【平均残業13H】大規模Webサイトのバックエンドエンジニア募集!

【ミッション】
『モノづくりをする人がより価値を発揮できる社会を実現する』をミッションに「ビジネスや社会に対して強い影響力を持ったクリエイター集団」を目指しています。
ユーザーはもちろんのこと、エンドクライアントやその奥にあるビジネスロジックまで踏まえ、プロダクトに寄り添い継続的に改善支援できることを強みです。クリエイティブ、エンジニアリング、データサイエンスの専門領域を掛け合わせたチームで、世の中の誰もが知るような大規模Webサービスの更なるグロースに向けたデジタル戦略立案と実行を数多く手がけています。
【事業内容】
当社の中核であるデジタルパートナー事業部では、クライアントビジネスの検討段階から伴走し、課題の見極めからプロダクトのサービス設計、技術の選定、制作から運用、グロース支援まで一貫してソリューションを展開することで、クリエイティブ側からビジネス課題解決を行うボトムアップ型のビジネスモデルを実行しています。
ユーザーに本質的な価値を届け、サービスをグロースさせるところに特化しており、”クライアントに言われたものを作るのが仕事ではなく、クライアントの事業/Webサービスの成長を実現するのが我々の仕事である”という考えのもと、事業責任者/サービス責任者と共に膝を突き合わせながらコンセプトや施策を考え、実行・運用に落とし込む体制を提供することで評価を得てきました。
【主な取引先】※全体の9割が直案件
エイベックス / 三菱電機 /トラストバンク / キヤノンマーケティングジャパン / ユニクロ / パナソニック / カシオ計算機 /電通グループ / KADOKAWA / パーソルキャリア / デルフィス /日本経済新聞社 / 博報堂グループ / LINE 他、多数
【働く環境について】
・リモートワーク推奨
・資格取得支援制度
・書籍購入制度
・マネジャーとの定期面談
・セミナー参加の費用負担
・社内勉強会『ENGINE』(現在50回以上開催)
・PCや周辺機器の支給
PC:Mac 、Winの希望する方を支給
大型モニター支給 など
- 職種名
- バックエンドエンジニア
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- PHP
- 開発言語
- JavaScript HTML+CSS Go言語
- フレームワーク
- Symfony FuelPHP
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、受託開発(社外常駐)
- 特徴
- 服装自由 社長が現役or元エンジニア ノートPC+モニタ別途支給 残業30H以内 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 若手歓迎 フリードリンク 第二新卒歓迎 オンライン面談可 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 副業OK
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上
・PHP 実務3年以上
・Laravel, CakePHP, FuelPHP のいずれか 実務2年以上
- 歓迎要件
-
・PHPを用いた3年以上の実務経験
・Gitを用いたプルリクベースのチーム開発経験
・UnitTestの実装経験
・WebAPIの設計実装経験
・Dockerを利用した開発経験
・以下の観点を踏まえたレビュー経験
・保守性を考慮したコード設定
・YAGNIの意識
・DRYの意識
・Golangへの興味がある方
・パフォーマンスを考慮した実装またはパフォーマンスチューニングの実務経験
・ミドルウェアの設計経験
・DBの設計経験
・AWS/GCP/Azureの利用経験
・Webアプリケーションの監視設計経験
・CI/CDの実装経験
・Terraformを用いたインフラの設計管理経験
・一般的なブランチ戦略に則った開発の実務経験
・パッケージのバージョンアップ等メンテナンス運用の実務経験 - 求める人物像
-
・ビットエーのフィロソフィーに共感できる方
・プログラミングがとにかく大好きという方
・プログラミング/エンジニアリングでユーザに貢献したい方
・素直で謙虚な姿勢を持っている方
・責任感を持って仕事に取り組める方
・学ぶ意欲と向上心がある方 - 選考フロー
-
カジュアル面談/面接※オンライン可
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
プログラミングテスト
▼
面接(1~2回)※オンライン可
▼
内定
応募から内定まで約1ヶ月です。
【職務内容】
当ポジションでは、バックエンドエンジニアとして、Webサービスグロースに向けたシステム設計/開発業務全般をお任せいたします。
大手企業のビジネスグロースをミッションとし、大規模サービスやWebアプリケーションのシステム設計や開発通じた技術的課題の解決を実現していただきます。プロダクトの規模や性質を考慮しながら技術選定を行ないながら、下記のような業務に関わっていただきます。
- PHP,Ruby,Golangなどの言語を用いたバックエンド開発業務
- 要件定義、設計
- BFFを利用したSPA開発 など
全体的にモダンなフレームワークやライブラリを使用する案件が多かったり、複雑で難易度が高いプロジェクトもあったりと、エンジニアが見てテンションが上がるものを手がけています!
