億円を調達、2020年9月にはコロナ禍でも資金調達を実施している急成長中のスタートアップで、事業拡大や組織づくりにダイレクトに関わることができます。事業計画・全部署の詳細な状況も社員に対して全てオープンになっており、非常に風通しの良い環境で全員が全社の売上に貢献しながら突き進んでいます。

職種名
プラットフォームエンジニア
給与(想定年収)
800万 〜 1,300万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)、Firebase

データベース
MySQL
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、B2C、B2B

特徴
服装自由 日本語がネイティブレベルでなくても可 ベテラン歓迎 フルリモート制度あり オンライン面談可 イヤホンOK 副業OK 女性エンジニアが在籍 若手歓迎 産休育休取得実績あり ノートPC+モニタ別途支給 フリードリンク
募集人数
2
必須要件
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務3年以上
歓迎要件

【生かせるスキル・経験】
・TCP/IP、HTTPなどのネットワークプロトコルについての基礎知識
・システムの技術的問題(例:パフォーマンス低下)の原因を発見、解決するための能力
・システムのパフォーマンスや信頼性を向上させるのに必要なアプリケーション、ミドルウェアへの機能追加、バグ修正を行うためのプログラミング能力
・toCまたはtoBの商用システムにおけるAWS、GCP等の各種クラウドサービスの利用・運用経験(3年以上)
・Ruby(Ruby on Rails)ないし他の言語を用いたWebアプリケーションの開発、運用経験
・MySQL等のRDBMSの運用経験
・Infrastructure as Codeの導入、実践、運用経験

【歓迎するスキル・経験】
・toB向けプロダクトの開発・運用経験
・外部APIやSaaSの選定、導入、実装経験
・Terraformの利用経験
・DockerやKubernetes等のコンテナ技術の利用経験
・Four KeysやRASISといった評価指標に基づくソフトウエア改善経験
・セキュリティに関する深い知識

求める人物像

・タイミーのMissionへの共感ができる方
・エンジニアでありながらビジネスの課題を理解し、技術によって課題を解決できる方
・チーム内外、他部署との円滑なコミュニケーションができる方
・他者と自分の違いを理解し、相互理解をしながら開発を進められる方
・会社や、所属しているチームを良くしようと前向きに協力できる方
・建設的かつロジカルな議論を通じて意思決定ができる方

選考フロー

書類選考

通常面接(3回)

内定

※原則オンラインでの面談・面接になります
※コーディングテストを実施させていただく可能性がございます

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
Software Engineer, Platform/持続可能性の探究と実現によりタイミーの急速な成長を牽引する

開発プラットフォームエンジニアとして、社内開発者やステークホルダーとコミュニケーションしながら、タイミーの各種インフラ、ミドルウェア、時にはソフトウェアのコードの運用・チューニングを通して、アプリケーションのパフォーマンス改善や開発効率改善を行います。

〈当社プロダクト/スキマバイトサービス「タイミー」〉
タイミーは「はたらく」を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくるというミッションに挑戦しています。サービスリリースから5年経過した現在、ワーカー数600万人、利用企業数66,000社が利用するサービスになりました。
しかしながら、未だ労働人口の0.03%にしか利用されておらず、社会インフラを目指す挑戦は始まったばかりです。
大きな社会課題に真摯に向き合い、事業をさらにスケールさせていくためには、これまで以上にプロダクト開発が重要になってきます。

また、タイミーの利用者は年々倍々ペースで増加しており、システムの複雑性を抑えながらサービスのスケーラビリティや開発生産性を担保しつつ、セキュリティやシステムコスト規律を統制していく必要があります。

これらを実現するため、サービス成長を続けるタイミーのシステム品質や開発者体験の向上を担うプラットフォームエンジニアを募集しています。

【具体的な職務内容】
・AWS、GCPなどパブリッククラウドを利用したシステム環境構築および運用
・ソフトウェアエンジニアリングによるシステムの技術的な問題の発見、解決
・デプロイやサーバセットアップ等の各種オペレーションを自動化するためのツールの開発、運用
・障害検知やキャパシティプランニングのためのモニタリング環境の構築、運用
・アプリケーションやミドルウェアの運用、パフォーマンスの改善
・システムのSecurity Hardening
※ピープルマネジメント、スクラムマスターなどは専門のメンバーがいるため業務には含まれません。

【募集背景】
当社は「はたらく」を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくるというミッションに挑戦しています。
サービスリリースから5年経過した現在、ワーカー数600万人、利用企業数66,000社が利用するサービスになりました。
しかしながら、未だ労働人口の0.03%にしか利用されておらず、社会インフラを目指す挑戦は始まったばかりです。

組織としては今後5年の事業基盤をつくるための組織化を推進するタイミングを迎えており、多くの役割が生まれているタイミングです。
2023年10月末までにプロダクトコードを書くエンジニアを期初の4倍にあたる60名規模へ拡大しつつ、積極的な技術投資を通して事業成長スピードに応える開発体制を組成することに取り組んでいます。

そこでタイミーのビジョン、ミッションに共感いただき、「働く」に留まらない多様なアプローチで、一人ひとりの時間が豊かになるインフラづくりへともにまい進していただけるメンバーを探しています。

仕事のやりがい

下記のご経験を提供できます
・システム、プロダクト、組織を戦略的に拡大させる当事者となれる経験
・大規模なデータのあるプロダクトの設計・実装・運用経験
・ヒアリングや要件定義から実装までを一気通貫に行う経験
・データに基づいて機能開発やグロース、品質維持を行う経験

開発部門の特徴・強み

◎当社はフロントエンドからSREのレイヤまでひとつのチームで解決できることをコンセプトにしています。
プロダクト戦略で定義された顧客価値に基づき価値提供できることを目指し、開発領域ごとにチームを組成しています。

◎当社はカルチャーフィットを強く重視しています。
チームトポロジーの考えを活用した組織構造を採用していることも特徴です。
例えば、顧客価値に基づいて領域ごとに組織を分割したり、専任のエンジニアリングマネージャーやアジャイルコーチ、スクラムマスターなどマネジメント専門職メンバーを各チームに配置しています。

◎メンバー一人ひとりが能力を発揮し、チームで活躍できる環境を目指して様々なオンボーディングプログラムを実施しています。
例えば、入社後チームや技術領域が近いメンバーがメンターとして伴走するオンボーディングの実施や、現職のスクラムマスターからスクラムに関する考え方や手法などをインプットするスクラムオンボーディング、配属直後にマネジメント層とのWelcome 1on1を実施しています。

主な開発実績

◆『タイミー』
〜働きたい時間」と「働いてほしい時間」をマッチングするスキマバイトサービス〜
働き⼿は、働きたい仕事を選ぶだけで履歴書・⾯接なしですぐに働くことができ、勤務後すぐにお⾦を受け取ることができます。
事業者は、来て欲しい時間や求めるスキルを設定するだけで、条件にあった働き⼿が⾃動的にマッチングします。

◆『タイミートラベル』
〜地方で「働く」体験を通じて、第二の故郷を見つけられるサービス〜
地方の関係人口(※)創出を目的としたサービスです。
地方での仕事や生活を体験したい人と、人手やスキルが欲しい地方の事業者をマッチングします。
働き手は、地方での仕事や生活の体験を通じて、滞在費をまかないながら第二の故郷を見つけることができます。
事業者は、繁忙期の人手不足やスキルを要する課題を解決することができます。
(※)関係人口とは地域活性化において注目されている、地域と多様に関わる人々を指す言葉です。

技術向上、教育体制

エンジニアの市場価値向上につながる成長支援、学習支援、機会提供、生産性向上をおこなう専門チームDevEnable室を設置しています。
・在宅環境を自分好みに整えられるリモートHQ制度
・技術コミュニティ発展への貢献を後押しするOSSボーナス制度
・世界中のカンファレンス参加を支援するKaigi Pass制度
・最大300万円、勤務年数に応じて返済不要のエンジニア奨学金制度 など