【案件例】
1.受注管理、倉庫管理ツールのエンハンス開発案件
・ほとんどがバックエンド(PHP)を使っての開発で、一部フロントエンド開発もあり(twig)
・機能設計、開発、テストなど
2.ふるさと納税サイトのWebサイト・独自CMS、APIの開発業務
・設計(詳細)、実装、テストなど
- 開発部門の特徴・強み
-
◆スキルアップ環境
・月1回の頻度で、エンジニア主体の勉強会を開催(現在50回以上開催)
・週1回の頻度で、レビュー会を開催
・その他社内エンジニアが自主的に開催する勉強会が多数あり(フロントエンド勉強会、基礎技術勉強会など)
◆チーム開発環境
・単独でなく、ビットエーとしてチームで案件に入るので、チーム開発ができます
・裁量が与えられるので、自分で考えて実装できる案件が多いです
◆キャリア
・ご志向性に合わせて、マネジメント系・プロフェッショナル系のキャリアパスが描けます
・エンジニアリングだけでなく採用や教育にも関わることができます - 主な開発実績
-
※全体の9割が直案件
エイベックス / 三菱電機 /トラストバンク / キヤノンマーケティングジャパン / ユニクロ / パナソニック / カシオ計算機 /電通グループ / KADOKAWA / パーソルキャリア / デルフィス /日本経済新聞社 / 博報堂グループ / LINE 他、多数 - 技術向上、教育体制
-
・リモートワーク推奨
・資格取得支援制度
・書籍購入制度
・マネジャーとの定期面談
・セミナー参加の費用負担
・社内勉強会『ENGINE』(現在50回以上開催)
・PCや周辺機器の支給
PC:Mac 、Winの希望する方を支給
大型モニター支給 など - 支給マシン
-
Mac/Winは選択していただけます。
- 開発支援ツール
- Backlog、Git、GitHub
- 組織構成
-
社員数196名、うち70名ほどがエンジニアです。
その他ディレクター、デザイナー、データサイエンティスト等。 - 配属部署
- デジタルパートナー事業部
- 平均的なチーム構成
-
少なくて4名、多くて20名ほどでチームを組んでおります。
エンジニアのみで構成されているチームもあれば、ディレクターやデザイナーと一緒に組んでいるチームもあり、様々です。
基本的には中長期でクライアントのグロース支援に携わっており、10年程担当させていただいているクライアントもあります。
- 勤務地
-
東京都品川区西五反田1丁目1−番8号
NMF五反田駅前ビル7階
基本的にご自宅でのリモート、もしくは五反田本社での勤務となります。(選択可)
コミュニケーションを目的として月に数度出社している社員が多いです。 - 最寄り駅
-
JR五反田駅 西口から徒歩1分
都営浅草線五反田駅 A1出口から徒歩0分
東急池上線五反田駅 出口から徒歩5分
- 給与体系・詳細
-
・経験/能力を考慮の上、当社規定により決定
・6ヶ月の試用期間あり(正式雇用時と同じ条件)
(例)
月給357,143円~(基本給265,640円/固定時間外手当91,503円)
・固定残業手当は月45時間該当分
・社員の平均残業時間:13時間
・超過した時間外労働の残業手当は追加支給
■固定時間外手当の背景
メンバーが集って自社プロダクトを開発したり、勉強会を行う文化があり、その時間を会社として業務時間と見込んでいるため、見込み残業時間で吸収できるようにしています。 - 給与(想定年収)
-
500万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
1日8時間
休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均13時間/月
- 休日休暇
-
完全週休2日制 / 土日祝日休み / 年間休日120日以上 / 有給休暇 / 年末年始休暇 / 慶弔休暇 / 産前産後休暇 / 育児休暇 / ワクチン接種休暇制度
- 諸手当
-
・社会保険完備(関東ITソフトウェア)
・交通費支給(上限あり)
・勤続報酬制度(勤続3年経過毎に30万円の報奨金+3連続有給の付与)
※制度開始時期は23年4月頃からを想定
・ベビーシッター補助制度
・確定拠出年金制度
・歓迎ランチ制度
・定期健康診断
・ストレスチェック制度
・部活動制度(フットサル、ボードゲーム、釣り等。会社補助あり)
・従業員持株制度
・出張手当制度
・社員紹介制度
・副業制度 - インセンティブ
-
賞与年2回
- 昇給・昇格
-
昇給年1回
- 保険
-
◆各種社会保険完備
※関東ITソフトウェア健康保険組合加入 - 試用期間
-
試用期間あり:6カ月
従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:屋内禁煙