支給マシン

MBP14/M2Pro16C16G/32GB/512GB/スペースグレイ

開発手法

アジャイル、スクラム、ペアプロ、コーディング規約あり

開発支援ツール
GitHub、CircleCI、GitHub Actions、Sentry
インフラ管理

Terraform、Datadog

その他開発環境

【開発環境】
Infrastructure
- AWS(ECS Fargate, Aurora, RDS, S3, ElastiCache, CloudFront, etc...), GCP(一部)
- IaC: Terraform
- ログ: Datadog Logs, S3

Backend
- 開発言語: Ruby 3.2系
- フレームワーク: Ruby on Rails 7.0系、RSpec
- アーキテクチャ: Modular Monolith
- データストア:MySQL 5.7(Aurora)、Redis
- ツール: Docker、OpenAPI、CircleCI、GitHub Actions、AWS、Terraform、Datadog、Sentry

Monitoring
- Datadog, Sentry

CI/CD
- CircleCI, GitHub Actions, Dependabot

その他
- コード管理: GitHub
- コミュニケーションツール: Slack, Notion
- その他: Firebase, twilio, ImageFlux, OneSignal, etc…

エンジニア評価の仕組み

- 全社として導入しているミッショングレード制度(役割等級制度)をベースとしつつ、プロダクト本部の実態に合わせた独自の評価制度を導入しています。
- 個人や組織の能力が向上され、期待通りに発揮されることが個人や組織の成果につながるという前提の元に、目標設定や評価が行われます。
- 職種ごとにジョブラダーが定義されており、ラダーごとに期待する能力が定義されています。
- 設定した目標をベースに毎月振り返り面談を行っております。
- 年に2回(6月/12月)給与改定の機会があります。

勤務地
東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター35階

※フルリモート勤務可
※東京本社および各支社への出社勤務も可

給与体系・詳細

※前職年収考慮いたします

給与(想定年収)
800万 〜 1,300万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

フレックスタイム制(コアタイム 12:00〜16:00)
標準勤務時間 10:00〜19:00
※1日8時間勤務×月勤務日数分が1カ月の勤務時間数となります

休憩時間:休憩60分(時刻は任意)

平均残業時間:平均21.4時間/月(全社)

休日休暇

〈年間休日120日〉
・完全週休2日制(土・日)
・国民の祝日
・リラックス休暇(年次有休とは別に入社初日に年5日分、その後1年ごとに5日分付与される有給休暇)
・年次有給休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇

諸手当

・交通費支給 (上限3万円/月)

昇給・昇格

人事考課:年2回

保険

社会保険完備(健康保険・厚生年金保険、雇用保険・労災保険)

試用期間

3カ月(期間中、条件の変更はありません)

★自社プロダクト/バイトアプリ「タイミー」、第二の故郷を見つけられる「タイミートラベル」を展開。
★サービスリリースから5年で、ユーザー数:600万人・導入店舗数:170,000店舗・利用企業数:66,000企業を突破。
★フルリモート勤務可/フレックス制度

【社内制度】
◆従業員持株会
従業員が自社株を購入できる制度(※持株会への加入が必要)
◆ダブルタイミーデイ
社員がタイミーアプリを利用して働いた場合、報酬額を上乗せ(上限有り)
◆書籍購入
業界知識を深めるに必要な書籍を会社が購入
◆セミナー費用補助
業務に必要なセミナー参加費を補助
◆シャッフルランチ費用補助>
週に一度、部署間シャッフルでランチをする食事費用を補助
◆部活動
趣味などを通じて交流できるよう、活動に応じて費用を補助
◆チームビルディング
チームのコミュニケーションの活性化に向け、一定の予算を好きに利用できる
◆結婚祝い金
結婚した従業員に祝い金を支給
◆従業員に対する受動喫煙対策:屋内原則禁煙(建物内喫煙スペース有)

企業メインイメージ

株式会社タイミー

当社は「「はたらく」を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げ、自社開発のスキマバイトアプリ「タイミー(Timee)」などを展開するスタートアップ企業です。「タイミー」はサービスリリースから5年経過した現在、・ユーザー数600万人、導入店舗数170,000、利用企業数66,000を突破しました! 私たちは、人手不足の解消や職場環境の改善など、企業が抱える「人」に関する経営課題を解消。また、それぞれ個人が好きな時に働けるという新しいアプローチで、従来のアルバイトや派遣業界が抱えていた課題も解決します。そして今後は、「働く」にとどまらない多様なアプローチで、一人ひとりの時間が豊かになるインフラづくりに邁進します。 【当社のサービス】 ◆『タイミー』 〜「働きたい時間」と「働いてほしい時間」をマッチングするスキマバイトサービス〜 働き⼿は、働きたい仕事を選ぶだけで履歴書・⾯接なしですぐに働くことができ、勤務後すぐにお⾦を受け取ることができます。 事業者は、来て欲しい時間や求めるスキルを設定するだけで、条件にあった働き⼿が⾃動的にマッチングします。 ◆『タイミートラベル』 〜地方で「働く」体験を通じて、第二の故郷を見つけられるサービス〜 地方の関係人口(※)創出を目的としたサービスです。 地方での仕事や生活を体験したい人と、人手やスキルが欲しい地方の事業者をマッチングします。 働き手は、地方での仕事や生活の体験を通じて、滞在費をまかないながら第二の故郷を見つけることができます。 事業者は、繁忙期の人手不足やスキルを要する課題を解決することができます。 (※)関係人口とは地域活性化において注目されている、地域と多様に関わる人々を指す言葉です。 【当社の魅力】 ■人々の働き方を根底から変える └ 従来のアルバイトや派遣業界が長年抱えていた課題を解決し、「好きなことをする時間に合わせて働く」ことを可能にしています。また、働き手に対する評価が蓄積されることによって、働き手の体験向上に寄与する世界観を構想中。また長期的には、それらの蓄積を利活用した新規サービスの提供等も考えています。 ■「人」にまつわる企業の経営課題を解決する └ クライアント企業にタイミーを使いこなしていただくことで、人手不足の解消、職場環境の改善等の企業課題解消に貢献することができます。また、タイミーで働いた職場と働き手がマッチすればそのまま無料で長期雇用に切り替えられるため、採用工数・コストの削減、ミスマッチの防止、離職率低下にも貢献します。 ■スタートアップ企業が急成長していく貴重なフェーズを経験できる └ 累計約403億円を調達、2020年9月にはコロナ禍でも資金調達を実施している急成長中のスタートアップで、事業拡大や組織づくりにダイレクトに関わることができます。事業計画・全部署の詳細な状況も社員に対して全てオープンになっており、非常に風通しの良い環境で全員が全社の売上に貢献しながら突き進んでいます。
通過ランク:B

類似したおすすめの求人

webエンジニア(ミドルクラス)
オシロ株式会社
600万円 〜
東京都
応募可能ランク:B
バックエンドエンジニア
株式会社フェズ
700万 〜 1,100万円
東京都
応募可能ランク:B
フルスタックエンジニア
エースチャイルド株式会社
600万 〜 1,200万円
東京都
応募可能ランク:B
サーバーサイドエンジニア(シニア)
ココネ株式会社
600万 〜 1,500万円
東京都
応募可能ランク:B

類似したおすすめの求人

webエンジニア(ミドルクラス)
オシロ株式会社
600万円 〜
東京都
応募可能ランク:B
バックエンドエンジニア
株式会社フェズ
700万 〜 1,100万円
東京都
応募可能ランク:B
フルスタックエンジニア
エースチャイルド株式会社
600万 〜 1,200万円
東京都
応募可能ランク:B
サーバーサイドエンジニア(シニア)
ココネ株式会社
600万 〜 1,500万円
東京都
応募可能ランク:B
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介